6月22日 – 今日は何の日?

6月22日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「ボウリングの日」とは?

ボウリングの日は、1861年6月22日、幕末の長崎の外国人居留地(大浦)に日本初のボウリング場がオープンし、英字新聞に広告が掲載されたことから。
ボウリングの魅力を多くの人に伝えるため、公益社団法人日本ボウリング場協会が1972年(昭和47年)に制定しました。

ボウリング

ボウリングの歴史

ボウリングの起源は古く、紀元前5000年頃には、古代エジプトにて木製のボールとピンが発掘されており、当時からボウリングに似た遊びが行われていたと考えられています。

しかし、ピンを倒す数やその並べ方は場所や地域によって異なり、中世ドイツの宗教家マルティン・ルターが9本のピンを倒すことを基本ルールとして統一し、ボウリングの原型を作り上げました。

この9本のピンを倒すスポーツが「ナインピンズ・ボウリング」として発展し、宗教家たちの間で人気を博しました。17世紀になると、清教徒たちが多く移住したことでアメリカでもボウリングが盛んになりました。

しかし、ナインピン・ボウリングはアメリカでも禁酒法下において賭け事に利用され禁止になり、有志たちはピンを一本足してテン・ピン・ボウリングにしたことで法律を回避しました。これが現在のスタイルになったとされています。

日本でのボウリングの事始め

日本では、1861年6月22日に長崎居留地にて、日本初のボウリング場「インターナショナル・ボウリング・サロン」が開設されました。これが日本のボウリングの始まりです。

1861年7月6日に、ザ・ナガサキ・ショッピング・リスト・アンド・アドバタイザーという新聞に、インターナショナル・ボウリング・サロンの開設を告げる広告が掲載されました。その広告によると、前月の6月22日にこのサロンは開業していたとのことです。

この出来事を記念して、1972年(昭和47年)に日本ボウリング場協会が、6月22日を「ボウリングの日」と制定し、この日には割引サービスなどが提供されるボウリング場があります。

ボウリングは、1955年(昭和30年)の雑誌によると、「最近になって日本に入ってきたスポーツで、まだあまり大衆に親しまれていない」と紹介されていました。しかし、昭和40年代以降になると、急速に広く親しまれるようになりました。

スポーツ競技として認められている一方で、手軽なレクリエーション・ゲームとしても浸透し、初心者でも簡単に参加できる性質をもっています。

特に、1970年(昭和45年)前後には、須田開代子、中山律子などのスター選手の出現がきっかけとなり、ボウリング場が数百メートルおきに立ち並ぶほどの大ブームが到来しました。1972年(昭和47年)の時点で、日本国内には3697箇所のボウリング場がありました。

左から須田開代子、中山律子、並木恵美子

しかし、ブームが去ると共に、施設の集客力も衰え、その数は激減してしまいました。ルールが簡単で手軽に楽しめるため、多くの国民に親しまれるスポーツでしたが、多くのボウリング場が存続の危機に直面し、2016年(平成28年)時点では、わずか821箇所にまで減ってしまいました。

ボウリング競技者の人口減少に加え、遊びのバリエーションが多様化したことが影響していることが指摘されていますj。また、ブームの頃に建設されたボウリング場は老朽化が進み、耐震基準を満たしていないとされ、そのため多くの施設が廃業に追い込まれました。これらの施設は過去には防音が施されていなかったため、ピンが倒れる音が特徴的で、周囲に漏れていたことでも有名でした。

 歴史上の出来事

Wikipediaより抜粋)

 記念日・行事・お祭り

ボウリングの日 ボウリングの魅力を多くの人に伝えるため、日本ボウリング場協会が制定。日付は1861年6月22日に長崎の外国人居留地(大浦)に日本初のボウリング場がオープンし、英字新聞に広告が掲載されたことから。
らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日 国の隔離政策による被害者の名誉回復や追悼を目的として、厚生労働省が実施。日付は、2001年6月22日に「ハンセン病療養所入所者等に対する補償金の支給等に関する法律」が施行されたことにちなみます。
かにの日 かに料理の美味しさを広めることを目的に、(株)かに道楽が制定。日付は、星占いの「かに座」の最初の日が6月22日であることと、50音で「か」は6番目、「に」は22番目になることから。
DHAの日 DHA(ドコサヘキサエン酸)は中性脂肪やコレステロールの低下、学習効果などが認められる不飽和脂肪酸で、魚に多く含まれている。
DHAなどの水産機能性油脂の研究開発も行う (株)マルハニチロ食品が制定。日付は、DHAが6つのシス型の二重結合を含む22個の炭素鎖をもつカルボン酸の総称であることから。
グラスタワーの日 グラスタワーの認知度を向上させるため、「Tower Crafts」を運営するシャンパンタワー職人の小泉智氏が制定。日付は、ジューンブライドである6月と、22日を「夫婦」と読む語呂合わせで、ウェディングシーズンにぴったりであることから。

 本日の誕生日

6月22日には、山本周五郎(作家)、トッド・ラングレン(ミュージシャン)、笹野高史(俳優)、メリル・ストリープ(女優)、シンディ・ローパー(ミュージシャン)、福井烈(テニス)、斎藤和義(シンガーソングライター)、川上憲伸(プロ野球)、板谷由夏(女優)、川田裕美(アナウンサー)、加藤ミリヤ(シンガーソングライター)、伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)が誕生しています。(敬称:略)