気になるニュース【2023年6月15日】

INDEX(目次)
百田尚樹・有本香のニュース生放送 『あさ8時! 第139回』
「あさ8時!」は、テレビや新聞であまり報道しないニュースを独特の切り口でコメントする必見Youtube番組です。下記は番組の冒頭でリストアップの記事に該当するBing検索ページにリンクしています。(番組は順不同で進行しますが、時間の関係もあり、すべての記事は紹介されません。)
①16日内閣不信任なら”即日解散”岸田首相が表明検討
②NHK世論調査 支持率 自民党34.7%
③カリフォルニア州、トランスジェンダーを肯定しない親「児童虐待」で起訴の法案
④化石燃料依存続ければ「死の宣告」グレタ氏が警告
⑤ムスリム墓地 公開質問状の回答に住民怒り
⑥ホワイトハウス、「プライド」イベントでの「不適切」行動を非難
⑦候補生、52歳の教官狙ったか 3人死傷の陸自小銃発射事件
⑧岸田首相、7月に中東歴訪検討 サウジなど3カ国
⑨トヨタ株主総会、気候変動巡る株主提案否決
⑩中国・アラブ諸国フォーラム第10回企業家大会、サウジで開催
我那覇真子チャンネル
LGBT法案の裏に米グローバリズムの影 松浦大悟氏インタビュー! 明日強行なるか!?
我那覇真子チェンネルより:元参議院議員の松浦大悟氏はゲイの当事者としてLGBT法案に反対している著名人の一人であり、最近月刊正論7月号に興味深い体験を寄稿されています。 その体験とは2013年に行われた米国務省のプログラム”インターナショナル・ビジター・リーダーシップ・プログラム”IVLP(International Visitor Leadership Program)のLGBT研修のことです。 その体験を振り返り松浦氏はこう述べます。 「日本のLGBT運動がここまで大きくなった背後にはアメリカ大使館の存在があるのだ」 日本のLGBT法案騒動を俯瞰し、この出来事を正しく理解するには、この視点を深掘りしなければならないと感じ、松浦氏にインタビューをお願いしました。
NHKニュース(本日版)
- 宮崎 JR日南線踏切で列車と軽乗用車衝突 男性運転手が意識不明 2025年8月31日
- 家賃の値上げめぐるトラブル相次ぐ 弁護士らが無料の電話相談 2025年8月31日
- 中国 8月の製造業の景況感 5か月連続で節目下回る 2025年8月31日
- 小泉農相“見通しどおり生育なら小売価格安定に” コメ作柄で 2025年8月31日
- 名古屋で40度予想 命に関わる危険な暑さ 熱中症に厳重警戒を 2025年8月31日
- コンビニ 郵便局などサービス提供拠点に モデル事業開始で調整 2025年8月31日
- トランプ政権の人員削減方針 災害支援の遅れに懸念も 2025年8月31日
Yahooニュース(こちらも本日版)
- J1サポの大旗 あわや選手に接触 2025年8月31日
- 引退には早い 増えるシニアの起業 2025年8月31日
- スキマバイトで「保育士」賛否 2025年8月31日
- 18歳以下の自殺9/1が最多 接し方 2025年8月31日
- アニメ映画 オリジナル苦戦の背景 2025年8月31日
- イチロー氏試合前8本柵越え 騒然 2025年8月31日
- 山口組分裂10年 警戒続ける警察 2025年8月31日
- 日本人ファースト 子への影響懸念 2025年8月31日