12月21日 – 今日は何の日?
準備中でごめんなさい!
INDEX(目次)
ピックアップ TODAY!
「バスケットボールの日」とは?
12月21日は「バスケットボールの日」です。2011(平成23)年に、バスケットボール解説者の島本和彦氏が提唱し、「12月21日はバスケットボールの日!委員会」が定める記念日として制定されました。
バスケットボールは、1891年12月にアメリカのマサチューセッツ州スプリングフィールドで、カナダ出身の体育教師ジェームズ・ネイスミス博士によって発明されました。ネイスミスは、冬の屋内で行える運動を求めていたYMCA(キリスト教青年会)の生徒たちに向けて、この新しいゲームを考案しました。
ネイスミスの当初のルールは、現在のバスケットボールとはかなり異なっていました。彼は、桃の籠を壁に取り付け、それをゴールとしました。ボールは手で扱い、ドリブルや物理的な接触は許されていませんでした。この新しいゲームはすぐに人気を博し、YMCAを通じて急速に広まりました。
20世紀初頭に入ると、バスケットボールはアメリカ国内はもちろん、世界中に広がり始めました。このスポーツの普及と成長に伴い、ルールも進化し、よりダイナミックで競技性の高いものへと変わっていきました。ドリブルやダンクなど、現在のバスケットボールで一般的なプレースタイルが形成されました。
バスケットボールは、1936年のベルリンオリンピックで初めてオリンピック種目として採用され、以降、世界中で人気のあるスポーツとしての地位を確立しました。NBA(ナショナル・バスケットボール・アソシエーション)は、1946年に創設され、世界最高峰のプロバスケットボールリーグとして成長しました。NBAの影響力は、バスケットボールの普及と人気をさらに高める一因となりました。
バスケットボールは、単なるスポーツを超えて、文化的な現象となっています。ストリートバスケットボールは、特にアメリカの都市部の若者文化と密接に結びついており、音楽、ファッション、アートといったさまざまな分野に影響を与えています。また、バスケットボールは、社会的なメッセージを伝える手段としても使用されており、多様性やチームワークの重要性、健康なライフスタイルの促進など、多くの価値を提唱しています。
「バスケットボールの日」は、このようなバスケットボールの豊かな歴史と文化的な影響を記念し、世界中のファンやプレイヤーがこのゲームを祝う日です。この日には、バスケットボールに関するイベントや教育プログラムが世界各地で行われ、バスケットボールの楽しさと社会への貢献を広める機会となっています。
バスケットボールは、多くの人々に愛されるスポーツであり、その影響はスポーツの枠を超えて広がっています。「バスケットボールの日」は、このゲームの創造から現在に至るまでの変遷を祝い、未来の発展を期待する日として重要な意味を持っています。
歴史上の出来事
- 1185年(文治元年11月28日) - 文治の勅許。朝廷が源頼朝に対し諸国への守護・地頭の設置・任免を許可。
- 1906年 - 阪神電気鉄道の梅田駅が開業。
- 1912年 - 日本で桂太郎が第15代内閣総理大臣に就任し、第3次桂内閣が発足。
- 1917年 - 大之浦桐野炭鉱(現:福岡県宮若市)にて爆発事故。死者・行方不明者361人。
- 1917年 - 明治乳業設立。
- 1937年 - 兵庫県神戸市長田区明泉寺町にある丸山断層が「丸山衝上断層」として国の天然記念物に指定される。
- 1941年 - 第二次世界大戦: 日本とタイの間で日泰同盟が締結される。
- 1946年 - 昭和南海地震が発生。
- 1959年 - 福岡県稲築町の三井鉱業山野鉱業所第1坑で爆発事故が発生。死亡7人、重軽傷者24人。また同日、同県鞍手町の三菱鉱業新入鉱業所第6坑で爆発事故が発生。死亡22人、重軽傷19人。
- 1961年 - 中央公論社が月刊誌『思想の科学』の天皇制特集号(1962年1月号)を発売中止とする。
