1月19日 – 今日は何の日?

1月19日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「家庭用消火器点検の日」とは?

「家庭用消火器点検の日」は毎年1月19日に設定されており、一般社団法人・全国消防機器販売業協会によって1991年に制定されました。この記念日の日付は、消防への通報電話番号「119」にちなんで選ばれ、防火・防災意識の向上を目的としています。

消火器は火災発生時の初期消火に欠かせない設備で、家庭の安全を守る上での点検は非常に重要です。この日は、一般住宅での初期消火のための消火器の存在と重要性を再認識し、その点検や使い方に関する知識を深める機会とされています。

家庭用消火器の点検は簡単に行えます。主なチェック項目は以下の通りです:

  1. 消火器の外観に傷や錆がないか確認する。
  2. 圧力計が緑色のゾーンにあることを確認し、安全ピンがしっかりと挿入されているかチェックする。
  3. 消火器を軽く振って粉末が固まっていないか確認する。

これらの点検は月に一度程度行うことが望ましく、特に消火器の使用期限に注意しながら、定期的な点検を心掛けるべきです。また、消火器の取扱説明書を読み、その正しい使い方を理解しておくことも重要です。

家庭用消火器点検の日は、消火器の点検を行う良い機会となり、万が一の火災に備える準備を促します。この日を機に防災意識を高め、家庭の安全を守るための行動を取ることが推奨されています。消火器の適切な管理は、自宅だけでなく、地域全体の安全に寄与するため、重要な役割を果たします。消火器点検の日を通じて、火災予防と初期消火の大切さを再確認し、より安全な生活環境を目指しましょう。

消化器点検パンフレット(総務省消防庁)

 歴史上の出来事

Wikipediaより抜粋)

 記念日・行事・お祭り

のど自慢の日 1946年(昭和21年)1月19日、NHKのラジオ番組「のど自慢素人音楽会」(現在の「NHKのど自慢」)がスタートしました。「NHKのど自慢」は、1946年1月の開始以来、70年以上にわたってNHKのラジオやテレビで親しまれている長寿番組です。
「信州・まつもと鍋」の日 家族や仲間が集い、長野県松本市のおいしい食材の鍋で、あたたかく幸せになってもらいたいと、おいしい信州ふーど・信州まつもと鍋開発プロジェクトチームが制定。日付は、あたたかい鍋がおいしい冬の時期の12月、1月、2月で、食べ物の「しょく(19)」(食)の語呂合わせから、それぞれの月の19日に。
いいくちの日 歯のケアだけでなく口の中全体の口内環境を健康な状態に保つことの大切さを知ってもらいたいと、花王(株)が制定。日付は「いい(11)く(9)ち」と読む語呂合わせから。
空気清浄機の日 花粉の飛散が多くなる春先の時期を前に、空気清浄機について正しく知ってもらいたいと、(一社)日本電機工業会が制定。日付は「い(1)い(1)く(9)うき」(いい空気)と読む語呂合わせから。
イチジク浣腸の日 浣腸薬のトップブランド「イチジク浣腸」をより多くの人に知ってもらいたいと、イチジク製薬(株)が制定。日付は「イチ(1)ジク(19)」と読む語呂合わせから。
家庭用消火器点検の日 住宅におけるもっとも手軽な初期消火設備である消火器。その点検方法や使い方などを知ってほしいと、(一社)全国消防機器販売業協会が制定。日付は、消防への緊急通報電話番号が「119」であることから。

 本日の誕生日

1月19日には、道元(曹洞宗の開祖)、ジェームズ・ワット(機械技術者)、エドガー・アラン・ポー(小説家)、ポール・セザンヌ(画家)、水原茂(プロ野球)、ジャニス・ジョプリン(ミュージシャン)、佐高信(経済評論家)、ドリー・パートン(シンガーソングライター)、横山ひろし(漫才師)、丘みつ子(女優)、松任谷由実(シンガーソングライター)、柴門ふみ(漫画家)、白井貴子(シンガーソングライター)、林芳正(政治家)、松重豊(俳優)、ステファン・エドバーグ(テニス)、川井郁子(ヴァイオリン奏者)、ウド鈴木(キャイ~ン)、中川礼二(中川家)、川本真琴(シンガーソングライター)、宇多田ヒカル(シンガーソングライター)、 山本裕典(俳優)が誕生しています。(敬称:略)