立夏(りっか)− 二十四節気
by hamn

[スポンサーリンク]
立夏(りっか)− 二十四節気
立夏(りっか)− 二十四節気
5月6日頃(2021年は5月5日)〜小満(5月21日)まで
「立夏(りっか)」は暦の上での夏の始まり。この日から「立秋」の前日までが夏季になります。
九州では麦が穂を出し、北海道では馬鈴薯や豆の種まきが始まる新緑の季節でもあります。
夏といっても、本格的な夏はまだまだ先。日差しが強くなり気温が高くなる日もありますが、紫外線の量も6月より緩やかで、さわやかな青空に、乾いた風にも包まれ、一年のうちで、もっとも過ごしやすい季節です。
[スポンサーリンク]
[スポンサーリンク]