7月7日(月)〜7月13日(日)【Weekly News】

7月7日(月)〜7月13日(日)【Weekly News】
[スポンサーリンク]

 7月7日(月)〜7月13日(日)気になるニュース

【コンビニ初】ローソンが車中泊サービスを開始、1泊2,500円〜(7月7日)

・ローソンは今月14日から千葉県の6店舗で車中泊向けサービス「RVパーク」の実証実験を開始
・1泊の料金は2,500円〜3,000円で、翌朝9時まで駐車可能
・店舗のトイレを開放し、袋1枚分のゴミ処理にも対応
・電源ドラムの貸し出しも行い、本格的な車中泊に対応
・全国展開も視野に入れており、今後の反響によって拡大を検討

出典:
ローソンで車中泊、7月14日から まず千葉6店の駐車場で|日本経済新聞
ローソン公式リリース(PDF)「RVパーク」実証実験開始(

キーワードローソン、車中泊、RVパーク、コンビニサービス、実証実験

【米国】トランプ氏、日本に25%関税を通知、交渉期限は8月1日(7月8日)

・トランプ米大統領は日本への関税を現行の10%から25%に引き上げる方針を発表
・8月1日を交渉期限としており、日本側の対応次第で譲歩の可能性も残る
・今年4月に相互関税制度を打ち出しており、今回の措置はその一環
・主な要求は日本による農産物などの輸入拡大
・日本政府の今後の外交対応が注目される

出典:
日韓に25%関税、トランプ氏が貿易相手国に書簡 交渉期限8月1日に|ロイター通信
トランプ米大統領が日本に25%関税を通知した書簡全文|ロイター通信

キーワード:日米通商交渉、関税引き上げ、トランプ大統領、農産物輸入、報復関税

【最終章】渋谷駅再開発の全容判明、2034年完成へ(7月8日)

・「100年に一度」と言われる渋谷駅の再開発が最終段階に入り、全容が明らかに
・2034年頃の完成を目指し、JRや東急が全体ビジョンを公表
・全長120メートルの空中回廊「スカイウェイ」をメディアに初公開
・スカイウェイは東口4階部分に新設され、混雑緩和と回遊性向上を狙う
・再開発は2010年ごろから始まり、約25年をかけた一大事業

出典:
銀座線渋谷駅直上の歩行者デッキ「スカイウェイ」公開 全長120メートル|シブヤ経済新聞
東急「渋谷駅街区計画」最終章PDF資料

キーワード:渋谷再開発、スカイウェイ、都市計画、JR東日本、東急、駅周辺整備

田久保真紀・伊東市長が辞職表明、学歴詐称疑惑で

・静岡県伊東市の田久保真紀市長が「東洋大卒」とする学歴に虚偽の疑いがある問題で、7日夜に記者会見を開き、辞職の意向を表明
・「市民や関係者にご迷惑をおかけした。改めて市民の判断を仰ぎたい」と述べ、辞職後に再び市長選へ立候補する考えを示した
・6月初旬に市議会議長に提示した「卒業証書」とされる書類について、静岡地検に真偽の捜査を依頼すると説明
・「検察に上申後、速やかに辞職し、再度選挙に出る」と明言した
・市議会は同日午前、「市政を混乱させた」「卑劣ですらある」として辞職勧告決議と百条委員会設置を全会一致で可決
・問題の発端は「東洋大卒」を否定する匿名文書が全市議に郵送されたこと
・田久保市長は2日の記者会見で「東洋大は除籍だった」と認めたが、「選挙では卒業と公表しておらず公職選挙法上は問題ない」としていた

出典:
田久保真紀・伊東市長、辞職を表明…議長に示した「卒業証書」は「地検に捜査してもらう」|読売オンライン

キーワード:伊東市長、田久保真紀、学歴詐称、東洋大学、百条委員会、辞職表明

【神奈川県】横浜の小学校教員を児童盗撮で起訴、SNSで共有も(7月11日)

・横浜市の現職教員が神奈川県内施設での児童盗撮容疑で起訴された
・匿名グループチャットで盗撮動画を共有していた疑いも
・チャットには教員10人が参加し、うち名古屋市の教員2人も先に逮捕されていた
・教育現場における重大な倫理違反として波紋が広がっている
・神奈川県警が引き続き余罪などの捜査を継続中

出典:
教員の児童盗撮事件 横浜の教員を起訴 教員だけをメンバーか|NHKニュース

キーワード:児童盗撮、教員不祥事、SNS拡散、教育現場の倫理、横浜市

[スポンサーリンク]