3月17日 – 今日は何の日?

3月17日 – 今日は何の日?

今日の名言
「夢見るだけでは何もできない。本当に楽しめるものが人間を導いてくれる」

バルタザール・グラシアン(スペインの哲学者)

[スポンサーリンク]

 ピックアップ TODAY!

「漫画週刊誌の日」とは?

1959年(昭和34年)3月17日、日本初の少年向け週刊誌『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』が発刊されたことに由来。

 

講談社が発行するのは『週刊少年マガジン』、小学館が発行する『週刊少年サンデー』、先に発売日が決定していた「マガジン」に対して、「サンデー」は当初、5月5日の創刊を予定して準備に取り掛かっていたが、繰り上がり、この2誌が同じ3月17日にスタートラインに立つことになりました。

 

週刊少年マガジン』は相撲の朝汐太郎、『週刊少年サンデー』は野球の長島茂雄とスポーツ対決の様相もありますが、価格はマガジンが40円、サンデーが30円。付録はマガジンが3つ、サンデーが1つ。

 

今ではたったの10円の差だが、当時の物価をみると、牛乳/14円、かけそば/30円、ラーメン/45円、喫茶店でのコーヒー/50円、銭湯/15円であり、その10円の差は大きく、マガジンも5号から30円に値下げをしました。

創刊号対決の結果は、『週刊少年マガジン』20.5万部、『週刊少年サンデー』30万部でサンデーに軍配。しかし、1965年の「ハリスの旋風」を皮切りにマガジンの快進撃が始まり、「巨人の星」「あしたのジョー」の2大人気スポ根マンガで少年雑誌としての地位を不動のものとしました。

 

その後、総ページを増やしたり、「天才バカボン」の「マガジン」から「サンデー」への移籍など、ライバルとしての争いは続くこととなります。

 

2021年の発行部数は『週刊少年マガジン』205.8万部、『週刊少年サンデー』77.6万部だが、1969年に集英社が発行する『週刊少年ジャンプ』556.5万部に大きく差をつけられています。

 歴史上の出来事

Wikipediaより国内抜粋)

 記念日・行事・お祭り

漫画週刊誌の日 1959年(昭和34年)3月17日、日本初の少年向けマンガ週刊誌である『週刊少年マガジン』(講談社)と『週刊少年サンデー』(小学館)が創刊されたことに由来します。
聖パトリックの祝日(セント・パトリックス・デー) 聖パトリックの祝日(セント・パトリックス・デー)は、アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックの命日(461年3月17日)にちなみます。この日はカトリックの祭日であり、アイルランドの祝祭日です。
みんなで考えるSDGsの日 国連が定めた持続可能な開発目標であるSDGsについてのさまざまな企業の取り組みをより多くの人に伝えたいと、共同ピーアール(株)の総合研究所が制定。
日付は、SDGsに掲げられている17のゴール(目標)から「みんな(3)」で「17」のゴールを実現しようという意気込みで3月17日に。

 本日の誕生日

3月17日には、豊臣秀吉(戦国武将)、本多忠勝(武将・大名)、ゴットリープ・ダイムラー(エンジニア)、ナポレオン4世(仏皇太子)、 三木武夫(内閣総理大臣)、ナット・キング・コール(歌手)、山本陽子(女優)、松尾嘉代(女優)、マギー司郎(手品師)、甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)、ロブ・ロウ(俳優)、夏野剛(経営者)、アレキサンダー・マックイーン(ファッションデザイナー)、藤森慎吾(オリエンタルラジオ)、香川真司(サッカー)、玉森裕太(Kis-My-Ft2)が誕生しています。(敬称:略)