- 1963年 - 義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律公布。
- 1964年 - 元俳優の男が、仙台市の会社社長の三男の幼稚園児をニセ電話で呼び出し誘拐・殺害(仙台幼児誘拐殺人事件)。
- 1971年 - 三崎事件。
- 1971年 - 首都高速3号渋谷線・渋谷 - 東名東京ICが開通し、首都高速道路と東名高速道路が接続。同時に首都高速3号渋谷線と東名高速道路が全線開通。
- 1973年 - 小笠原諸島・西之島の横に海底火山活動により出現した新島を西之島新島と命名。
- 1975年 - 大三島橋で起工式。本州四国連絡橋で初の起工。
- 1975年 - 第1回コミックマーケット開催。
- 1976年 - 初のジャンボ宝くじ発売。売り場に購入客が殺到して2人が死亡し、これにより翌年から予約制となる。
- 1978年 - 都営新宿線の岩本町 - 東大島間が開業。
- 1982年 - 谷津遊園が閉園。
- 1988年 - 富山市立奥田中学校いじめ自殺事件。
- 1993年 - 新幹線952形 (STAR21) が高速走行試験で425 km/hを達成。
- 1993年 - 伊豆急行に戦後初の女性運転士デビュー。
- 1993年 - 中日からFA宣言した落合博満内野手が巨人へ移籍。
- 1994年 - 日本テレビ郵便爆弾事件。日本テレビに郵送された安達祐実宛の郵便物が爆発し、サンミュージック関連会社の社員ら3人が怪我を負う。
- 1994年 - 鶴見つばさ橋が開通。
- 1999年 - 横山ノック大阪府知事が大阪地方検察庁から強制わいせつ罪で在宅起訴。同日、知事辞職願を提出。
- 1999年 - 京都小学生殺害事件。
- 1999年 - 東海村JCO臨界事故で被曝したJCO社員男性(35歳)が東大病院で死亡。
- 2013年 - 猪瀬直樹元都知事が提唱した都営バス24時間営業の試行が、渋谷駅 - 六本木間で始まる。
(Wikipediaより抜粋)
記念日・行事・お祭り
クロスワードの日 | 1913年(大正2年)12月21日、アメリカ・ニューヨークで発行されていた新聞『ニューヨーク・ワールド』の日曜版に初めてクロスワードパズルが掲載されました。 クロスワードパズルは、碁盤状のます目に設けられた解答欄に、与えられたヒントから推測して文字を入れて、縦から読んでも、横から読んでも意味をなすように組み立てる謎遊びです。 日本語のクロスワードパズルは、1925年(大正14年)に週刊誌『サンデー毎日』に連載されたのが最初です。 |
---|---|
遠距離恋愛の日 | 遠距離恋愛の恋人たちにエールを送る日。また、遠距離恋愛中の恋人同士がクリスマス前にお互いの気持ちを伝え合う日とされています。 日付は、「1221」の両端の「1」を離れている恋人同士に見立て、中央の「22」を距離が近づき想いがひとつになった2人に見立てています。 |
バスケットボールの日 | 1891年(明治24年)12月21日、アメリカ・マサチューセッツ州スプリングフィールドの国際YMCAトレーニングスクールで、バスケットボールの試合が初めて行われました。 これを記念するとともに、バスケットボールの普及発展を目的として、「12月21日はバスケットボールの日!」委員会が制定。 |
本日の誕生日
12月21日には、黒田長政(福岡藩藩主)、ファーブル(昆虫学者)、ヨシフ・スターリン(ソビエト連邦首相)、松本清張(小説家)、佐藤慶(俳優)、ジェーン・フォンダ(女優)、夏樹静子(小説家)、フランク・ザッパ(音楽家)、胡錦濤(中華人民共和国主席)、神田正輝(俳優)、牧村三枝子(歌手)、片岡鶴太郎(俳優)、フローレンス・ジョイナー(陸上競技)、本木雅弘(俳優)、キーファー・サザーランド(俳優)、谷繁元信(プロ野球)、エマニュエル・マクロン(フランス大統領)、吉川ひなの(女優)が誕生しています。(敬称:略)