3月20日 – 今日は何の日?

3月20日 – 今日は何の日?
今日の名言
「過去によって未来のプランを立てることはできない」

エドマンド・パーク(英国の政治家)

ピックアップ TODAY!

「上野動物園」の正式名称は?

1882年3月20日に開園した通称「上野動物園」の正式な名称は「東京都恩賜上野動物公園(とうきょうとおんしうえのどうぶつこうえん)」で、上野恩賜公園内に在る東京都立動物園です。

上野動物園マップ

日本最古の動物園

開園は1882年3月20日で、日本の動物園では最も古い動物園となります。開園時には農商務省、その後宮内省東京市東京都建設局が所管しました。

そして、現在は指定管理者制度により公益財団法人東京動物園協会が管理しています。

管理している動物は3000頭以上、スマトラトラニシローランドゴリラ等の希少動物をはじめ、500種あまりの動物を飼育しています。

年間入園数も日本1位

東京上野に所在することもあり、日本一の入園者数を記録する動物園で、旭川市の旭山動物園が月間入園者数で上回る月もあるのですが、年間入園者でみると日本1位を維持しています。

世界三大珍獣も飼育

ジャイアントパンダオカピコビトカバ世界三大珍獣が飼育されています。

残念なことに2017年に上野動物園で生まれたジャイアントパンダ「シャンシャン」(香香、メス、5歳)は、東京都と中国野生動物保護協会との協定で2023年2月21日、中国に返還されました。

ジャイアントパンダ

記念日・行事・お祭り

国際幸福デー
2012年(平成24年)の国連総会で制定。国際デーの一つ。「ハピネスデー」や「幸福の日」としても知られる。この日を中心として「幸福の追求」をテーマに様々な取り組みが行われる。
上野動物公園開園記念日
1882年(明治15年)のこの日、日本初の近代動物園として、「上野動物園」が上野公園内に開園した。
LPレコードの日
1951年(昭和26年)のこの日、日本初のLPレコードが日本コロムビア株式会社から「長時間レコード」の名前で発売された。
電卓の日
1974年(昭和49年)に日本の電子式卓上計算機(略称:電卓)の生産数量が年間1,000万台を突破し、世界一になったことを記念
 

歴史上の出来事

2021年(令和3年)
宮城県沖地震発生。
2006年(平成18年)
新ICパスポート導入。パスポートへの旧姓併記の基準が緩和。
2006年(平成18年)
第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝で日本代表チームがキューバ代表を下し、初代王者。
2003年(平成15年)
イラク戦争勃発。
1995年(平成7年)
地下鉄サリン事件。13人が死亡、5,510人が重軽傷。
1985年(昭和60年)
広島自動車道が全線開通。
1981年(昭和56年)
神戸市でポートピア’81が開幕。
1972年(昭和47年)
御殿場市で富士山大量遭難事故が発生。(18人死亡、6人行方不明)
1969年(昭和44年)
ジョン・レノンオノ・ヨーコが結婚。
1964年(昭和39年)
アメリカ議会がサンフランシスコ講和条約を批准。
1951年(昭和26年)
日本生活協同組合連合会設立。
1882年(明治15年)
上野動物園が開園。
1602年
オランダが東インド会社を設立。
1184年(元暦元年2月7日)
一ノ谷の戦い源義経らが「鵯越(ひよどりごえ)の奇襲」により平氏に圧勝。

今日の誕生日

Wikipedia誕生日