5月23日 – 今日は何の日?
準備中でごめんなさい!
ピックアップ TODAY!
「キスの日」とは?
5月23日は、キスの日(KISSデー)という記念日です。
キスの日(KISSデー)は、日本で初めてとなるキスシーンが登場する映画、佐々木康監督の「はたちの青春」が封切されたのにちなんで制定された記念日です。
「日本のキス映画」とGHQ
なぜ5月23日がキスの日として記念されているのでしょうか?実は、日本で初めてキスシーンが登場する映画である「はたちの青春」が、1946年5月23日に封切られたことにちなんで制定されたのです。
では、この記念日は誰によって制定されたのでしょうか?調べてみると、日本記念日協会にも登録されておらず、具体的な答えは得られませんでした。
では、「はたちの青春」ではなぜキスシーンが登場したのでしょうか?当時の映画製作はGHQの検閲下にあり、脚本も検閲を受けていました。そして、GHQが設置した部署である「民間情報教育局(CIE)」が検閲を行っていました。
この民間情報教育局(CIE)が、「はたちの青春」の脚本をチェックした際に、前に見たものと違うと指摘し、さらに接吻の場面を追加することを要求したのです。しかし、その理由は明確にはわかっていません。
実際に、映画で描かれたキスシーンの内容はどうだったのでしょうか?実は、主演の大坂史郎と幾野道子が、唇をほんのわずかに触れ合わせるだけのシーンでした。しかし、それでも大きな話題を呼んで、映画館は連日満員となるほどの人気を博しました。
世界の「キスの日」は?
世界的イベントである「キスの日」は、毎年7月6日に開催されます。海外では、子どもから大人まで多くの人たちが、キスをしている様子を写真に収めて、SNSなどでシェアするようになっています。
この「キスの日」は、イギリスで19世紀末に始まったと言われています。当時、恋には「キス」が欠かせないものであるとされ、そこから「キスの日」が誕生しました。
現在では、国連でも「世界キス・デー」が公式に認定され、世界中で様々なイベントが行われています。プレゼントや賞品が贈られたり、キスの長さや美しさを競うコンクールも行われます。
また、2月12日も世界キス・デーとして祝われています。この日は、バレンタインデーの2日前となるため、恋人同士が特別にキスを交わす日として重要視されています。
海外においても、キスの日は、国によって異なる日に設定されています。例えば、インドでは2月12日、2月13日がキスの日とされており、アメリカでは4月13日、9月8日が記念日です。
日本では5月23日にキスの日が設定されていますが、韓国では6月14日、イギリスでは7月6日、オーストラリアでは8月25日がそれぞれのキスの日となっています。インドのキスの日には、3500年以上前にウェーダと呼ばれる聖典にキスに関する記述があったとされており、その長い歴史に感動します。
歴史上の出来事
- 1180年(治承4年4月27日) - 伊豆・蛭ヶ小島に流されていた源頼朝が、以仁王の平家追討令旨を伝えられる。
- 1213年(建暦3年5月2日) - 和田合戦。
- 1870年(明治3年4月23日) - 日本政府が鉄道敷設のため、ロンドンで初の外債を発行。
- 1872年 - 明治天皇第一回地方巡幸に出発(大阪、中国、四国、九州方面)。
- 1889年 - 讃岐鉄道・丸亀 - 琴平(現在の予讃線・土讃線)が開業。
- 1915年 - 山田耕筰の東京フィルハーモニー会管絃楽部が第1回演奏会を開催。
- 1915年 - 東京駅 - 東京鉄道郵便局間に郵便物受渡用の地下電車が開通。日本初の地下鉄。
- 1919年 - 和辻哲郎の『古寺巡礼』が発刊。
- 1925年 - 円山川河口を震源に北但馬地震(北但大震災)が発生。死者428人。
- 1946年 - 佐々木康監督の『はたちの青春』が封切り。日本初のキスシーンがある映画。
- 1951年 - 国鉄労働組合を脱退した機関士を中心に国鉄機関車労働組合が結成(国鉄動力車労働組合の前身)。
- 1954年 - 北海道雄武町で大火。77棟焼失、1人死亡。
- 1962年 - 東京・築地の国立がんセンターが診療を開始。
- 1969年 - 初の「公害白書」が発表(1972年に「環境白書」に改称)。
- 1979年 - 長岡京ワラビ採り殺人事件。京都府長岡京市で主婦2人が惨殺されるも未解決事件となった。
- 1980年 - 黒澤明監督の『影武者』がカンヌ国際映画祭でグランプリ獲得(日本時間では5月24日)。
- 1984年 - 寺尾の十両昇進が決定し、鶴嶺山、逆鉾と合わせて史上初の三兄弟同時関取となる。
- 2013年 - プロスキーヤーで登山家の三浦雄一郎が世界最高峰・エベレストに史上最高齢(80歳7か月)で登頂に成功。
- 2013年 - 大強度陽子加速器施設J-PARCで放射性同位体の漏洩事故が発生。
(Wikipediaより国内抜粋)
記念日・行事・お祭り
ラブレターの日 | 恋人や家族など大切な人に想いを届ける日として、松竹(株)が制定。 日付は「こ(5)いぶ(2)み(3)」(恋文)と読む語呂合わせから。また、浅田次郎の短編小説が原作の映画『ラブ・レター』が1998年(平成10年)5月23日に公開されたことから。 |
---|---|
キスの日 | 1946年(昭和21年)5月23日、日本初のキスシーンが登場する映画『はたちの青春』(佐々木康監督)が公開されました。 キスシーンは軽く唇をあわせただけでしたが、日本映画初のキスシーンが話題となり、連日満員となる大ヒットとなりました。 |
世界カメの日(World Turtle Day) | カメついての関心や理解を深め、カメに敬意を払い、カメの生存と繁栄のための行動を促すことを目的として、米国カメ保護会が制定。 |
難病の日 | 難病患者や家族の思いを多くの人に知ってもらう機会にしたいと、(一社)日本難病・疾病団体協議会が制定。日付は、難病患者を支援する法律「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)の成立日(2014年5月23日)から。 |
産科瘻孔をなくすための国際デー | 産科瘻孔(さんかろうこう)をなくすために意識向上をはかり、行動を促進するため、国連総会で制定。 |
本日の誕生日
5月23日には、カール・フォン・リンネ(博物学者)、永倉新八(新選組)、サトウハチロー(詩人)、ローズマリー・クルーニー(歌手)、高橋名人(ファミコン名人)、川島隆太(医学者)、ルーベンス・バリチェロ(レーシングドライバー)、三田友梨佳(アナウンサー)、夏菜(女優)、大迫傑(マラソン)、浦川翔平(THE RAMPAGE)が誕生しています。(敬称:略)