1月26日 – 今日は何の日?

1月26日 – 今日は何の日?
[スポンサーリンク]

ピックアップ TODAY!

パーキングメーターに入れるお金は駐車料金ではないの?

1959年(昭和34年)のこの日、東京都が日比谷と丸の内に日本初の路上駐車場を設け、1283台のパーキングメーターを設置した。

 

その第1号機は当時は有楽町にあった都庁前(現在の東京国際フォーラム前)に設置され、この日から有料駐車場時代が始まった。料金は駐車15分につき10円。しかし、その当時では東京都において10円で買えるものは豆腐1丁または郵便はがき1枚で、大学卒の初任給は15,200円だった。

パーキング・メーター

パーキングメーターは、「時間制限駐車区間」内に設置されており、利用できる時間帯や制限時間が定められています。これは短時間駐車の需要に応えるため、駐車枠で指定した場所・方法に限って、短時間駐車を認めるというものです。

 

決められた制限時間内で駐車することが可能な区間を「時間制限駐車区間」といい、道路標識などにより指定されています。また駐車スペースは白い枠線で指定されています。

 

道路は駐車場ではなく、都道府県の公安委員会によって便宜的に駐車が認められているものなので、パーキングメーターに入れるお金は駐車場料金ではなく、パーキングメーターの維持管理の費用として利用する方から「手数料」として徴収するもの、とされています。

記念日・行事・お祭り

文化財防火デー…1949年(昭和24年)のこの日、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺金堂で火災が発生し、堂内の壁画の大半が焼損した。これをきっかけに、文化財を火災や震災から守る目的として、1955年(昭和30年)、文化庁と消防庁が制定。

 

火災の原因について、公式には壁画模写の画家が使っていた電気座布団の漏電による出火とされている。この事件は国民に強い衝撃を与え、火災など災害による文化財保護の危機を深く憂慮する世論が高まった。

 

この火災を教訓に1955年(昭和30年)、文化財を火災や震災などの災害から守ることを目的に、当時の文化財保護委員会(現:文化庁)と国家消防本部(現:消防庁)が記念日を制定。この日は「文化財を火災から守ろう」のスローガンのもと、寺社など全国各地の文化財施設で大規模な防火訓練が行われる。

 

また、この火災をきっかけとして、文化財の保護についての総合的な法律として、1950年(昭和25年)に「文化財保護法」が公布・施行された。しかし、文化財保護法公布直後の1950年7月には鹿苑寺金閣が焼失している。

阿弥陀浄土図
出典:Wikipedia

有料駐車場の日/パーキングメーターの日
東京都が1959年に公共駐車場として日本初のパーキングメーターを日比谷と丸の内に設置したことに由来する。
共和国記念日(インド)
1950年のこの日に憲法が施行されたことを記念した日。
オーストラリアの日
1788年のこの日、オーストラリアの最初の移民団がポート・ジャクソン湾に上陸したことを記念して国民の祝日。Anniversary DayやFoundation Day、若しくはANA Dayとも呼ばれる。

歴史上の出来事

2019年(平成31年)
テニス全豪オープン女子シングルスで大坂なおみが優勝。28日にWTA世界ランク1位になる]
1992年(平成4年)
貴花田が19歳5か月の史上最年少で幕内最高優勝。
1974年(昭和49年)
セキグチが「モンチッチ人形」を販売開始
1959年(昭和34年)
東京都が日本初のパーキングメーターを日比谷と丸の内に設置。
1956年(昭和31年)
 第7回冬季オリンピックコルチナ・ダンペッツォ大会開催。(2月5日まで)
1950年(昭和25年)
インドで憲法が施行。共和国に移行しラージェーンドラ・プラサードが初代大統領に就任。(インドの共和国記念日)
1949年(昭和24年)
法隆寺金堂で火災。国宝の壁画を焼損。
1948年(昭和23年)
帝国銀行椎名町支店で東京都衛生員を名乗る男が行員12名を毒殺、現金・小切手18万1千円を強奪。(帝銀事件
1924年(大正13年)
皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)と良子女王(後の香淳皇后)が結婚。

今日の誕生日

  • 1880年 - ダグラス・マッカーサー、連合軍最高司令官(1964年逝去)
  • 1921年 - 盛田昭夫、実業家、ソニー創業者(1999年逝去)
  • 1925年 - ポール・ニューマン、俳優(2008年逝去)
  • 1933年 - 藤本義一、作家(2012年逝去)
  • 1946年 - 見城美枝子、アナウンサー
  • 1948年 - 馬飼野康二、作曲家
  • 1955年 - 所ジョージ、俳優、シンガーソングライター、司会者
  • 1959年 - 山下久美子、歌手
  • 1966年 - 長嶋一茂、元プロ野球選手、タレント
  • 1976年 - hitomi、歌手
  • 1982年 - 小柳ゆき、歌手
  • 1982年 - 綾野剛、俳優
  • 1984年 - バービー、お笑いタレント(フォーリンラブ)