hamnの記事一覧( 110 )

並べ替え
1月29日 – 今日は何の日?

1月29日 – 今日は何の日?

ピックアップ TODAY! 人口調査記念日 1872年(明治5年)のこの日、明治政府による日本初の全国戸籍調査が行われた。   明治5年の干支が「壬申」だったことから、この戸籍調査は「壬申戸籍(じんこせき)」と呼ばれています。壬申戸籍では、皇族、華族、士族、卒族、地士(讃岐の郷士のみ)、旧神官、僧、尼、平民な...
715 PV
1月28日 – 今日は何の日?

1月28日 – 今日は何の日?

ピックアップ TODAY! チャレンジャー号爆発事故 1986年(昭和61年)のこの日、アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー号」が打ち上げ後、わずか74秒で大爆発を起こし、乗務員7人全員が死亡する惨事となった。 事故の原因は右側の固体燃料補助ロケットの接続部分で、密閉用Oリングが発進時に破損したことから機体の分解...
933 PV
死の門」・アウシュヴィッツ第二強制収容所

1月27日 – 今日は何の日?

ピックアップ TODAY! ホロコースト犠牲者とは? 1945年(昭和20年)のこの日、ソ連軍によってアウシュビッツ強制収容所が解放された。この国際デーはホロコーストの犠牲者を記念する日であり、将来の犯罪の防止を目的としている。日本語では「国際ホロコースト記念日」ともいう。   ホロコースト(The Holo...
866 PV
パーキング・メーター

1月26日 – 今日は何の日?

ピックアップ TODAY! パーキングメーターに入れるお金は駐車料金ではないの? 1959年(昭和34年)のこの日、東京都が日比谷と丸の内に日本初の路上駐車場を設け、1283台のパーキングメーターを設置した。   その第1号機は当時は有楽町にあった都庁前(現在の東京国際フォーラム前)に設置され、この日から有料...
796 PV
カノッサの屈辱

1月25日 – 今日は何の日?

ピックアップ TODAY! カノッサの屈辱(くつじょく) ローマ教皇と神聖ローマ帝国皇帝との聖職叙任権を巡る対立から起こり、1077年に神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世が破門を恐れてローマ教皇グレゴリウス7世に許しを請うた事件。 ローマ教皇のグレゴリウス7世が1075年、改革の一環として世俗の権力による聖職者叙任権を否定し...
658 PV
映画八甲田山

1月23日 – 今日は何の日?

ピックアップ TODAY! 人間ドラマ「八甲田山」 1902年(明治35年)1月23日に起きた山岳遭難事故(八甲田雪中行軍遭難事件)が題材となっている映画『八甲田山』は、新田次郎の山岳小説『八甲田山死の彷徨』を原作とする日本映画。 アナログ時代に行われた真冬の八甲田山で敢行され、CGで逃げることのできないロケは、自然の...
936 PV
1月22日 – 今日は何の日?

1月22日 – 今日は何の日?

ピックアップ TODAY! ジャズクラブで非日常空間を楽しむ! ジャズクラブは近年、音楽ジャンルのボーダレス化も伴い、オールドスタイルのジャズだけでなく、さまざまなタイプのアーティストが出演し、食事を楽しみながら、音楽を聴けるという非日常的な空間を堪能できる場所となって、人気を集めている。 その代表的なクラブとしては、...
768 PV
1月21日 – 今日は何の日?

1月21日 – 今日は何の日?

ピックアップ TODAY! 平尾誠二の魂は日本ラグビーの新たな最高峰「リーグワン」に生きる! 日本ラグビーの新たな最高峰「リーグワン」が1月8日に産声を上げた。2003年に発足した「トップリーグ」を発展的に解消し、海外のスター選手も巻き込んで世界を目指す日本ラグビーの底上げを図るという。 しかし、そこにはラクビーの普及...
819 PV
アメリカ大統領就任式

1月20日 – 今日は何の日?

ピックアップ TODAY! ソ連のアフガニスタン侵攻に反発したアメリカ、日本など西側諸国がモスクワ五輪をボイコット 1980年7月19日に開催されたモスクワオリンピックは、近代オリンピックとして、共産圏で初めて開催された記念すべき大会。しかし、前年のソ連のアフガニスタン侵攻に抗議したアメリカのカーター大統領のボイコット...
804 PV
大寒

大寒(だいかん)− 二十四節気

 大寒(だいかん)− 二十四節気大寒(だいかん)− 二十四節気 1月20日頃(2022年は1月20日)〜立春(2月4日)まで 「大寒」とは、冬の最後を締めくくる約半月で、大寒の前の半月は小寒(しょうかん)で大寒と合わせて、「寒の内(かんのうち)」と呼びます。 寒の内は合計約30日間。小寒に入ることを「寒の入り(かんのい...
1006 PV