4月12日 – 今日は何の日?

4月12日 – 今日は何の日?

No Event

ピックアップ TODAY!

人類史上初の有人飛行船「ボストーク1号」

日本時間1961年4月12日15時7分、ソビエト連邦のバイコヌール宇宙基地から空軍パイロットのユーリイ・ガガーリンが搭乗する人類史上初の有人宇宙船「ボストーク1号」が打ち上げられました。

ガガーリンを乗せたボストーク1号は地球周回軌道(遠地点高度327km、近地点高度181km)に乗ることに成功。人間が宇宙空間を探索できることが初めて実証されました。地球を1周した後に大気圏へ再突入したボストーク1号のカプセルは、打ち上げから108分後の現地時間10時55分、ロシア南西部にあるヴォルガ川沿いの都市エンゲリスから南西26kmの地点に着陸しました。

「地球は青かった」は意訳?

人類で初めて宇宙に行ったユーリイ・ガガーリン飛行士の人類で初めて宇宙に行ったユーリイ・ガガーリン飛行士の「地球は青かった」は、誰もが知る名言となっていますが、この言葉、日本においてのみ有名であるようです。


そして、その引用は不正確で、実際は、「空は非常に暗かった。一方、地球は青みがかっていた」が原文とのことで、変化して広まった根拠は不明なようです。

しかしながら、この「地球が青かった」の言葉は名コピーには違いないのないところです。

記念日・行事・お祭り

世界宇宙飛行の日
1961年のこの日、ソ連が世界初の有人宇宙衛星船「ボストーク1号」の打ち上げに成功したことにちなむ。

東京大学創立記念日
1877年(明治10年)のこの日、「東京開成学校」と「東京医学校」を併合して「東京大学」が開設された。

子どもを紫外線から守る日
日付は「よ(4)いひふ(12)」(良い皮膚)と読む語呂合わせと、紫外線が強くなる時期で予防を呼びかけるため。子どもを有害な紫外線から守る日とすることが目的。ルバンシュとピーカブーが制定。

 

 

歴史上の出来事

2012年(平成24年)
京都祇園軽ワゴン車暴走事故
1992年(平成4年)
フランスのマルヌ・ラ・ヴァレにヨーロッパ初のディズニーテーマパーク、ユーロディズニーランド(現名称:ディズニーランド)が開園。
1981年(昭和56年)
初のスペースシャトルミッションSTS-1でスペースシャトル「コロンビア」を打ち上げ。
1973年(昭和48年)
祝日法改正。振替休日が誕生。
1968年(昭和43年)
東京都千代田区に霞が関ビル完成。高さ147メートルで当時日本一。
1961年(昭和36年)
ソ連が、ユーリイ・ガガーリンが乗った人類初の有人宇宙船「ボストーク1号」を打ち上げ。
1948年(昭和23年)
日本経営者団体連盟(日経連)結成。
1924年(大正13年)
九州鉄道福岡駅開業。
1877年(明治10年)
東京大学(後の帝国大学、東京帝国大学。現在の東京大学)が設立される。
1861年
アメリカ南北戦争が開戦。
1638年
原・原城が落城し島原の乱が終結。

今日の誕生日

 Wikiedia誕生日