11月25日 – 今日は何の日?
準備中でごめんなさい!
ピックアップ TODAY!
「女性に対する暴力撤廃の国際デー」とは?
1999年(平成11年)12月17日の国連総会で制定された国際デーの一つ。英語表記は「International Day for the Elimination of Violence against Women」。女性に対するあらゆる形態の暴力の撤廃に取り組むため、国連によって2008年に制定されました。
「11月25日」の由来は?
この日の由来は、1960年11月25日にドミニカ共和国で、独裁者トルヒーヨに反対していた活動家のミラバル姉妹が暗殺された事件にちなんでいます。ミラバル姉妹は、民主化運動のシンボルとして、多くの人々に尊敬されていました。彼女たちの死は、国際社会に衝撃を与えました。その後、1981年にラテンアメリカ・カリブ海地域女性会議で、11月25日を女性に対する暴力に対する闘争と啓発の日とすることが決まりました。そして、1999年に国連総会で正式に国際デーとして採択されました。
女性に対する暴力は、世界中のどの国や社会でも起きています。家庭内暴力や強姦、性的ハラスメントや人身売買、女性器切除や名誉殺人、戦時下の性暴力など、さまざまな形態の暴力があります。女性に対する暴力は、人権の侵害であり、女性の尊厳や自由を奪います。また、女性に対する暴力は、社会や経済の発展や平和にも悪影響を及ぼします。
女性に対する暴力は、多くの場合、隠されたり、正当化されたり、罰せられなかったりします。女性に対する暴力は、男女の権力関係やジェンダーの役割に根ざした社会的な問題です。女性に対する暴力を撤廃するには、法的な枠組みや制度の改善だけでなく、社会的な意識や態度の変革が必要です。
「女性に対する暴力廃絶のための国際デー」には、女性に対する暴力の実態や影響を広く知らせたり、女性に対する暴力撤廃のための行動を呼びかけたりすることがおすすめです。また、この日から12月10日の人権デーまでの16日間は、性差別による暴力廃絶活動の16日間とされており、さまざまなイベントやキャンペーンが行われます。女性に対する暴力撤廃のためには、全ての人々の団結と協力が必要です。
日本での運動は?
日本では、2001年(平成13年)から総理府(現:内閣府)が、「女性に対する暴力をなくす運動」として毎年11月12日から25日までの2週間を運動期間として、内閣府をはじめとする関係省庁や地方公共団体、民間団体などが連携して、女性に対するあらゆる形態の暴力の根絶に向けた意識啓発や行動呼びかけなどを行っています。
女性に対する暴力とは、配偶者や交際相手からの暴力(DV)、性犯罪や性暴力、ストーカー行為、売買春や人身取引、セクシュアルハラスメントなど、女性の人権や尊厳を著しく侵害する暴力のことです。女性に対する暴力は、世界中のどの国や社会でも起きており、社会や経済の発展や平和にも悪影響を及ぼしています。
「女性に対する暴力をなくす運動」では、以下のような活動が行われています。
- ポスターやリーフレット、パンフレットなどの啓発資料の作成・配布
- SNSやウェブサイトでの情報発信やバナーの掲載
- パープル・ライトアップ(女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、東京スカイツリーや東京タワーなどを紫色にライトアップする活動)
- 各地の展示やイベント、キャンペーンなどの実施
歴史上の出来事
- 1554年(天文23年11月1日) - 尼子晴久が尼子国久、誠久親子ら新宮党幹部を粛清。
- 1867年 - アルフレッド・ノーベルがダイナマイトの特許を取得。
- 1876年 - 福澤諭吉の『学問のすゝめ』最終刊・第17篇が刊行。
- 1920年 - 日本海軍の戦艦「長門」が竣工。
- 1921年 - 皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)が摂政に就任。
- 1931年 - 平凡社が「大百科事典」を刊行開始。
- 1934年 - 長崎県の松島炭鉱の坑道が水没(鉱区は海底下に広がっていた)。54人死亡。
- 1936年 - 日本とドイツが日独防共協定に調印。
- 1944年 - 重巡洋艦「熊野」が航空機の攻撃により、沈没。
- 1949年 - 金融業『光クラブ』の経営者・山崎晃嗣が青酸カリを前夜遅く服毒し自殺。(光クラブ事件)
- 1952年 - 大阪讀賣新聞が創刊。
- 1970年 - 三島由紀夫が市ヶ谷の自衛隊・東部方面総監部で割腹自決。(三島事件)
- 1970年 - 静岡県の東伊豆道路を走行中の観光バスに落石が直撃。バスは路外へ20m転落して死者6人、重軽傷者21人。
- 1973年 - 五島勉著『ノストラダムスの大予言』の初版が刊行される。
- 1986年 - 有楽町三億円事件が起こる。
(Wikipediaより抜粋)
記念日・行事・お祭り
OLの日 | 働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が制定。 日付は、女性週刊誌『女性自身』1963年(昭和38年)11月25日号で、会社勤めの女性事務員の総称を「OL(オーエル)」(office ladyの略)とする記事が発表されたことから。 |
---|---|
女性に対する暴力撤廃の国際デー | 1981年の第1回ラテンアメリカ・カリブ海地域女性会議において、11月25日を「女性への暴力に対する闘争と啓発の日」としました。日付は、1960年11月25日にドミニカ共和国の独裁政治に対する反対運動を行っていたミラバル3姉妹が政府によって暗殺されたことにちなみます。 |
金型の日 | 金型工業への認識を深めてほしいと、(一社)日本金型工業会が制定。日付は、同工業会の創立日(1957年11月25日)から。 |
いいえがおの日 | 「笑顔でいることで健康になる」「健康だからこそ笑顔になれる」との思いから、より多くの人に健康で笑顔にという意識を持ってもらい、日本を健康にしたいと、(株)えがおが制定。日付は「いい(11)笑顔=にっこり(25)」と読む語呂合わせから。 |
本日の誕生日
11月25日には、アンドリュー・カーネギー(経営者)、カール・ベンツ(技術者)、ジョー・ディマジオ(プロ野球)、吉本隆明(評論家)、市川準(映画監督)、大地康雄(俳優)、岡田彰布(プロ野球)、赤坂泰彦(DJ)、寺門ジモン(ダチョウ倶楽部)、真琴つばさ(女優)、塚地武雅(ドランクドラゴン)、椎名林檎(シンガーソングライター)、伊藤淳史(俳優)、太田雄貴(フェンシング)が誕生しています。(敬称:略)
LEAVE A REPLY