4月25日 – 今日は何の日?

4月25日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

[スポンサーリンク]

 ピックアップ TODAY!

「世界ペンギンの日」とは?

世界ペンギンの日は、毎年4月25日に観察される記念日で、「World Penguin Day」として国際的に知られています。この日は、アメリカの南極基地でアデリーペンギンが現れる時期にちなんで科学者たちが祝ったのが始まりです。この時期は南極では秋から冬へと季節が変わることから、ペンギンの生活サイクルと密接に関連しています。

アデリーペンギン Pygoscelis adeliae

ペンギンは鳥類ですが、飛ぶことはできません。しかし、彼らは優れた泳ぎ手であり、「水中を飛ぶ」と表現されるほど、海中で敏捷に動きます。主に南極大陸で繁殖するコウテイペンギンとアデリーペンギンを含む、現存するペンギンは19種類が知られており、南半球の様々な場所に生息しています。

コウテイペンギン Aptenodytes forsteri

特にコウテイペンギンは、この記念日がある時期に繁殖のために海を離れ、氷原に向かいます。彼らは氷原の危険を避けるために隊列を組んで移動することが知られています。ペンギンの種類によって異なる特徴があり、最大種のコウテイペンギンは体長が約100~130cmに達し、最小種のコガタペンギンは約40cmです。

「ファーストペンギン」とは?

「ファーストペンギン」とは、集団で行動するペンギンの中から、最初に海に飛び込む勇敢なペンギンを指します。このペンギンは、天敵がいるかもしれない海に最初に飛び込むことで、リスクを恐れずに新しいことに挑戦するベンチャー精神の象徴とされています。

ビジネスの世界では、未開の領域に挑む創業者やイノベーションを起こすプロフェッショナルを「ファーストペンギン」と呼び、敬意を表しています。この言葉は、NHKの朝の連続テレビ小説「あさが来た」で紹介され、広く知られるようになりました。ドラマのヒロイン「白岡あさ」のモデルとなった広岡浅子は、明治時代を代表する女性実業家で、新しい産業にいち早く進出したことで知られています。

また、「ファーストペンギン」という言葉は、日本テレビのドラマ「ファーストペンギン!」にも登場し、漁業の世界に飛び込んだシングルマザーと漁師たちの奇跡の実話をモデルにしたストーリーが描かれています。

このように、「ファーストペンギン」は、新しい挑戦を始める人々に対する敬意と支援の気持ちを表す言葉として使われています。あなたも何か新しいことに挑戦する際は、ファーストペンギンの精神を思い出してみてくださいね。

 歴史上の出来事

(Wikipediaより国内抜粋)

 記念日・行事・お祭り

初任給の日 4月入社の新入社員の多くが、この日に初めての給料を受け取ることに由来します。一般的な初任給の使い道としては「親へのプレゼント」「貯蓄」「自分へのご褒美」などが多いようです。
歩道橋の日 1963年(昭和38年)4月25日、大阪駅前に日本初の歩道橋が完成したことに由来します。
クルマ社会の到来によって交通事故が増えていたことから、大和ハウス工業の創業者・石橋信夫氏が川崎製鉄(現在のJFEスチール)と歩行者用の陸橋を大阪市に寄贈しました。
世界ペンギンの日(World Penguin Day) 毎年4月25日頃に、南極にあるアメリカの観測基地にアデリーペンギンが姿を見せることに由来します。この日に合わせて、絶滅の恐れのあるペンギンの保護活動や環境問題などに関心や理解を深めてもらうためのイベントが開催されます。
小児がんゴールドリボンの日 日々、小児がんと闘っている子どもたちのことを知ってもらい、支援の輪を広げ、子どもたちに笑顔を取り戻してほしいと、NPO法人ゴールドリボン・ネットワークが制定。日付は「し(4)ょうに(2)」(小児)と「ゴ(5)ールドリボン」と読む語呂合わせから。
失語症の日 脳出血、脳梗塞などの脳血管障害や交通事故などで脳が損傷すると「聞く」「話す」「読む」「書く」などの機能が損なわれてしまう失語症。多くの人にこの障害について知ってもらい、失語症の人の社会参加を進めたいと、NPO法人日本失語症協議会が制定。日付は「し(4)つ(2)ご(5)」(失語)と読む語呂合わせから。
世界マラリアデー 2000年(平成12年)4月25日、西アフリカのナイジェリアでマラリア撲滅国際会議が開かれたことを記念して、同会議でこの日を「アフリカ・マラリアデー」に制定。マラリアの現状を理解し、マラリア制御に向けた世界的な取組みを促進するため、2007年に世界保健機関(WHO)がこの日を「世界マラリアデー」に制定しました。
DNAの日(DNA Day) 1953年(昭和28年)4月25日、分子生物学者のジェームズ・ワトソンとフランシス・クリックらによるDNA二重らせん構造発見の論文が科学雑誌『ネイチャー』に掲載されました。
また、2003年(平成15年)4月25日にはヒトゲノムの解読が完了したと発表されました。
志授業記念日 「志授業」(こころざしじゅぎょう)とは、小中学生が「自分の人生は自分で決める」というスタートラインに立つための授業のことで、子どもたちに主体性を持って目的を考え行動することの大切さを学んでもらうもの。志授業を全国に普及させたいと、(一社)志授業推進協議会が制定。日付は、志授業が初めて公立小学校で行われた日(2008年4月25日)から。

 本日の誕生日

4月25日には、グリエルモ・マルコーニ(発明家)、エラ・フィッツジェラルド(ジャズ歌手)、西本幸雄(プロ野球)、三浦綾子(小説家)、アルバート・キング(ミュージシャン)、富永一朗(漫画家)、宇能鴻一郎(小説家)、和泉宗章(占い師)、アル・パチーノ(俳優)、渡辺典子(歌手)、十勝花子(タレント)、坂東玉三郎/5代目(歌舞伎)、鳥羽一郎(歌手)、レネー・ゼルウィガー(女優)、鶴田真由(女優)、鈴木おさむ(放送作家)が誕生しています。(敬称:略)