2月24日 – 今日は何の日?
準備中でごめんなさい!
INDEX(目次)
ピックアップ TODAY!
月光仮面登場の日
月光仮面(げっこうかめん)は、川内康範原作でKRテレビ(現・TBSテレビ)と宣弘社が制作し、『タケダアワー』第1作として1958年2月24日から1959年7月5日まで放送されたテレビ冒険活劇番組、またその主人公ヒーローの名。
月光仮面は正義の味方?
月光仮面は。日本で「正義の味方」という言葉が初めて作られた作品。
一人の人間が「自分は正しくあろう」と決意すると、それが権力や暴力などによってくじかれようとした時に月光仮面はあらわれて助けてくれるという設定です。
月光仮面自身は正義ではなく、正しくあろうとする者の支援者であり、視聴者の一人ひとりに「まず自分が正しくあれ」と呼びかけた作品です。
月光仮面のキャラクターは?
登場人物として、大瀬康一演じる私立探偵の祝十郎(いわい・じゅうろう)。彼が姿を消すと入れ違いに月光仮面が現れます。しかし、エンドのテロップでも「月光仮面:?」と表記され、断定されていません。
その月光仮面は、白いターバンと覆面の上に黒いサングラスと白マフラー、白の全身タイツに黒いベルトを着け、裏地に色のついた白マントをまとい、手袋とブーツを着けて、祝探偵と同じ声色をしている。ターバンの前面には三日月のシンボルをつけ、これは月の満ち欠けを人の心になぞらえ、「今は欠けていても、やがて満ちることを願う」という理想で、「月光は善人のみでなく、悪人をもひろく照らす」との意味が込められているという。
なお、ヘルメット着用義務(罰則なし)が開始されたのは1965年から、現在の形での義務化は1986年であり、この当時はノーヘルやターバンでも特に問題なく、ノーヘルでの登場です。
悪事のある所に「月光仮面の歌」と共にオートバイで現れ、悪を退け正しい人々を救う。
生身の人間であるが、少なくとも4M~5M以上は跳べるジャンプ力や瞬間的に他の場所に姿を表したりなど普通なのか超人なのか曖昧であるが、アメコミみたいな強い超能力などを持っているわけでは無い。ハッキリした設定をせずに視聴者に想像の幅を広げてもらおうという意図かもしれません。
「憎むな!殺すな!赦しましょう!」 という理念を持ち、悪人といえども懲らしめるだけで命は奪わず、超絶的な二丁拳銃の技量を持つが、威嚇や相手の武器を撃ち落とすのみに使います。
レコード10万枚以上の大ヒット!
テレビ番組は、子どもたちの圧倒的な支持を受け、平均視聴率は40%、最高視聴率は67.8%(東京地区)を記録し、放送期間は当初の3ヶ月から大幅に延長された。放送時間には銭湯から子どもの姿が消えたといいます。
そして、川内康範作詞、小川寛興作曲の主題歌『月光仮面は誰でしょう』(歌は近藤よし子、キング子鳩会)のレコードは当時の子ども向け楽曲としては異例の10万枚以上を売り上げる大ヒットを記録しました。
時代を超えて『月光仮面』
1958年~1959年まで白黒テレビ放送は、その後のヒーロー番組に多大な影響を与えている元祖となったが、漫画化された後に実写映画化(モノクロで6作品)されました。
1972年にテレビアニメ化され、「正義を愛する者 月光仮面」のタイトルで1972年に全39話がカラー放送された。さらに1999年~2000年にはギャグテイストの「ごぞんじ!月光仮面くん」(全25話)が放送されました。
1981年に再度の実写映画され、カラーで制作された。設定が一部変更され、月光仮面の肩書きも「愛の助っ人」に変わっている。ジョージ小原という科学者が月光仮面に扮装して悪事と戦い、取り戻された大金のテン・パーセント(10%)を手数料として徴収してしまうという、日本のバブル時代に向けての予兆だったかもしれない。
歴史上の出来事
- 1184年(元暦元年1月11日) - 源義仲が征東大将軍に任じられる。
- 1873年 - 明治政府がキリシタン禁制の高札を取り除き、キリスト教に対する禁教政策に終止符が打たれる。
- 1898年 - この日から2月27日まで、日本鉄道の機関士ら400人が会社側に待遇の改善を求めて仕事を停止し、上野駅 - 青森駅間が運休。日本初の鉄道ストライキ。
