11月17日 – 今日は何の日?

11月17日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「 将棋の日」とは?

東京都渋谷区千駄ヶ谷に東京本部(東京・将棋会館)を置き、将棋の普及発展と技術向上、日本の文化の向上などを目的に活動を行う公益社団法人・日本将棋連盟が1975年(昭和50年)に制定。

「将棋」について

将棋は、二人で行うボードゲームの一種で、日本の伝統的な文化としても知られています。将棋の歴史は古く、古代インドのチャトランガというゲームが起源とされています。

 

将棋は、9×9のマスが書かれた盤と、8種類の駒を使って対局します。駒は、玉将(王将)、飛車、角行、金将、銀将、桂馬、香車、歩兵の8種類で、それぞれ動ける範囲が決まっています。駒の中には、敵陣に入ると成ることができるものもあります。成ると駒の動きが変わります。将棋の目的は、相手の玉将(王将)を先に捕獲することです。これを「王手詰め」といいます。将棋は、戦略や駆け引きが重要なゲームで、頭の体操にもなります。

プロの将棋大会

プロの将棋大会は、日本将棋連盟が主催する様々な棋戦で行われます。棋戦には、竜王戦、名人戦、王位戦、叡王戦などのタイトル戦や、順位戦、新人王戦、王座戦などの公式戦があります。棋戦の日程や結果は、日本将棋連盟の対局予定・結果、記録のページで確認できます。

八大タイトル戦

棋戦名 主催社 備考
竜王戦 読売新聞 特別協賛:NOMURA
名人戦 朝日新聞・毎日新聞
お~いお茶杯王位戦 新聞三社連合 北海道新聞・ 中日新聞・ 西日本新聞・ 神戸新聞・ 東京新聞・ 徳島新聞
特別協賛:お~いお茶
叡王戦 株式会社不二家 特別協賛:ひふみ
王座戦 日本経済新聞 特別協賛:東海東京証券
棋王戦コナミグループ杯 共同通信 特別協賛:KONAMI
掲載紙一覧
ALSOK杯王将戦 スポーツニッポン・毎日新聞 特別協賛:ALSOK
ヒューリック杯棋聖戦 産経新聞 特別協賛:ヒューリック

一般公式戦

棋戦名 主催社
朝日杯将棋オープン戦 朝日新聞
銀河戦 囲碁・将棋チャンネル
NHK杯将棋トーナメント 日本放送協会
JT将棋日本シリーズ JT
新人王戦 しんぶん赤旗
上州YAMADAチャレンジ杯 ヤマダ電機
加古川青流戦 加古川市、一般財団法人加古川市ウェルネス協会

上記の優勝棋戦は、トーナメントを行い、決勝戦で勝った棋士が優勝となります。
他に、準公式戦としてABEMAトーナメント(主催・AbemaTV)、SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2021(主催・SUNTORY) がございます。

プロの将棋大会の中でも、特に注目されているのが、『将棋日本シリーズ JTプロ公式戦』です。これは、日本将棋連盟と各地区新聞社が主催する国内最大規模の将棋イベントで、毎年4月から11月までの期間に、全国各地で予選と決勝戦が開催されます。

 

決勝戦には、竜王、名人、王位、叡王などのタイトル保持者や、順位戦の上位者などが出場します。決勝戦の優勝者は、『将棋日本シリーズ JTプロ公式戦』のチャンピオンとなります。

 歴史上の出来事

Wikipediaより抜粋)

 記念日・行事・お祭り

れんこんの日 れんこんのPRを目的に、全国のれんこん生産者が制定。日付は、れんこんサミットの開催日(1994年11月17日)から。
暴君ハバネロの日 発売20周年を迎えたリング型のポテトスナック「暴君ハバネロ」の露出機会を高め、より多くの人にその魅力的な味を楽しんでもらいたいと、(株)東ハトが制定。日付は暴君ハバネロの発売日(2003年11月17日)から。
将棋の日 将棋の普及とファンとの交流を目的として、(公社)日本将棋連盟が制定。
日付は、江戸時代中期から年中行事の一つとして毎年11月17日(旧暦)に将棋三家(大橋本家・大橋分家・伊藤家)が江戸城内で将軍に将棋を披露していたことから(御城将棋)。
肺がん撲滅デー 肺がんの撲滅を目的として、2000年に東京で開催された国際肺癌学会で制定。
日付は、禁煙の先進国であるアメリカでは11月第3週が「たばこ警告週間」となっていることから。
国際学生の日(International Students’ Day) 第二次世界大戦中の1939年11月17日、ナチス・ドイツはチェコスロバキアのプラハ大学を攻撃し、教育を受ける権利を求めて立ち上がった学生たちを逮捕し、9人の学生リーダーを殺害しました。さらに約1200人の学生を強制収容所に送り、その多くは生き残れませんでした。1941年、これらの学生を追悼するため、11月17日を国際学生の日に制定。
世界早産児デー(World Prematurity Day) 早産児とその家族が抱える課題や負担に対する意識を高めようと、ヨーロッパの早産児家族会が制定。現在は、世界保健機関(WHO)、ユニセフ、セーブ・ザ・チルドレン、国際新生児看護学会など多くの国際組織や学術団体、企業が賛同しています。この日、社会へ向けたメッセージとして世界各地のモニュメントがシンボルカラーの紫色にライトアップされます。日本でもこれまでに浜松城、岐阜市役所、高知城などがライトアップされています。

 本日の誕生日

11月17日には、イサム・ノグチ(彫刻家)、本田宗一郎(本田技研創設者)、鹿内信隆(経営者)、納谷悟朗(俳優)、トニー・ザイラー(スキー)、内田裕也(ミュージシャン)、星ルイス(漫才師)、ソフィー・マルソー(女優)、岡田圭右(ますだおかだ)、大浦龍宇一(俳優)、城島茂(TOKIO)、ユンソナ(タレント)、堂珍嘉邦(CHEMISTRY)、亀田興毅(ボクシング)が誕生しています。(敬称:略)

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)