新しい年となった1月7日、
昭和天皇の崩御によって昭和時代が終焉。社会の自粛ムードにより、テレビCMやバラエティ番組の中止や延期、新年会や祝賀行事も取りやめとなった。
しかし、日本経済のバブル景気は絶頂期を迎えつつあり、OLや女子大生は「ボディコン」(ボディ・コンシャス)なる服に身を包み、長い髪は「ワンレン」(ワンレングス)というスタイルで女性パワーを全開にする。
また、バブル景気の副産物として「新卒求人倍率」は2倍を超えて、売り手市場となり、大学初任給は16万900円、日経平均株価も12月に史上最高の3万8957円を記録する。4月に消費税3%導入されるも景気は空前の絶好調にあった。