2月23日 – 今日は何の日?

No Events
INDEX(目次)
ピックアップ TODAY!
●天皇誕生日とは天皇の誕生日を祝う日
天皇誕生日は法律で定められた祝日
天皇誕生日は「国民の祝日に関する法律」により定められた祝日の1つで、令和の天皇誕生日は2月23日です。祝日の中には、月曜日を祝日とするハッピーマンデーがありますが、天皇誕生日は、元日や憲法記念日(5月3日)のように日づけが変わらない祝日です。
今上天皇が代わると天皇誕生日が変わる
天皇誕生日は月日が決まった祝日ですが、天皇誕生日は天皇ごとに異なります。
1人の天皇と1つの元号が対応しているため、基本的には天皇の即位と崩御(ほうぎょ)で天皇誕生日の日が変わります。江戸時代までは縁起を担ぐために改元することもありましたが、明治から一世一元となりました。
天皇の誕生日は「天長節(てんちょうせつ)」に由来
天皇の誕生日は「天長節」と呼ばれ、奈良時代の第49代天皇にあたる光仁天皇の時代にも祝われていた記録があります。昭和になると、天長節は明治天皇の誕生日として親しまれていましたが、日本が戦後にGHQの支配に入った際に祝日ではなくなりました。
また戦前には、4月3日に神武天皇祭という祝日がありました。神武天皇は日本の初代天皇として国を治めていました。このように、天皇の誕生日は古くから慶事として親しみをもって祝われてきた歴史があります。
天皇誕生日は時代とともに
明治の天皇誕生日⇒11月3日
日本の第122代天皇である明治天皇の誕生日は11月3日で、昭和の初期までは明治天皇の遺徳(いとく)や明治時代をしのぶ「明治節」という祝日として親しまれていました。
しかし戦後の1946年には「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という趣旨で「文化の日」に改められました。11月3日は日本国憲法が公布されたことを記念して制定された祝日です。
大正の天皇誕生日⇒8月31日
大正天皇の誕生日は8月31日です。しかし7月30日に明治天皇が崩御した日に近いことなどを理由に、天皇誕生日としては祝われませんでした。一方1927~1947年の20年については、大正天皇の崩御日である12月25日が「大正天皇祭」として祝日になっていました。現在は宮内庁の行事として「大正天皇例祭」が行われています。
平成の天皇誕生日⇒12月23日
平成の天皇誕生日は12月23日でしたが、他の時代の天皇と同様に国民の祝日にはなっていません。また、2021年時点で上皇陛下を「平成天皇」という呼び方はしないのは、「~天皇」という呼び方は「諡(おくりな)」で、天皇が崩御したあとに決まる表現だからです。
平成から令和への元号が変わったきっかけは、上皇陛下の崩御ではなく退位だったため今は「平成天皇」と呼びません。少なくとも上皇陛下がお元気なうちは誕生日を祝日とするかの議論は行われない見込みです。
令和の天皇誕生日⇒2月23日
平成から令和になった場合は「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」という法律で、2019年5月1日から元号が令和になりました。
令和の天皇誕生日は2月23日ですが、5月に元号が変わった時点では天皇誕生日が過ぎてしまい平成元年は天皇誕生日がない年でした。それゆえに令和最初の天皇誕生日は令和2年を迎えた2020年2月23日になりましたが、その日は日曜日だったので、翌日の2月24日が振替で祝日になりました。
記念日・行事・お祭り
今日の誕生日
- 1646年 – 徳川綱吉、江戸幕府第5代将軍(1709年逝去)
- 1685年 – ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル、作曲家(1759年逝去)
- 1840年 – カール・メンガー、経済学者(1921年逝去)
- 1891年 – 倉田百三、劇作家・評論家(1943年逝去)
- 1915年 – 野間宏、作家(1991年逝去)
- 1933年 – 白簱史朗、写真家
- 1934年 – 池田満寿夫、画家、作家(1997年逝去)
- 1934年 – 安念山治、元大相撲力士、第6代立浪親方(2021年逝去)
- 1936年 – 内海好江、漫才師(1997年逝去)
- 1936年 – 桑原和男、喜劇俳優
- 1940年 – ピーター・フォンダ、俳優
- 1941年 – 大宅映子、評論家
- 1943年 – 北大路欣也、俳優
- 1943年 – 麿赤兒、舞踏家、俳優
- 1944年 – バーナード・コーンウェル、小説家
- 1944年 – ジョニー・ウィンター、ミュージシャン(2014年逝去)
- 1945年 – 木村皓一、実業家
- 1946年 – 宇崎竜童、ミュージシャン
- 1948年 – 月亭八方、落語家
- 1949年 – 岩沢二弓、歌手(ブレッド&バター)
- 1952年 – 中島みゆき、歌手
- 1953年 – 中嶋悟、レーシングドライバー
- 1955年 – 斉藤明夫、元プロ野球選手
- 1955年 – ハワード・ジョーンズ、ミュージシャン
- 1956年 – 野口五郎、歌手、俳優
- 1956年 – ブラザートム、ミュージシャン、お笑いタレント
- 1956年 – 百田尚樹、作家、小説家
- 1958年 – デヴィッド・シルヴィアン、ミュージシャン(元ジャパン)
- 1960年 – 徳仁、第126代天皇
- 1963年 – 飯星景子、タレント、エッセイスト
- 1963年 – ロブ・コリンズ、ミュージシャン(ザ・シャーラタンズ)(1996年逝去)
- 1964年 – ジョン・ノーラム、ギタリスト(ヨーロッパ)
- 1965年 – マイケル・デル、デル創始者
- 1965年 – ヘレナ・スコバ、元テニス選手
- 1967年 – 浅野哲也、サッカー選手・指導者・解説者
- 1968年 – 横山典弘、騎手
- 1969年 – 平山ユージ、フリークライマー
- 1970年 – 相田翔子、タレント(Wink)
- 1978年 – 本橋由香、女優、タレント
- 1981年 – 中原麻衣、声優
- 1983年 – エミリー・ブラント、女優
- 1984年 – 岩井堂聖子、女優
- 1985年 – 穐田和恵、歌手、タレント(元SDN48)
- 1986年 – 亀梨和也、タレント(KAT-TUN)
- 1986年 – 三倉茉奈、女優、タレント(マナカナ)
- 1986年 – 三倉佳奈、女優、タレント(マナカナ)
- 1986年 – オーラ・スヴェンソン、シンガーソングライター
- 1993年 – 石川佳純、卓球選手
- 2000年 – 大出菜々子、女優
- 2004年 – 大西風雅、アイドル(関西ジャニーズjr.、Lilかんさい)
- 2004年 – 山口陽世、アイドル(日向坂46)