1月14日 – 今日は何の日?

1月14日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「タロとジロの日」とは?

「タロとジロの日(愛と希望と勇気の日)」は、1959年(昭和34年)に南極観測船「宗谷」から飛び立ったヘリコプターが南極の昭和基地に着いた日です。この日、南極観測隊が前年に置き去りにされた15頭のカラフト犬のうち、タロとジロの2頭が生きていることが確認されました。この感動的な出来事は後に映画『南極物語』にもなり、その記念として制定された日で、「タロとジロの日」または「愛と希望と勇気の日」と呼ばれています。この日は生きる希望と愛情を忘れないことを称える日とされています。

ジロは1960年(昭和35年)7月9日に昭和基地で5歳で病死し、その剥製は東京・上野の国立科学博物館に展示されていました。一方、タロは1961年(昭和36年)5月4日に4年半ぶりに日本に帰国し、札幌市の北海道大学植物園で飼育されました。彼は1970年(昭和45年)8月11日に老衰のため14歳7か月で亡くなりました。

1983年(昭和58年)にはタロとジロの生存劇を描いた映画『南極物語』が制作され、翌年に公開されました。この映画の影響から、タロとジロの剥製を一緒に展示する運動が起き、国立科学博物館などで彼らの剥製が共に展示されました。

また、愛知県名古屋市港区のガーデンふ頭には、タロとジロの銅像が建立され、この場所では南極観測船「ふじ」のプロペラや活躍した雪上車なども展示されています。

1957年(昭和32年)に昭和基地が開設されてから2007年(平成19年)に50周年を迎えた際、造幣局から南極地域観測50周年を記念した500円硬貨が発行されました。この硬貨の表面にはタロとジロ、南極観測船「宗谷」が描かれ、裏面には南極大陸の地図が刻まれています。

 歴史上の出来事

Wikipediaより国内を抜粋)

 記念日・行事・お祭り

愛と希望と勇気の日(タロとジロの日) 1959年(昭和34年)1月14日、南極大陸で1年間置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬タロとジロの生存が確認されたことに由来します。
褒め言葉カードの日 褒め言葉カードを普及させ、家族や職場の仲間を褒めて感謝を伝える日にしたいと、(一社)日本褒め言葉カード協会が制定。日付は、褒め言葉の一つである「い(1)い(1)よ(4)」と読む語呂合わせから。
尖閣諸島開拓の日 尖閣諸島が歴史的にも日本固有の領土として、より明確に国際社会に対し意思表示し、国民世論の啓発をはかるため、尖閣諸島を行政区域とする沖縄県石垣市が制定。日付は、1895年(明治28年)1月14日に日本政府が尖閣諸島を日本固有の領土として編入する閣議決定を行ったことから。

 本日の誕生日

1月14日には、北条貞時(鎌倉幕府執権)、アルベルト・シュヴァイツァー(医師)、三島由紀夫(小説家)、細川護熙(政治家)、フェイ・ダナウェイ(女優)、田中眞紀子(政治家)、ルー大柴(タレント)、石田純一(俳優)、吉田鋼太郎(俳優)、柴田理恵(タレント)、ザック・ワイルド(ギタリスト)、松居直美(ものまねタレント)、北川悠仁(ゆず)、玉木宏(俳優)、新山千春(女優)、上原多香子(歌手)、古市憲寿(社会学者)、寺田明日香(陸上競技)が誕生しています。(敬称:略)