2月28日 – 今日は何の日?

2月28日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

[スポンサーリンク]

 ピックアップ TODAY!

バカヤローの日

1953年(昭和28年)のこの日、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、西村栄一議員の質問に対し興奮して「バカヤロー」と発言した。

この発言がもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれています。選挙の結果、自由党は少数与党に転落、改進党との閣外協力で第5次吉田内閣を発足させて延命を繋ぎました。

問題となった二十八日の衆院予算委員会における吉田首相と西村栄一氏とのヤリトリは衆院の速記録によれば次の通り。(1953年3月1日付朝日新聞 東京本社版朝刊1面)


○吉田国務大臣:ただいまの私の答弁は日本の総理大臣として御答弁いたしたのであります。私は確信するのであります。
○西村(栄)委員:総理大臣は興奮しない方がよろしい。別に興奮の必要はないじゃないか。(吉田国務大臣「無礼なことをいうな」と呼ぶ)
○西村(栄)委員:何が無礼だ。(吉田国務大臣「無礼じゃないか」と呼ぶ)
○西村(栄)委員:質問しているのに何が無礼だ。君の言うことが無礼だ。国際情勢の見通しについて、イギリス、チャーチルの言説を引用しないで、翻訳した言葉を述べずに、日本の総理大臣として答弁しなさいということが何が無礼だ。答弁できないのか君は……(吉田国務大臣「ばかやろう」と呼ぶ)
○西村(栄)委員:何がばかやろうだ。ばかやろうとは何事だ。これを取消さない限りは、私はお聞きしない。議員をつかまえて、国民の代表をつかまえてばかやろうとは何事か。取消しなさい。私は今日は静かに言説を聞いている。何を私の言うことに興奮する必要がある。
○吉田国務大臣:私の言葉は不穏当でありましたから、はっきり取消します。
○西村(栄)委員:年七十過ぎて一国の総理大臣たる者が取消された上からは私は追及しません。しかしながら意見が対立したからというて、議員をばかやろうとか、無礼だとか、議員の発言に対して無礼だとか、ばかやろうとか言うことは東条内閣以上のファッショ的思想があるからだ。静かに答弁しなさい。

吉田茂首相


「バカヤロー」と書くと大声を出したようなイメージがあるが、吉田は席に着きつつ非常に小さな声で「バカヤロー…」と呟いたのみで、それを偶然マイクが拾い、気付いた西村が「何がバカヤローだ!バカヤローとは何事だ!!」と聞きとがめたために騒ぎが大きくなったというのが実際のところ。

政治家が言葉尻を捉えられて、拡大解釈後に大事になるのは森喜朗元総理の女性蔑視発言の例でもおなじみであるが、現在の日本、国民が「バカヤロー」と言いたくなる政治家が多くいることも現実であろう。

 

 歴史上の出来事

Wikipediaより国内抜粋)

 記念日・行事・お祭り

バカヤローの日 1953年(昭和28年)2月28日、吉田茂首相が衆議院予算委員会で社会党の西村栄一議員の追及に対して「バカヤロー」と発言したことに由来します。
この発言をきっかけに内閣不信任案が可決され、同年3月14日に衆議院が解散されました。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれています。
ビスケットの日 1855年2月28日、長崎に留学していた水戸藩の蘭医・柴田方庵が、ビスケットの作り方を書いた日本初の文書「パン・ビスコイト製法書」を水戸藩へ送りました。
これを記念して、(一社)全国ビスケット協会が制定。
日付は、ビスケットの語源がラテン語の「2度焼いたパン」に由来することから、「に(2)どや(8)く」の語呂合わせの意味もあります。

 本日の誕生日

2月28日には、島村抱月(文芸評論家)、柳家金語楼(落語家)、北原武夫(小説家)、菅井きん(女優)、兼高かおる(ジャーナリスト)、押阪忍(アナウンサー)、マリオ・アンドレッティ(レーシングドライバー)、ブライアン・ジョーンズ(ミュージシャン)、惣領泰則(作曲家)、村下孝蔵(シンガーソングライター)、田原俊彦(歌手)、CHIHARU(TRF)、花總まり(女優)、菊川怜(女優)、中川杏奈(グラビアアイドル)、芳根京子(女優)、上白石萌歌(女優)が誕生しています。(敬称:略)