2月8日 – 今日は何の日?
準備中でごめんなさい!
INDEX(目次)
ピックアップ TODAY!
ロカビリーの日
1958年のこの日に、ロカビリーブームの火つけ役となった日劇ウエスタンカーニバルが開催されたことに由来します。
ロカビリーは1950年代初期のアメリカ南部、メンフィスなどの地域において、黒人音楽のブルースと、白人音楽のヒルビリーやカントリー、ブルーグラスが融合して生まれ、ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ、エルヴィス・プレスリー、ジェリー・リー・ルイス、ジーン・ヴィンセント、バディ・ホリーらによって1950年代後半に普及しました。
1958年のこの日からスタートした第1回日劇ウエスタンカーニバルはドーム球場や日本武道館といった大規模なコンサート会場が存在しない当時に、観客動員数は初日だけで9,500人、1週間で45,000人という異例の記録を残しました。
1950年代にはロカビリーブームを生み、1960年代後半にはグループ・サウンズ(以後GS)ブームが巻き起こり、その熱狂のステージを日劇は提供しました。
しかし、GSブームの終焉とともに客足も遠退くなか、1970年12月にはキョードー東京が「Rock Carnival #1」としてブルース・ロックの雄、ジョン・メイオールを招致した。しかし、1971年のラッド・スウェット & ティアーズ、BBキング、フリー、シカゴ、グランドファンク・レイルロード、ピンク・フロイド、レッド・ツェッペリン、エルトン・ジョンの初来日ステージは日本武道館に広い会場に移しました。
日劇の1970年代は主にジャニーズ事務所のタレントをメインとしたアイドルショー、キャンディーズの単独ショーも行われ、1977年8月の第57回をもって、音楽ステージの幕を静かに閉じました。
歴史上の出来事
- 1566年(永禄9年12月29日) - 松平家康が徳川姓を朝廷から許されて徳川家康と改名し、従五位下・三河守に叙任される。
- 1882年 - 開拓使を廃止し、函館・札幌・根室の3県と北海道事業管理局を設置。
- 1885年 - 政府が承認した最初の日本人移民がハワイに到着。
- 1887年 - 逓信省のマークが「丁」に決定。14日に「〒」に変更。
- 1904年 - 日露戦争: 旅順港(ポート・アーサー)のロシア艦隊を日本海軍駆逐艦が奇襲。
- 1915年 - ロサンゼルスで映画『國民の創生』が世界初公開。
- 1932年 - 名古屋市中村区で首を切り取られた女の死体を発見。(首なし娘事件)
- 1942年 - 第二次世界大戦: オランダ植民地軍の一般破壊部隊(AVC、Algemene Vernielings Corps)は、日本軍による占領を避けるために南ボルネオのバンジャルマシンに火を放つ。
- 1946年 - 松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
- 1946年 - 「改訂標準訳聖書」の最初の部分が出版される。
- 1950年 - 画家の丸木位里・俊夫妻が『原爆の図』を発表。
- 1950年 - 東ドイツの国家保安省「シュタージ」が設立される[10]。
- 1958年 - 日本劇場で、第1回日劇ウエスタンカーニバルを開催。後のアイドル時代の魁となる。
- 1958年 - 日本本土からのアメリカ地上軍の撤退が完了。
- 1969年 - 石川県金沢市上空で航空自衛隊機(F-104J )が落雷に遭い墜落。4人が死亡、住宅14戸全焼などの被害。
- 1971年 - NASDAQが証券取引を開始。
- 1977年 - 神戸市東灘区住吉宮町の下水道の工事現場で爆発事故。住民や通行人を含む1人が死亡、15人が重軽傷。
- 1983年 - 大阪市営地下鉄谷町線・大日駅 - 守口駅間が開業し、全通。
- 1996年 - アメリカ議会で通信品位法が可決。
- 2013年 - 長崎市のグループホーム「ベルハウス東山手」で火災、入所者4人が死亡し8人が負傷。
- 2014年 - 平成26年豪雪: 関東地方で大雪。2001年以来13年ぶりに東京都で大雪警報が発表される。
- 2024年 - 将棋の第73期ALSOK杯王将戦7番勝負第4局で、藤井聡太八冠が挑戦者の菅井竜也八段を破り、タイトルを防衛。タイトル戦20連勝になり、大山康晴十五世名人が1966年の第25期名人戦で達成した19連勝を抜き、58年ぶりに連勝記録を更新した。
(Wikipediaより国内抜粋)
記念日・行事・お祭り
郵便マークの日 | 1887年(明治20年)2月8日、逓信省(旧郵政省の前身、現在の日本郵政)が郵便マーク「T」を発表しました。しかし、2月14日に「〒」に変更し、2月19日の官報では「実は”〒”の誤りだった」と訂正しました。変更された理由は諸説ありますが、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と同じであることが判明し、紛らわしいため「〒」に訂正したともいわれます。 |
---|---|
白馬そばの日 | 冷涼な気候と清流から風味豊かなそばが収穫される長野県白馬村。その魅力ある資源を国内外にPRしたいと、白馬商工会が制定。日付は、秋に収穫された新そばが厳冬期(2月頃)に熟成され、香りと甘みのバランスがとれた美味しい「寒そば」となることと、白馬の「ハ(8)ク(9)バ(8)」の語呂合わせ、それにご当地食「白馬ガレット(10)」から、2月の8日・9日・10日の3日間に。 |
東京二八そばの日 | 江戸時代からの職人の技を現代、将来へ向かって継承し、より多くの人に「東京二八そば」のおいしさを知ってもらいたいと、東京都麺類協同組合が制定。日付は「二八」の名前となったそば粉と小麦粉の割合にちなみ2月8日に。 |
ロカビリーの日 | 1958年(昭和33年)2月8日、東京・有楽町にあった日本劇場で第1回「日劇ウエスタンカーニバル」が開催されたことに由来します。 ロカビリーは、1950年代にアメリカ南部で発生したロックのジャンルの一つです。黒人のブルースから生まれたロックンロールと白人のヒルビリー(初期のカントリーミュージック)が融合して生まれた音楽といわれています。 |
スパの日 | 健康と美の増進を目的とする施設「スパ」に関する正しい知識を広め、またスパの水準を高めていきたいと、(特非)日本スパ振興協会が制定。日付は「ス(2)パ(8)」と読む語呂合わせと、スパの利用促進のためのイベント「スパ&ウエルネスウィーク」が2月に開催されること、日本スパ振興協会の設立月が2月であることなどから。 |
針供養 | 針供養は、使えなくなった縫い針を供養する行事で、2月8日または12月8日に行われます。 この日は針仕事を休み、古くなるなどして使えなくなった縫い針を神社に納めたり、豆腐やこんにゃくなどの柔らかいものに刺したりして供養をし、手芸や芸事の上達を祈ります。 |
本日の誕生日
2月8日には、ジュール・ヴェルヌ(小説家)、川上音二郎(俳優)、ヨーゼフ・シュンペーター(経済学者)、フレッド・ブラッシー(プロレス)、ジャック・レモン(俳優)、ジェームズ・ディーン(俳優)、ジョン・ウィリアムズ(作曲家)、山本寛斎(ファッションデザイナー)、柴田勲(プロ野球)、本田博太郎(俳優)、土井善晴(料理研究家)、山田詠美(小説家)、松下奈緒(女優)、佐々木希(女優)、高山一実(乃木坂46)、八村塁(バスケットボール)が誕生しています。(敬称:略)