8月10日 – 今日は何の日?

8月10日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「道の日」について

「道の日」は日本で毎年8月10日に行われる記念日の一つです。この日は、日本の道路や交通インフラストラクチャの重要性を認識し、それらの維持、改善、そして未来への発展について考える機会とされています。

 

「道の日」の起源は、1966年に日本道路公団(現在の日本高速道路保有・債務返済機構)が設立されたことに遡ります。この公団の設立は、日本の高速道路ネットワークの発展を促進し、国民の生活を豊かにするための重要な一歩でした。そして、その設立日である8月10日が「道の日」と定められました。

 

「道の日」は、道路や交通インフラストラクチャの重要性を再認識するだけでなく、道路の安全性や利便性の向上、環境への配慮、そして地域社会との調和を追求するための取り組みを評価し、それらを推進するための日でもあります。また、この日は道路工事や交通管理に携わる人々の労働を讃え、彼らの尽力に感謝する機会でもあります。

「道の日」には、全国各地でさまざまなイベントが開催されます。道路の安全運転キャンペーン、道路工事の現場見学、道路や交通に関する展示会やセミナーなど、多岐にわたる活動が行われます。これらのイベントは、一般市民が道路や交通インフラストラクチャの重要性を理解し、それらの維持や改善に対する理解と関心を深めるためのものです。

 

また、「道の日」は、新たな道路技術や交通管理システムの導入、道路の維持管理や改善に向けた研究開発の推進、そして道路や交通インフラストラクチャの未来について考える機会でもあります。これらの取り組みは、日本の道路ネットワークをより安全で利便性の高いものにし、環境に配慮した持続可能な道路システムを実現するために不可欠です。

「道の日」は、私たちの生活を支える道路や交通インフラストラクチャに対する感謝の気持ちを表すとともに、それらの未来について考える機会です。道路や交通インフラストラクチャは、私たちの生活を豊かにし、経済活動を支え、地域社会をつなぎ、文化交流を促進する重要な役割を果たしています。

そのため、「道の日」は、これらの価値を再認識し、それらを維持し、さらには未来に向けて発展させるための重要な日と言えるでしょう。

 歴史上の出来事

(Wikipediaより抜粋)

 記念日・行事・お祭り

焼き鳥の日 子どもから大人まで幅広く愛されている日本の食文化のひとつ「焼き鳥」の魅力を伝えるため、 (株)鮒忠が制定。
日付は「や(8)きと(10)り」(焼き鳥)と読む語呂合わせと、焼き鳥の最高の友であるビールとともにこのうえなく美味しい真夏の日であることから。
ハーゲンダッツの日 日々の生活をちょっとステキな日にランクアップしてくれるおいしいハーゲンダッツのアイスクリームをさらに多くの人に味わってもらいたいと、ハーゲンダッツジャパン(株)が制定。
日付は、同社の創業日(1984年8月10日)から。
世界ライオンの日 ライオンが絶滅の危機にさらされていることをより多くの人に知ってもらい、ライオンの保護を喚起するため、南アフリカの非営利団体「African Parks」が制定。
服部植物研究所・コケの日 より多くの人にコケに関心を持ってもらいたいと、コケ専門の研究機関である(公財)服部植物研究所が制定。
日付は、同研究所を設立した初代所長の服部新佐博士の誕生日(1915年8月10日)と、二代目所長の岩月善之助博士の誕生日(1929年8月10日)から。
鳩の日 平和の象徴である鳩のことをより多くの人に知ってもらうことと、鳩を愛する人にその気持ちを深めるきっかけの日にしてほしいと、お菓子「鳩サブレー」を製造販売する(株)豊島屋が制定。
日付は「は(8)と(10)」(鳩)と読む語呂合わせから。
日本バドミントン専門店会の日 バドミントン界の発展に寄与するために、協会・連盟・スポーツ用品メーカー・小売店・競技者・愛好家など、バドミントンに関わる人々がバドミントンを楽しむ日にしようと、日本バドミントン専門店会が制定。
日付は「バ(8)ド(10)ミントン」と読む語呂合わせと、バドミントンで使用するシャトルコック(鳥の羽)の「バー(8)ド(10)=鳥」から。
道の日 道路の意義や重要性についての関心を高めるため、建設省(現在の国土交通省)が制定。
日付は、1920年8月10日に日本で最初の近代的な道路整備についての長期計画「第1次道路改良計画」が実施されたことから。
この日に合わせて、全国各地でウォークラリーなどのイベントが開催されます。
宿の日 日本の宿の良さをアピールするために、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部が1992年(平成4年)に制定。
日付は「や(8)ど(10)」(宿)と読む語呂合わせから。
この日に合わせて、全国各地で花火の打ち上げイベントなどを開催しています。
健康ハートの日 夏の間に心と体のチェックをして、心臓病の多発する冬に備える日として、日本心臓財団が制定。
日付は「ハー(8)ト(10)」と読む語呂合わせから。
毎年8月10日を中心に、毎日休みなく働いている心臓を思いやり、自らの心身の健康について考えるための啓発活動が全国各地で行われます。
帽子(ハット)の日 「ハッ(8)ト(10)」と読む語呂合わせから、全日本帽子協会が制定。
ばねの日 動作を伴う機構部品である「ばね」の重要性を多くの人に知ってもらうため、五光発條(株)が制定。
日付は、「ばね」や「ぜんまい」のことを発条と呼ぶことから、「はつ(8)じょう(10)」(発条)と読む語呂合わせ。
発炎筒の日 自動車運転中の故障・事故などのときに使用する発炎筒の認知度を高め、二次被害の防止をはかろうと、日本保安炎筒工業会が制定。
日付は「はつ(8)えんとう(10)」(発炎筒)と読む語呂合わせから。
ブレーキパットの日 命にかかわる大切な部品のブレーキパット、ブレーキシューの残量を確認する日として、タカラ(株)が制定。
日付は「ブレーキパ(8)ット(10)」と読む語呂合わせから。
手(ハンド)の日 健康な手を持っていることへの感謝、手の不自由な人々に対する社会的な関心、手のケガや病気、しびれなどの改善に従事している手外科の存在を知ってもらうため、日本手外科学会が制定。
日付は「ハ(8)ンド(10)=手」と読む語呂合わせから。
イエローハット(黄色い帽子)の日 夏休みやお盆で交通量の増えるこの時期の交通安全を願い、(株)イエローハットが制定。
日付は「イエローハッ(8)ト(10)」と読む語呂合わせから。
イエローハットの社名は、通学時に児童が交通事故にあわないようにかぶる「黄色い帽子」に由来し、交通安全を願う想いが込められている。

 本日の誕生日

8月10日には、アンリ・ネスレ(ネスレ創業者)、イアン・アンダーソン(ミュージシャン)、三國清三(洋食料理家)、キャロライン洋子(タレント)、筧利夫(俳優)、北澤豪(サッカー)、安倍なつみ(歌手)、速水もこみち(俳優)、中島裕翔(Hey! Say! JUMP)、齋藤飛鳥(乃木坂46)が誕生しています。(敬称:略)