6月2日 – 今日は何の日?

6月2日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ネガポジ変換で心はいつも前向き!

【まくしたてる】

#ネガポジ変換 de いつも前向き!

①滑舌がいい
②頭の回転が速い
③十人十色のリズムがある

説明はこちら⇒

出典:ネガポジ辞典(主婦の友社)

 ピックアップ TODAY!

「横浜開港記念日」とは?

「横浜港開港記念日」は、日本の祝日の一つです。この日は、1859年6月2日に横浜港が開港されたことを記念しています。横浜港は、日本の近代化と国際化に大きな役割を果たした港であり、現在も日本最大の国際貿易港として活躍しています。

横浜港

横浜港開港記念日には、横浜市内ではさまざまなイベントが行われます。例えば、横浜赤レンガ倉庫では、開港当時の歴史や文化を紹介する展示や体験コーナーが設けられます。

また、横浜マリンタワーでは、開港記念日限定の特別展望台やライトアップが楽しめます。さらに、横浜港では、海上パレードや花火大会などの華やかな催しもあります。

横浜港は、1859年(安政6年)に日本と欧米諸国との間で締結された安政五カ国条約に基づき、外国人居留地として開かれました。それ以来、横浜は国際的な文化や技術の交流の拠点となり、日本の産業や社会の発展に大きな影響を与えました。

不平等な「安政五カ国条約」とは?

安政五カ国条約(あんせいごかこくじょうやく)は、19世紀の日本の幕末期に結ばれた不平等な外交条約です。この条約は1858年(安政5年)に締結され、日本とアメリカ合衆国、イギリス、フランス、オランダ、ロシアの5つの国家間で交わされました。

条約名 相手国 調印日
日米修好通商条約 アメリカ合衆国 安政5年6月19日
日蘭修好通商条約 オランダ 安政5年7月10日
日露修好通商条約 ロシア帝国 安政5年7月11日
日英修好通商条約 イギリス 安政5年7月18日
日仏修好通商条約 フランス 安政5年9月3日

 

photographed at Japan Currency Museum

安政五カ国条約は、江戸幕府が行った対外開国政策の一環として締結されたものでした。この条約により、日本は長らく独占的な貿易を行ってきたオランダとの貿易を除いて、これらの国々とも貿易を行うことが認められました。また、外国人の在留と居住を認める一方で、外国人の裁判権の問題や租借地の設置についても合意されました。

しかし、この契約は孝明天皇の無勅許な調印であり、幕府が外圧に負けて強行したもので、

安政五カ国条約は、日本にとっての不平等条約の一つとされています。特に、領事裁判権が規定され、関税率の自主的改定権が日本側にないことなどから、この条約は日本の主権を毀損する不平等条約であったといえます。

また、この条約締結が孝明天皇の無勅許な調印であり、幕府が外圧に負けて強行したものであった結果、尊王攘夷運動が激化し、それが安政の大獄、桜田門外の変などの引き金となりました。幕末の日本ではさまざまな国内外の動きが加速し、明治維新へとつながっていきます。明治維新後,この条約を改正するため、日本政府は全力をあげましたが、その成功は日露戦争後に待たねばなりませんでした。

安政五カ国条約は、日本の歴史において重要な出来事であり、日本の近代化と国際関係の変化に大きな影響を与えた条約の一つとされているわけです。

 歴史上の出来事

(参考資料:Wikipedia)

 記念日・行事・お祭り

横浜港開港記念日 1859年旧暦6月2日、前年に締結された日米修好通商条約により横浜港が開港したことから。
裏切りの日 1582年旧暦6月2日、本能寺の変で、織田信長が家臣の明智光秀に襲撃され、自害したことから。
横浜カレー記念日 1859年旧暦6月2日の横浜港開港とともに、カレーが日本に入ってきたという説にちなみ、横濱カレーミュージアムが制定。
甘露煮の日 佃煮誕生のきっかけとなったとされる本能寺の変(1582年旧暦6月2日)に由来し、さらに「かんろ(6)に(2)」(甘露煮)と読む語呂合わせから。惣菜感覚の佃煮として人気の高い甘露煮をより多くの人に知ってもらうため、(株)平松食品が制定。
路地の日 路地を愛し、その風情を楽しみ、いつまでも残していこうと活動を続けている「下諏訪の路地を歩く会」が制定。日付は「ろ(6)じ(2)」(路地)と読む語呂合わせから。
イタリアワインの日 第二次世界大戦後の1946年6月2日、王政廃止を問う国民投票の結果を受けてウンベルト2世が退位し、イタリア共和国が成立した記念すべき日であることから。美味しいイタリアワインの認知度を高め、そのニーズの掘り起こしを目的に、イタリア大使館とイタリア貿易振興会が制定。
おむつの日 あむつを通じてすべての赤ちゃんの幸せで健やかな成長について考えてもらおうと、エリエール大王製紙(株)が制定。日付は「お(0)む(6)つ(2)」と読む語呂合わせから。
オムレツの日 栄養バランスが優れたたまごで愛情を包み込んだ料理であるオムレツを通して、家族愛と健康を育む日として、日本シュリンク包装卵協会が制定。日付は「オ(0)ム(6)レ(0)ツ(2)」と読む語呂合わせから。
ローズの日 ブルガリアではバラの収穫を祝う感謝祭が6月初旬に行われる。その文化を日本でも広く定着させて、バラの花のもとに人々が集い、温かい平和な世の中になることを願い、(一社)ブルガリアンローズ文化協会が制定。日付は美しくバラの咲く時期であり、「ロ(6)ーズ(2)」と読む語呂合わせから。
ロープの日 ワイヤロープ業界の認知度向上と、その安全の啓蒙を目的に、全国鋼索商業連合会が制定。日付は「ロ(6)ープ(2)」と読む語呂合わせから。
無痛分娩を考える日 無痛分娩リテラシーの向上、無痛分娩の安全性の向上などとともに、医療事業者の無痛分娩に対する臨床、教育、研究の発展に寄与するため、(一社)日本無痛分娩研究機構が制定。日付は「む(6)つう(2)」(無痛)と読む語呂合わせから。
日本重症筋無力症の日 「眼の周り」「口の周り」「顔」「手足」「呼吸」などの筋肉の力が弱くなる病気「重症筋無力症」についての理解を社会に広げるため、(一社)全国筋無力症友の会が制定。日付はヨーロッパで制定された「欧州重症筋無力症の日」と同じ6月2日に。

 本日の誕生日

6月2日には河野一郎(政治家)、ジョニー・ワイズミュラー(俳優)、チャーリー・ワッツ(ローリングストーンズ)、平泉成(俳優)、又吉直樹(ピース)、末續慎吾(陸上競技)、伊原六花(女優)が誕生しています。(敬称:略)