- 1901年 - 奥村五百子らにより愛国婦人会が結成される。
- 1904年 - 日露戦争: 第1回旅順港閉塞作戦
- 1929年 - 宮城県気仙沼市で大火。気仙沼警察署、本吉公立病院、水産試験場などを含め1000余戸が焼失。
- 1933年 - 国際連盟総会で「満州を国際管理下に置くこと」を提案するリットン調査団の報告書を採択。日本全権大使・松岡洋右は連盟脱退を宣言し退場。
- 1933年 - 国鉄山陰本線が全通。
- 1938年 - 鹿児島県指宿町で大規模火災が発生。約350戸が焼失。
- 1942年 - 日本海軍の伊号第一七潜水艦がカリフォルニア州エルウッドの製油所を砲撃。
- 1945年 - 緒方竹虎襲撃事件。
- 1947年 - 参議院議員選挙法公布。
- 1958年 - ラジオ東京テレビ(現在のTBSテレビ)で連続テレビドラマ『月光仮面』の放送開始。
- 1958年 - 第二次南極観測隊が悪天候のため越冬を断念し、タロとジロら樺太犬15頭を置き去りにして撤退。
- 1960年 - 海上保安庁のヘリコプター(シコルスキー S-55)が北海道銭亀沢村の宇賀小学校(1972年に合併のため閉校)校庭に墜落。乗員4人全員死亡。
- 1970年 - 大阪市営地下鉄御堂筋線・新大阪駅 - 江坂駅、北大阪急行電鉄・江坂駅 - 万国博中央口駅が開業。
- 1972年 - 山陽新幹線・新神戸駅 - 相生駅間で行われた速度向上試験で当時の世界最高記録286km/hを達成。
- 1976年 - 東京地検がロッキード事件の強制捜査を開始。
- 1989年 - 昭和天皇の大喪の礼。約9,800人が参列し、20万人が葬列を見送る。
- 2017年 - プレミアムフライデーが初めて実施される。
- 2018年 - 平昌オリンピック: 今大会から採用されたスピードスケート・マススタート女子で髙木菜那が優勝。また、女子カーリングで日本チーム(藤澤五月、吉田知那美、鈴木夕湖、吉田夕梨花、本橋麻里)が3位に入り、同種目日本初のメダルを獲得した。
- 2019年 - 天皇陛下御在位三十年記念式典挙行。
- 2019年 - FIBAバスケットボール・ワールドカップアジア地区予選最終戦で、日本代表がカタール代表に勝利し、自国開催の2006年大会以来13年ぶりの本選出場を決める。
(Wikipediaより国内抜粋)
記念日・行事・お祭り
月光仮面登場の日 | 1958年(昭和33年)2月24日、ラジオ東京(現在のTBSテレビ)で連続テレビ映画「月光仮面」の放送が始まりました。月光仮面は日本のヒーロー番組の元祖であり、時代劇と探偵活劇の要素を組み合わせた作風は、その後のヒーロー番組に多大な影響を与えました。子どもたちの圧倒的な支持を受けた月光仮面の平均視聴率は40%(最高視聴率は67.8%)を記録しました。 |
---|---|
鉄道ストの日 | 1898年(明治31年)2月24日、日本鉄道株式会社の機関士ら400人が日本初のストライキに突入し、東北本線の上野駅 – 青森駅間の列車が運休しました。その後の交渉で労働者側が勝利し、日本初の企業別労働組合「日本鉄道矯正会」が結成されました。 |
等伯忌 | 石川県七尾市で長谷川等伯を顕彰する等伯会が制定。長谷川等伯は安土桃山時代から江戸時代にかけて活躍した能登・七尾生まれの絵師であり、代表作『松林図屏風』は国宝に指定されています。 日付は、長谷川等伯の命日(慶長15年2月24日)から。 |
本日の誕生日
2月24日には、ヴィルヘルム・グリム(言語学者)、山村聡(俳優)、淡島千景(女優)、日下武史(俳優)、ミシェル・ルグラン(作曲家)、佐久間良子(女優)、チト河内(作曲家)、草野仁(キャスター)、許永中(経営者)、アラン・プロスト(レーシングドライバー)、スティーブ・ジョブズ(アップル創始者)、ASKA(ミュージシャン)、コージー冨田(ものまね芸人)、フロイド・メイウェザー・ジュニア(ボクシング)、中邑真輔(プロレス)、レイトン・ヒューイット(テニス)、みかん(ものまね芸人)、岩佐真悠子(女優)、渡邉美穂(日向坂46)、沢口愛華(dela)が誕生しています。(敬称:略)