8月16日 – 今日は何の日?

8月16日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「五山の送り火」について

「五山送り火」は、日本の京都市で毎年行われる伝統的な行事の一つです。この行事は、毎年8月16日に実施され、五つの山々の斜面に大文字や形を模った火を焚くものです。五山送り火は、先祖の霊を送り出す目的で行われ、日本の夏の風物詩とされています。


1. 五山送り火の概要

  • 日時: 毎年8月16日の夜
  • 場所: 京都市内の五つの山々

2. 五つの火の形と場所

  1. 大文字(だいもんじ): 義仲山に灯される。この形が五山送り火で最も有名。
  2. 妙法(みょうほう): 鳥羽山に灯される。
  3. 船形(ふながた): 妙見山に灯される。
  4. 左大文字(ひだりだいもんじ): 大文字山に灯される。
  5. 鳥居形(とりいがた): 曼荼羅山に灯される。

 

3. 五山送り火の歴史と目的

五山送り火は、16世紀から続く歴史を有する行事です。この行事の主な目的は、夏の盆期間にこの世に戻ってきた先祖の霊を、再びあの世へ送り出すことです。これは、先祖の霊を慰め、無事に彼らの世界に帰ることを願うための行事です。

 

4. 行事の進行

8月16日の夜、五つの山それぞれで、大量の薪や松明が形をなすように積み上げられます。そして、8時から順に、これらの薪が点火されます。点火されたそれぞれの形が、一斉に燃え上がり、遠くからもはっきりと見えるようになります。この壮大な火の形が、先祖の霊をあの世へと導くとされています。

 

5. 五山送り火と観光

五山送り火は、京都の夏の名物行事として、多くの人々に親しまれています。この日は、多くの観光客や地元の人々が、五山送り火を見るための特別な場所に集まります。

 

6. 五山送り火の意義

この行事は、単に美しい風景を楽しむためだけのものではありません。それは、家族や先祖を偲ぶ、とても精神的なイベントでもあります。日本の文化や精神に触れることができ、日本人が大切にしている家族の絆や敬う心を感じることができます。

五山送り火は、京都の夏の風物詩であり、先祖の霊を送り出す重要な行事です。この美しくも厳かな光景は、京都の文化や伝統を象徴しており、地元の人々はもちろん、訪れる観光客にも深い感銘を与えます。

この行事を通じて、家族の大切さ、先祖への感謝、そして生と死のサイクルを改めて考える機会を持つことができ、日本の精神や文化を深く理解するきっかけとなります。

五山送り火は日本の伝統と文化を感じ、人々が一つになって先祖を偲ぶ重要な行事であることが伝わるでしょう。

 歴史上の出来事

(Wikipediaより抜粋)

 記念日・行事・お祭り

電子コミックの日 電子コミックを通じて日本を元気にしたいと、NTTソルマーレ(株)が制定。日付は、総合電子コミックサイト「コミックシーモア」のサービス開始日(2004年8月16日)から。
キップ パイロールの日 軟膏剤「キップ パイロール」をより多くの人に知ってもらうため、キップ薬品(株)が制定。日付は「キップ パ(8)イロ(16)ール」と読む語呂合わせから。
月遅れ盆の送り火 盆明けや送り盆などと呼ばれるお盆の最終日の夕方に、火をたいてお盆に帰ってきた祖先の霊を送り出す行事。
もともと旧暦7月16日に行われていましたが、現在は地域により「新暦7月16日」や1か月遅らせた「新暦8月16日」(月遅れ盆)などに行われています。15日に送り火を行う地域もあります。
五山送り火 五山送り火は、毎年8月16日の午後8時から京都市左京区の如意ヶ嶽(大文字山)などで行われるお盆の送り火行事です。
五山送り火は、葵祭、祇園祭、時代祭とともに京都四大行事の一つとされます。

 本日の誕生日

8月16日には、ビル・エヴァンス(ジャズピアニスト)、菅原文太(俳優)、井村雅代(シンクロ指導者)、ジェームズ・キャメロン(映画監督)、山根康広(シンガーソングライター)、小木博明(おぎやはぎ)、西田ひかる(タレント)、ダルビッシュ有(プロ野球)、ざわちん(タレント)、畠山愛理(体操)が誕生しています。(敬称:略)