宮沢洋一が財政健全化を訴え!与し易いチャンネルでアピールも間違いだらけで炎上中【髙橋洋一チャンネル#1250

『髙橋洋一チャンネル」は、数量政策学者で嘉悦大学教授の髙橋洋一さんが視聴者の質問に答える形で、政治経済や世界情勢など現在進行中の問題について理路整然と解説してくれるYouTubeチャンネルです。
INDEX(目次)
宮沢洋一財政再建訴える
『高橋洋一チャンネル』の内容を要約
自民・宮沢洋一氏がネット番組で財政再建を主張
・自民党の宮沢洋一氏がネット番組に出演し、財政再建の必要性を訴えた
・出演番組は、宮沢氏が出やすいよう事前に選んだ可能性があると高橋氏は分析
・財務省系の人は出演するが、高橋氏とは共演NGの人が多く、出演番組が偏っている印象
キーワード:宮沢洋一、ネット番組、財政再建、財務省、共演NG
減税と経済成長の関係を無視する内閣府モデルの問題
・内閣府の経済モデルは減税の効果を過小評価するよう設計されている
・「減税乗数」が非常に低く設定されており、経済成長効果をほとんど考慮していない
・貯蓄の影響や労働供給の増加などの重要な経路が意図的に除外されている
・モデルの作成者は財務省出身で、内容も財務省の意向に沿ったものになっている
キーワード:減税、経済モデル、減税乗数、内閣府、財務省、経済成長
財政への影響を「負債」だけで判断するのは誤り
・金利上昇は一見すると国債の利払い増加で財政悪化に見えるが、実際はそうとは限らない
・政府は多くの資産を保有しており、その資産の運用収益も金利とともに上昇する
・高橋氏によれば、統合政府で見た場合、日本は資産の方が負債より多く、むしろ金利上昇はプラス
・財務省内部ではこの点を理解しており、モデル分析で金利上昇が財政にプラスと出ることも承知
キーワード:金利上昇、財政、政府資産、統合政府、財務省、負債と資産
財務省モデルを変える鍵は「政治力」
・内閣府や財務省の経済モデルを見直すには政治的リーダーシップが必要
・安倍元首相は高橋氏の提言を受け、税調会長の人事に介入したこともあった
・現在はそのような政治的圧力が乏しく、宮沢氏のような人物が自由に発言している状態
キーワード:政治、税調会長、人事、安倍晋三、財務省改革、経済政策