3月24日 – 今日は何の日?

3月24日 – 今日は何の日?

今日の名言
「失敗したからといって、落伍者というわけでない。まだ成功していない、というだけのことである」

ロバート・シュラー(アメリカの牧師)

[スポンサーリンク]

 ピックアップ TODAY!

「世界結核デー」とは?

3月24日は世界結核デーです。細菌学者ロベルト・コッホが1882年に結核菌の発見を発表した日にちなみ、1997年の世界保健総会で制定されました。

病原体の「マイコバクテリウム・ツベルクローシス」 出典:Wikipedia

世界で新たに結核を発病する人は年間960万人、結核で命を落とす人は150万人と推定されています。結核は低・中所得国を中心に、特に貧困層など社会的弱者と呼ばれている人々の中でまん延しています。

また、治療が難しい多剤耐性結核やアフリカにおける結核とHIV/エイズの重複感染も課題となっています

 

「結核」とは?

結核は、過去の病気ではありません。かつて日本で長く死因の第1位を占めていましたが、現在でも、毎年約15,000人の新しい患者が発生し、毎年約2,200人が命を落としている日本の重大な感染症です。

 

結核とは、結核菌によって主に肺に炎症が起こる病気です。最初は風邪に似た症状で始まりますが、 下記のいずれかにあてはまる場合には早めに受診しましょう。

タンのからむ咳微熱身体のだるさが2週間以上続いている。

「長引く咳は赤信号」ですが、 咳やタン、発熱などの症状が出ないことがあります。

体重減少、寝汗、食欲がない。このような症状が続く場合、結核の可能性があります。

発病の危険が高いのは?

  • 喫煙習慣がある人
  • 結核高蔓延国から来た外国出生者
  • HIV感染や免疫の弱い人
  • 糖尿病の人
  • 人工透析を受けている人
  • ステロイドホルモンを使用している人
  • 胃潰瘍、胃の手術をした人

今でも1日に40人の新しい患者が発生し、 6人が命を落としている日本の重大な感染症です。

「結核」は感染するの?

菌を出している肺結核患者の咳やくしゃみなどの 「しぶき」といっしょに、結核菌が空気中に飛び散り、 それを周りの人が直接吸い込むことで人から人にうつります。これを「空気感染」といいます。

感染しても、すべての人が発病するわけではありません。健康であれば、免疫の働きによって結核菌を抑え込んでしまいます。

病気などで免疫力が落ちると、抑え込まれていた結核菌が再び活動をはじめ、 発病する可能性があります。

感染しても発病していない人は、潜在性 結核感染症として、6か月間の薬を服用することで発病を予防します。

「結核」は治せる?

結核と診断されても、6カ月から9カ月間毎日複数の 薬をきちんと飲めば治ります。さらに、他の人にうつす 可能性を低くします。しかし、症状が消えたからといって治療の途中で服薬を止めてしまうと完全に治りきらず、菌は抵抗力をつけ、薬が効かない耐性結核菌を作り出してしまう危険性があります。

必ず、医師の指示を守って服薬を続けることが重要です。

また、確実に治療が行われるよう、入院中も退院後も医療従事者が服薬を見守る仕組みを、DOTS(ドッ ツ)といい、医療機関と保健所が協力して行っています。

新型コロナウイルス感染症との関わり

日本では1950年代まで、結核は「亡国病」と恐れられ、死亡原因の第1位でしたが、医療や生活水準 の向上により「亡国病」から「薬を飲めば治る病気」になりました。

 

近年は中蔓延国から低蔓延国を目指す取り組みが進められてきました。 ところが、新型コロナウイルス感染症の世界的大流行で結核対策をとりまく状況は大きく変わろうとしています。

緊急事態宣言の発出で外出自粛が広く浸透し、 自治体での健診の延期や受診者自身による健診控えが生じました。これにより結核患者の発見が遅れている可能性があります。2020年の結核患者数は例年を上回る速さで低下しているのもこれが要因と見られ、一時的なものと考えられます。

 

結核患者の見逃しは、重症化だけでなく集団感染 につながりかねません。このようなことを防ぐため には、健診や医療機関の受診による早期発見・ 早期治療が欠かせません。

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、私たちの生活様式は一変しました。マスク着用・ソーシャル ディスタンスなど感染症対策に有効な生活様式が定着する一方で、人的・物的医療資源が新型コロナウイルス感染症対策に転用され結核対策への影響が懸念されています。

 

 歴史上の出来事

Wikipediaより国内抜粋)

 記念日・行事・お祭り

マネキン記念日 1928年(昭和3年)3月24日、東京・上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させたことに由来します。
マネキンガールは、マネキン人形ではなく、商品の服を着て客に対応するモデル兼販売員です。
世界結核デー 1882年(明治15年)3月24日、ドイツの細菌学者ロベルト・コッホが結核菌の発見を発表しました。
これを記念するとともに、結核問題の重要性を警告し、結核対策強化の必要性を訴えるため、世界保健機関(WHO)が制定。
この日に合わせて、世界各地で結核撲滅に向けた啓発活動が行われます。
著しい人権侵害に関する真実に対する権利と犠牲者の尊厳のための国際人権デー 組織的な人権侵害の犠牲者の尊厳を守り、人権を保護するための闘いに献身し、命を失った人々に敬意を表すことを目的に、国連総会で制定。
日付は、エルサルバドル内戦で最も弱い立場にいた人々の人権侵害を世界に訴え続けたオスカル・ロメオ大司教に敬意を表し、彼が暗殺された日(1980年8月24日)から。
ホスピタリティ・デー 日常生活の中で他人に対して思いやる心をあらわす日にしてほしいと、NPO法人日本ホスピタリティ推進協会が制定。
日付は、「3」は新しいものを創り出すエネルギーや自己表現を表し、「2」は思いやりや協力を意味し、「4」は全体を作りあげる基礎の数字とされることから、その組み合わせである3月24日に。

 本日の誕生日

3月24日には、新井白石(朱子学者)、ウィリアム・モリス(詩人)、中村吉右衛門/初代(歌舞伎)、高橋玄洋(脚本家)、スティーブ・マックイーン(俳優)、梶芽衣子(女優)、ニック・ロウ(ミュージシャン)、トミー・ヒルフィガー(ファッションデザイナー)、島田紳助(タレント)、峯村リエ(女優)、原田泰造(ネプチューン)、天野ひろゆき(キャイ~ン)、羽鳥慎一(アナウンサー)、くわばたりえ(クワバタオハラ)、持田香織(ミュージシャン)、大友愛(バレーボール)、綾瀬はるか(女優)、平野早矢香(卓球)、井岡一翔(ボクシング)が誕生しています。(敬称:略)