Jan 19何の日?1月19日 – 今日は何の日?ピックアップ TODAY! 旧規格の消化器の見分け方? 適応火災が「文字」で「普通・油・電気」と表示されていたら「旧規格」の消火器ですよ。 次のように適応火災が「イラスト」で表示されていたら「新規格」の消火器です。 消防法令等に基づいて設置されている旧規格消火器は2021年12月31日までに交換が必要となりました。 消...627 PVhamn
何の日?1月18日 – 今日は何の日?ピックアップ TODAY! 満月でも大きさが変わる? きょう1月18日20時48分、2022年の満月としては最も地球から遠い満月になります。 年間で最も大きく見える満月のことをスーパームーンと呼びますが、反対に年間で最も小さく見える満月のことをマイクロムーンなどといいます。 地球の周りを公転する月の軌道は楕円形で、その...546 PV0hamn
Jan 17何の日?1月17日 – 今日は何の日?ピックアップ TODAY! 午前5時46分、阪神・淡路大震災発生 平成7年(1995年)1月17日(火)午前5時46分、淡路島北部を震源地とする地震が発生。東北地方から九州地方まで広い範囲で揺れを観測し、国内で史上初めてとなる「震度7」を観測した。死者・行方不明者は6,400人を超え、全半壊など被害を受けた住宅は約63...560 PV0hamn
Jan 16何の日?1月16日 – 今日は何の日?ピックアップ TODAY! ●藪入り(やぶいり)…薮入りとは、かつて商家などに住み込み奉公していた丁稚や女中など奉公人が実家へと帰ることのできた休日。「宿入り」「宿下がり」「宿降り」ともいい、お盆の休暇(7月16日)は「後(のち)の薮入り」という。奉公人たちは毎年1月16日と7月16日の2日しか休みがもらえないのが一般...454 PV0hamn
Jan 15何の日?1月15日 – 今日は何の日? ピックアップ TODAY! ●小正月(こしょうがつ)…1月1日の「大正月(おおしょうがつ)」に対して、1月15日を「小正月」という。また、14日から16日までの3日間を「小正月」とする場合などがある。 1月1日から1月7日までを「大正月」と呼ぶ場合もあり、この「小正月」までが門松を飾る期間として「松の...824 PVhamn
Jan 14何の日?1月14日 – 今日は何の日? ピックアップ TODAY! ●タロとジロの日…1958年2月、やむを得ない事情があり、15頭のカラフト犬が南極・昭和基地に置き去りにされたが、1959年(昭和34年)のこの日、南極観測船「宗谷」から飛び立ったヘリコプターが南極の昭和基地に着いた時、置き去りにされたタロとジロの2頭が生きているのが発見された...851 PVhamn
Jan 13何の日?1月13日 – 今日は何の日? ピックアップ TODAY! ●大学入試センター試験…1990年度から2020年度まで、独立行政法人大学入試センター(DNC)により、例年1月13日以降の最初の土曜日・日曜日の2日間にわたって行われていた、日本の大学の共通入学試験。 1979年から1989年まで実施された試験である国公立大学共通第1次学...985 PVhamn
Jan 12何の日?1月12日 – 今日は何の日? ピックアップ TODAY! ●レルヒ少佐の伝えた「一本杖スキー」…「スキー記念日/スキーの日」は、1911年(明治44年)のこの日、オーストリアの軍人テオドール・レルヒ(Theodor Lerch、1869年~1945年)少佐が、新潟県高田の陸軍歩兵連隊の青年将校に日本で初めてスキー指導を行ったことから生...866 PVhamn
Jan 06レガシーづくりWordPressで足跡を残そう(その1)WordPressとは? あなたの生きた証として自分の記憶や記録を残すのもあなたのミッションの一つとなります。それらを残すには、様々なメディアがありますが、ホームページの作成も一つの選択肢です。 初歩の方向けにホームページを作る方法についてわかりやすく解説していくこととします。 ホームページを作りたいと考えている人にと...2092 PV0hamn
Jan 04二十四節気小寒(しょうかん)− 二十四節気 小寒(しょうかん)− 二十四節気小寒(しょうかん)− 二十四節気 1月5日頃(2022年は1月5日)〜大寒まで(1月20日)まで 「小寒」は、冬至 と大寒の中間。寒さが加わる頃という意味で、いわゆる「寒の入り」のこと。 小寒から節分までの30日間を「寒の内」といい、寒風と降雪の時節で、寒さが厳しくなる頃で寒気がまだ最...1155 PVhamn