4月17日 – 今日は何の日?
準備中でごめんなさい!
ピックアップ TODAY!
恐竜の日
1923年(大正12年)のこの日、アメリカの古生物学者のロイ・チャップマン・アンドリュース(1884~1960年)が中国の北京からモンゴルのゴビ砂漠へと発掘調査に出発しました。
この出発日を「恐竜の日」とされています。
発掘の目的は「人類の起源」
アンドリュースは、その当時、ヨーロッパや中央アジアを人類の起源の地とする説が有力であり、それを証明するために、40名の探検隊員、75匹のラクダ、そして5台の自動車で人類発祥の痕跡を探しに旅に出たもので、恐竜の発掘調査のためにゴビ砂漠に向かったわけではありませんでした。
そして、アンドリュースが発見したのは人類の起源の手掛かりではなく、数多くの恐竜の骨格や卵、巣などの化石でした。世界で初めて恐竜の卵の化石を発見して、持ち帰ったのも彼の業績です。
ちなみに、ゴビ砂漠はこのアンドリュースの恐竜の化石発見によって、世界各国の研究者に注目されることになり、以後、本格的な研究が進められていくことになったとのことです。
世界で初めて恐竜の卵の化石を発見しましたが、その卵の化石は、当初、角竜類のプロトケラトプスのものだと考えられていましたが、1995年(平成7年)に獣脚類の「オヴィラプトル」のものであるとされました。
同じ獣脚類ですが、ジェラシックパークで知名度が上がった「ヴェロキラプトル」とは異なります。また、映画では「ヴェロキラプトル」の名称が監督のスティーヴン・スピルバーグがお気に入って使われましたが、主役の恐竜は「デイノニクス」でした。
オヴィラプトルは、最も鳥類に似た非鳥類型恐竜の1つで、体長は下記の図のように「デイノニクス」より小型であることがわかります。
生きる姿は「インディー・ジョーンズ」
その生き様から、アンドリュースは、あの冒険映画「インディ・ジョーンズ」シリーズの主人公であるインディアナ・ジョーンズ博士のモデルとも言われています。
歴史上の出来事
- 667年(天智天皇6年3月19日) - 天智天皇が近江宮に遷都。
- 674年(天武天皇3年/白鳳2年3月7日) - 対馬の国司が、日本で初めて産出された銀を朝廷に献上。
- 1332年(元弘2年3月22日) - 光厳天皇即位礼。
- 1594年(文禄3年2月27日) - 豊臣秀吉が吉野の花見を開催[1]。
- 1872年(明治5年3月10日) - 文部省博物局(現在の東京国立博物館)が湯島聖堂の大成殿を「文部省博物館」として初の官設博覧会を開催(湯島聖堂博覧会)。
- 1888年 - 日本で市制・町村制公布。翌年4月1日に施行。
- 1895年 - 日清戦争の講和条約である下関条約に調印。
- 1927年 - 枢密院が金融恐慌対策の台湾銀行救済案を否決したことにより、若槻礼次郎内閣が総辞職。
- 1946年 - 日本政府が憲法改正草案を公表。
- 1947年 - 地方自治法公布。
- 1947年 - 日本で公共職業安定所発足。
- 1947年 - 宮城県横山村で大火。死者3人、家屋175戸が全焼。
- 1952年 - 鳥取市にて大火(鳥取大火)。5,228戸が焼失、中心街が全滅。
- 1956年(昭和31年) - 福島県常葉町で大火。町の中心部の住宅254戸などが全焼したほか、山火事となり19.8haが焼失した。
- 1968年 - 美濃部亮吉東京都知事が朝鮮大学校を各種学校として認可。
- 1975年 - イギリスのロックバンド、クイーンが初来日。
- 1985年 - 阪神甲子園球場で行われたプロ野球、阪神タイガース - 読売ジャイアンツ戦において、ランディ・バース、掛布雅之、岡田彰布がバックスクリーン3連発を放つ。
- 1987年 - アメリカが日米半導体協定違反の理由で日本に対するパソコンなど3品目の100%関税実施を発表。
- 1990年 - 永山則夫連続射殺事件で最高裁判所が永山則夫の上告を棄却し、死刑が確定。
- 2007年 - 長崎市長射殺事件。長崎駅前で、長崎市市長の伊藤一長が山口組系暴力団員に銃撃される。翌18日未明に胸部大動脈損傷等による大量出血により死亡。
- 2009年 - シアトル・マリナーズのイチローがアナハイム・エンゼルス戦において、日米通算3,086安打を達成。張本勲の持つ日本プロ野球最多記録を更新。
- 2018年 - 安倍晋三首相が訪米、ドナルド・トランプ大統領と翌日にかけて日米首脳会談。日米貿易交渉 (2018年-2019年) を始めることなどを合意。
(Wikipediaより国内抜粋)
記念日・行事・お祭り
恐竜の日 | 1923年(大正12年)4月17日、アメリカの探検家で博物学者のロイ・チャップマン・アンドリュースがゴビ砂漠の発掘調査のために北京を出発したことに由来します。 |
---|---|
なすび記念日 | 冬春なすをPRするため、冬春なす主産県協議会が制定。 日付は「よ(4)い(1)な(7)す」と読む語呂合わせと、冬春なすの最盛期であることから。 |
クイーンの日(QUEENの日) | 「ボヘミアン・ラプソディ」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」など、数々の名曲を生み出したイギリスのロックバンド「クイーン」の来日40周年を記念して、ユニバーサルミュージック(同)が制定。日付は初来日の日(1975年4月17日)から。 |
世界血友病デー(World Hemophilia Day) | 血友病をはじめとする出血性疾患についての関心や理解を深めてほしいと、世界血友病連盟が制定。日付は、同連盟を設立したフランク・シュネーベルの誕生日から。 |
職安記念日(ハローワークの日) | 1947年(昭和22年)4月に公共職業安定所(ハローワーク)が発足したことに由来します。公共職業安定所は厚生労働省によって運営され、仕事を探している人や求人をしている企業などに対して、さまざまなサービスを無償で提供しています。 |
本日の誕生日
4月17日には、ニキータ・フルシチョフ(ソ連書記長)、飯田蝶子(女優)、藤城清治(影絵作家)、滝口順平(声優)、桑田次郎(漫画家)、畑正憲(動物研究家)、市川森一(脚本家)、大泉逸郎(歌手)、若松勉(プロ野球)、オリビア・ハッセー(女優)、高見沢俊彦(THE ALFEE)、リカルド・パトレーゼ(レーシングドライバー)、ゴルゴ松本(TIM)、ヴィクトリア・ベッカム(歌手)、玉城千春(Kiroro)、Taka/森内貴寛(ONE OK ROCK)が誕生しています。(敬称:略)