1月30日 – 今日は何の日?

1月30日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「3分間電話の日」

1970年1月30日、日本電信電話公社(現在のNTT)は、市内電話の料金体系を変更しました。これまで公衆電話の料金は1通話10円で時間無制限でしたが、この日から3分間10円となりました。この新しい料金体系は、長電話を防ぐ目的で導入されました。当時はまだ携帯電話やスマートフォンは存在せず、テレホンカードや100円硬貨を使用する「黄電話」も登場していませんでした。

1968年には「青電話」が登場し、ダイヤル式の市外通話が可能になりました。その後、1972年には高額通話の増加に対応するため「黄電話」が導入されました。黄電話は100円硬貨も使用できましたが、釣り銭が出ない構造だったため、「100円玉でモシモシ、お釣りはデンデン」という言葉が生まれました。しかし、多くの10円硬貨を持ち歩く必要がないという利点もありました。テレホンカードは1982年12月に発行され、新たな通話手段として普及しました。

この歴史的な変遷を記念して、日本ではいくつかの関連記念日が設けられています。12月16日は「電話創業の日」、9月11日は「公衆電話の日」、10月23日は「電信電話記念日」、そして12月23日は「テレホンカードの日」とされています。

 歴史上の出来事

Wikipediaより国内を抜粋)

 記念日・行事・お祭り

3分間電話の日 1970年(昭和45年)1月30日、公衆電話からの市内通話の料金が3分間10円になりました。
それまで公衆電話からの市内通話は1通話10円で時間は無制限でした。
おからのお菓子の日 美容や健康、便秘改善などにも良いとされるイソフラボン、大豆サポニン、大豆オリゴ糖の入ったおからを原料としたお菓子を多くの人に食べてもらいたいと、(株)大麦工房ロアが制定。日付は「イソフラボン(1)」「大豆サポニン(3)」「オリゴ糖(0)」を並べた語呂合わせから1月30日に。

 本日の誕生日

1月30日には、鳥井信治郎(サントリー創業者)、フランクリン・ルーズベルト(米大統領)、川上源一(ヤマハ発動機創業者)、長谷川町子(漫画家)、熊倉一雄(俳優)、横山ノック(漫才師)、常田富士男(俳優)、芥川澄夫(音楽プロデューサー)、柳ジョージ(ミュージシャン)、フィル・コリンズ(ミュージシャン)、土屋圭市(レーシングドライバー)、石川さゆり(歌手)、新浪剛史(経営者)、吉村由美(PUFFY)、尾上松也/2代目(歌舞伎)、千賀滉大(プロ野球)、西田有志(バレーボール)、清原果耶(女優)が誕生しています。(敬称:略)