7月5日 – 今日は何の日?

7月5日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「ビキニスタイルの日」由来は?

1946年(昭和21年)7月5日、フランスのファッションデザイナーのルイ・レアールが世界初となるビキニスタイルの水着を発表したことを記念。

この水着が発表される4日前の1946年7月1日、南太平洋に浮かぶビキニ環礁でアメリカが原爆実験を実施。ルイ・レアールは、この水着の小ささと周囲に与える破壊的威力を原爆にたとえて、ビキニと命名しました

「ビキニ(水着)」の歴史

5世紀のシチリア島のモザイクにはビキニに似た服装の女性が描かれていました。しかし、19世紀と20世紀の西洋では女性の水着は全身を覆うタイプが主流でした。それが1920年代から素材やデザインが進化し、身体にフィットするスタイルが出てきました。

1946年にフランスのルイ・レアールが現代的なビキニ水着を考案。レアールはエンジニアで、母親が下着会社を経営していた経験が役立ちました。同時期に、デザイナーのジャック・エイムも同様の水着を考案。エイムがすでに評価されていたため、ビキニの普及は彼に帰せられることがあります。

初期のビキニは露出度が高いとされ、広く受け入れられるまでに時間がかかりました。日本には1950年から輸入され、ブリジット・バルドー主演の映画でビキニ水着が初めて紹介されましたが、一般的になったのは1970年代からです。

1960年には、ブライアン・ハイランドの歌『ビキニスタイルのお嬢さん』がヒットし、ビキニ文化が広まりました。その後、一時的にワンピースが復活しましたが、1990年代中期になると再びビキニが主流に。そして現在では、海やプールではビキニを着る女性が大多数です。

2000年代後半には、映画「ボラット」の影響で男性用ビキニ、マンキニが一時的に流行しましたが、今はほとんど見かけません。

 歴史上の出来事

(Wikipediaより抜粋)

 記念日・行事・お祭り

ビキニスタイルの日 1946年7月5日、フランスのファッションデザイナーのルイ・レアールが世界初となるビキニスタイルの水着を発表したことから。
穴子の日 穴子にはうなぎと同様にビタミンA、ビタミンB類が豊富に含まれており、夏バテや食欲減退防止などの効果が期待できることから、「土用の丑の日」のように「穴子を食べる日」として定着させようと、ハンワフーズ(株)が制定。日付は「あな(7)ご(5)」(穴子)と読む語呂合わせから。
名護の日 沖縄県の名護市を盛り上げるため、「名護の日制定推進ネットワーク会議」が制定。日付は「な(7)ご(5)」(名護)と読む語呂合わせから。
江戸切子の日 国の伝統的工芸品に指定されているガラス工芸品「江戸切子」をより多くの人に知ってもらうため、江戸切子協同組合が制定。日付は、江戸切子の伝統文様の一つである魚子(ななこ)を「なな(7)こ(5)」と読む語呂合わせから。
セコムの日 企業や家庭などで「安全、安心」について考え、意識を高めてもらいたいと、セコム(株)が制定。
日付は社名のセコムにちなみ、7月5日、6日を「セ(7)コ(5)ム(6)」と読む語呂合わせから。
プラチナエイジの日 60歳からの世代をプラチナのように永遠に輝き続ける世代として「プラチナエイジ」と呼び、イキイキとした人生を送ってもらいたいと、プラチナエイジ振興協会が制定。日付は、7月5日の誕生石がプラチナとされていることから。

 本日の誕生日

7月5日には、ジャン・コクトー(小説家)、梅津栄(俳優)、仲本工事(ドリフターズ)、ポール・スミス(ファッションデザイナー)、水戸岡鋭治(工業デザイナー)、ヒューイ・ルイス(ミュージシャン)、藤圭子(歌手)、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、杉山愛(テニス)、山田優(女優)、大谷翔平(プロ野球)が誕生しています。(敬称:略)