1月13日 – 今日は何の日?

1月13日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「咸臨丸出航記念日」とは?

「咸臨丸出航記念日」は、日本の歴史における重要な出来事を祝う特別な日です。この日は、江戸幕府の軍艦「咸臨丸(かんりんまる)」が1860年(万延元年)の今日、旧暦1月13日に江戸品川沖を出発した日とされています。この船の出発は、日本とアメリカとの外交関係を築く上で重要なステップであり、多くの歴史的な出来事を伴う航海でした。

咸臨丸には、勝海舟が艦長として指揮し、福澤諭吉や中浜万次郎(通訳として知られるジョン万次郎)などの遣米使節団が乗船していました。彼らの使命は、日米修好通商条約の批准書の交換を行うことであり、日本とアメリカの友好関係を深める重要な役割を果たしました。この航海は、日本人による初の正式な太平洋横断航海でもあり、当時の国際的な注目を集めました。

 

咸臨丸がアメリカのサンフランシスコに到着した日は、同年の旧暦2月26日で、この日は「咸臨丸の日」として祝われています。この到着は、外交使節団の成功と、日本の国際的な地位向上を象徴しています。

咸臨丸自体は、木造の蒸気コルベットで、バーク式の3本マストを備えていました。この船の名前「咸臨」は、古代中国の書物である『易経(えききょう)』から取られた言葉で、君臣が互いに親しみ合い、協力し合うことを意味しています。この名前は、日本の外交使節団がアメリカとの交渉で友好的な姿勢を示すことを象徴しています。

1960年発行、日米修好通商百周年記念切手

 

咸臨丸について

「観光丸」に続く、日本が保有した2番目の西洋式軍艦で、初めてスクリュー推進機構を備えた船舶でした。この船は、日本の軍艦としては初めてスクリュー推進機構を採用しましたが、スクリューは主に入港および出港時に使用され、航海中には水中から引き上げて抵抗を軽減するための仕組みが取られていました。

「咸臨丸」は、幕府の船として初めて太平洋を往復したことで広く知られています。最初は幕府の練習艦として使用されましたが、後に戊辰戦争に参加しました。しかし、他の軍艦に比べて性能が劣っており、すでに運送船としての役割を果たしていたため、「咸臨丸」は新政府軍によって拿捕されました。明治政府に接収された後、この船は開拓使の輸送船として活用されました。

 

「咸臨丸出航記念日」は、日本の歴史と外交関係の重要な一部を記念し、国際的な友好と協力の価値を称える日として、日本国内で祝われています。この日は、日本とアメリカの関係を深め、両国の協力を強化する機会でもあります。

 歴史上の出来事

Wikipediaより国内を抜粋)

 記念日・行事・お祭り

咸臨丸出航記念日 1860年(万延元年)旧暦1月13日、遣米使節団が乗船した江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が品川を出航しました。咸臨丸は旧暦2月26日に米サンフランシスコに入港。日本初の正式な太平洋横断航海となりました。
伊達のあんぽ柿の日 福島県伊達市で干し柿「あんぽ柿」の出荷が始まってから2023年で100年となることを記念し、さらに多くの人にその美味しさを味わってもらいたいと、JAふくしま未来が制定。
日付は、最盛期である冬の期間であることと、発祥地の福島県伊達市梁川町五十沢(いさざわ)のいさ(13)から12月13日、1月13日、2月13日の3日間に。
遺言の意味を考える日 遺言の大切さ、その意味を考えるきっかけの日にしてほしいと、「NPO法人えがおで相続を」が制定。日付は「遺(1)言の意味(13)」と読む語呂合わせから。

 本日の誕生日

1月13日には、田谷力三(オペラ歌手)、ジョー・パス(ジャズギタリスト)、阿刀田高(小説家)、野沢那智(声優)、遠藤賢司(シンガーソングライター)、相米慎二(映画監督)、船山基紀(作曲家)、伊藤蘭(女優)、太川陽介(俳優)、岡崎聡子(体操)、SAM(TRF)、田宮五郎(俳優)、長山洋子(歌手)、オーランド・ブルーム(俳優)、大島美幸(森三中)、平山あや(女優)、中山優馬(俳優)、稲村亜美(タレント)、畑岡奈紗(ゴルフ)が誕生しています。(敬称:略)