あさ8時!(あさ8.5) 第580回【2025年3月19日】

あさ8時!(あさ8.5)  第580回【2025年3月19日】
[スポンサーリンク]

 百田尚樹・有本香のニュース生放送 『あさ8時!(あさ8.5) 第580回』


【ゲスト:藤井聡(京都大学大学院教授)】

00:01:03 番組開始
00:11:57 ニュース一覧
00:14:04 維新、予算再修正案に賛成へ 自公は3月中の成立図る
00:32:42 全国知事会“高校無償化で公立離れ” 国に支援求める意見
01:03:26 竹中平蔵氏「日本は税負担が少ない国」「インフレ率極めて低い」
01:52:56 首都圏 2月の新築マンション平均価格7943万円 埼玉で過去最高 
02:04:05 締め挨拶


①維新、予算再修正案に賛成へ 自公は3月中の成立図る
https://mainichi.jp/articles/20250318/k00/00m/010/138000c

⑥全国知事会“高校無償化で公立離れ”国に支援求める意見
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250314/k10014750271000.html

⑨竹中平蔵氏「日本は税負担が少ない国」「インフレ率極めて低い」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/17/kiji/20250317s00041000312000c.html

⑦首都圏2月の新築マンション平均価格7943万円 埼玉で過去最高
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014753241000.html

 『あさ8時!』3月19日放送内容

番組開始について

  • 8時半からの放送は番組史上初の試み
  • 司会者がゲストの出演日を勘違いし、謝罪

JFKファイル公開について

  • トランプ政権下でJFK暗殺関連文書が公開
  • 8万ページあり、まだ解析されていない
  • 3月18日(アメリカ時間)に公開
  • AIに要約させたいほど膨大な情報量

日本保守党・島田洋一議員の外務委員会入り阻止

  • 島田議員は拉致問題に長年取り組む
  • 外務委員会に入れず、外務省が阻止した可能性
  • 自民党への圧力があったとの情報
  • 官僚が政治をコントロールする構造の問題

維新と予算案

  • 維新が予算の最終修正案に賛成
    • 高額療養費制度の自己負担上限額引き上げを凍結
    • 予備費7500億円の一部を減額し対応
  • 批判点
    • 衆議院では引き上げ容認→参議院で賛成に転換
    • 選挙対策のための判断では?

高校無償化問題

  • 全国知事会の懸念
    • 公立高校離れが進み、公立学校が衰退
    • 知事たちは国に支援を求める
  • 大阪モデルの問題点
    • 私立高校の実質公立化で公立学校の価値が低下
    • 財政負担が国に移行し、大阪は得する仕組み
    • 吉村知事は「政治的な判断」と発言
    • 私立高校の授業料を下げるよう圧力

竹中平蔵氏の発言

  • 消費税減税に反対
    • 日本の国民負担率はイギリスと同程度
    • 社会保険料が高いことが問題
    • インフレ率は世界的に低いため消費税減税不要
  • 批判点
    • 国民負担率の比較が不適切(所得差を考慮せず)
    • 日本の賃金が低いため負担感は大きい
    • インフレ率が低い=経済が低迷していた証拠
    • 竹中氏の発言は財界・財務省の意向に沿ったもの

結論

  • 維新の政策は選挙対策優先
  • 高校無償化は公立学校衰退を招く
  • 竹中平蔵氏の主張は財界寄り
  • 政治の決定が国民生活に大きな影響を与える

[スポンサーリンク]
[スポンサーリンク]