4月12日 – 今日は何の日?
by hamn

No Event
ピックアップ TODAY!
人類史上初の有人飛行船「ボストーク1号」
日本時間1961年4月12日15時7分、ソビエト連邦のバイコヌール宇宙基地から空軍パイロットのユーリイ・ガガーリンが搭乗する人類史上初の有人宇宙船「ボストーク1号」が打ち上げられました。

「地球は青かった」は意訳?
人類で初めて宇宙に行ったユーリイ・ガガーリン飛行士の人類で初めて宇宙に行ったユーリイ・ガガーリン飛行士の「地球は青かった」は、誰もが知る名言となっていますが、この言葉、日本においてのみ有名であるようです。
そして、その引用は不正確で、実際は、「空は非常に暗かった。一方、地球は青みがかっていた」が原文とのことで、変化して広まった根拠は不明なようです。
しかしながら、この「地球が青かった」の言葉は名コピーには違いないのないところです。
記念日・行事・お祭り
世界宇宙飛行の日
1961年のこの日、ソ連が世界初の有人宇宙衛星船「ボストーク1号」の打ち上げに成功したことにちなむ。
東京大学創立記念日1877年(明治10年)のこの日、「東京開成学校」と「東京医学校」を併合して「東京大学」が開設された。
子どもを紫外線から守る日日付は「よ(4)いひふ(12)」(良い皮膚)と読む語呂合わせと、紫外線が強くなる時期で予防を呼びかけるため。子どもを有害な紫外線から守る日とすることが目的。ルバンシュとピーカブーが制定。
歴史上の出来事
- 2012年(平成24年)
- 京都祇園軽ワゴン車暴走事故。
- 1992年(平成4年)
- フランスのマルヌ・ラ・ヴァレにヨーロッパ初のディズニーテーマパーク、ユーロディズニーランド(現名称:ディズニーランド)が開園。
- 1968年(昭和43年)
- 東京都千代田区に霞が関ビル完成。高さ147メートルで当時日本一。
- 1961年(昭和36年)
- ソ連が、ユーリイ・ガガーリンが乗った人類初の有人宇宙船「ボストーク1号」を打ち上げ。
- 1948年(昭和23年)
- 日本経営者団体連盟(日経連)結成。
- 1924年(大正13年)
- 九州鉄道の福岡駅開業。
- 1877年(明治10年)
- 東京大学(後の帝国大学、東京帝国大学。現在の東京大学)が設立される。
- 1861年
- アメリカ南北戦争が開戦。
- 1638年
- 原・原城が落城し島原の乱が終結。
今日の誕生日
- 1919年 – ビリー・ヴォーン、イージーリスニングのバンドマスター(1991年逝去)
- 1933年 – 荒巻義雄、小説家
- 1940年 – 坪内ミキ子、女優
- 1940年 – ハービー・ハンコック、ジャズピアニスト
- 1944年 – 園まり、歌手
- 1948年 – 中田ボタン、漫才師(中田カウス・ボタン)
- 1948年 – 金田たつえ、演歌歌手
- 1950年 – 藤田宜永、小説家(+ 2020年)
- 1956年 – 田中康夫、小説家、政治家
- 1962年 – 髙田延彦、格闘家
- 1963年 – 笠井信輔、アナウンサー
- 1963年 – 森川由加里、歌手
- 1966年 – 広瀬香美、シンガーソングライター
- 1977年 – 紺野まひる、女優、タレント
- 1979年 – 藤原基央、ミュージシャン(BUMP OF CHICKEN)
- 1981年 – 岩隈久志、元プロ野球選手
- 1981年 – 中川パラダイス、お笑いタレント(ウーマンラッシュアワー)
- 1983年 – エレナ・ドキッチ、テニス選手
- 1985年 – 吉澤ひとみ、元歌手(元モーニング娘。)
- 1985年 – 青柳翔、俳優、歌手
- 1990年 – 酒井宏樹、サッカー選手
- 2004年 – 上村ひなの、歌手 (日向坂46)