4月22日 – 今日は何の日?
準備中でごめんなさい!
ピックアップ TODAY!
「カーペンターズの日」とは?
カーペンターズの日(4月22日)は、ユニバーサルミュージック合同会社によって設定された記念日で、アメリカ出身のカーペンター兄妹によるポップス・デュオ「カーペンターズ」の業績を称えるために制定されました。この日は、1969年にカーペンターズがメジャー契約を交わし、グループとしての活動を正式にスタートした日です。彼らは「遥かなる影」「雨の日と月曜日は」「スーパースター」「イエスタディ・ワンス・モア」「トップ・オブ・ザ・ワールド」「プリーズ・ミスター・ポストマン」など、数多くのヒット曲を世に送り出し、世界中で愛され続けています。
カーペンターズは、兄のリチャードが楽器を担当し、妹のカレンがヴォーカルを務めた。1970年代のロック全盛期にあって、彼ら独自の柔らかく温かみのある音楽スタイルで、3度のグラミー賞を受賞するなど、国際的な成功を収めました。カレンは1983年に亡くなり、グループは活動を終えましたが、彼らの音楽はアルバムとシングルで総売上枚数が1億枚を超えるほどの大ヒットを記録しました。
特に日本では、カーペンターズはビートルズに次いでアルバム売上が高い海外アーティストであり、多くの日本人に愛され続けています。2009年には結成40周年を迎え、この記念日は一般社団法人日本記念日協会によって公式に認定されました。
カレンの魅力ある声
カレン・カーペンターの独特なアルトの歌声は、ポップス音楽においても深みと独得の質感を持つものとして広く称賛されています。彼女の声は、カーペンターズの楽曲に乗るときに特別な魅力を放ちます。「スーパースター」などのマイナー調のメロディでは、どこかに哀愁を帯びた感触を、一方で「トップ・オブ・ザ・ワールド」のような明るいメジャー・キーの曲では、ほのぼのとした、そして少し非現実的な夢見心地な雰囲気を醸し出します。
バート・バカラックやデヴィッド、ロジャー・ニコルス、ポール・ウィリアムスなど、優れた作曲家たちの楽曲を、1970年代のポップ・ショウビズ界で見事に表現したカーペンターズ。特にカレンの歌声は、聴く人の心を捉えて離さない魅力を持ち、彼らが築き上げた独自のポップスの魅力は、21世紀に入った今も変わらず多くのポップス・ファンの心に残り続けています。
カレン・カーペンターの歌声は、今後も長い時間を通じて、私たちの心に響き続けることでしょう。その美しい旋律と感動的な表現力で、彼女の音楽はいつまでも愛され続けるに違いありません。
歴史上の出来事
- 1212年(建暦2年3月30日) - 鴨長明が『方丈記』を書き上げる。
- 1806年(文化3年3月4日) - 江戸で文化の大火。
- 1891年 - 大槻文彦著の国語辞典『言海』全4巻が完結。
- 1912年 - 長野県松本市内で大規模火災が発生。1464戸が焼失。
- 1922年 - 日本で健康保険法公布。
- 1925年 - 日本で治安維持法公布。
- 1927年 - 昭和金融恐慌対策として金銭債務の3週間の支払い猶予(モラトリアム)を緊急実施。
- 1946年 - 4月10日の総選挙の結果を受け幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在となる。
- 1946年 - 漫画『サザエさん』が夕刊フクニチ紙上で連載開始。
- 1947年 - 日本の警視庁がアメリカ製のポリグラフ(嘘発見器)を初試験。
- 1950年 - 日本戦没学生記念会(わだつみ会)が結成大会。
- 1950年 - 第1回ミス日本コンテスト開催。
- 1968年 - 横浜市の人口が名古屋市を抜いて日本第2位となる。
- 1970年 - 日本航空がボーイング747型を初受領。
- 1981年 - マザー・テレサが世界宗教者平和会議に出席するために初来日。
- 1990年 - スペースワールドが開園。
- 1995年 - 日本全国の公立学校でこれまでの毎月第2土曜日に加え第4土曜日も休業日となる。(学校週5日制)
- 1997年 - ペルー日本大使公邸占拠事件: 大使公邸に軍・警察が突入。立て籠っていたゲリラは全員射殺。軍人2人とペルーの政府高官1人が死亡。
- 2002年 - 新首相官邸が開館。
- 2004年 - 俳優、柳生博が日本野鳥の会の新会長に就任。
- 2004年 - 北朝鮮龍川駅にて貨物列車が爆発。(龍川駅列車爆発事故)
- 2008年 - 超党派野党、参議院に選択的夫婦別姓制度を盛り込んだ民法改正案を提出。
- 2010年 - 自由民主党議員の舛添要一が離党、翌日に改革クラブへ入党し「新党改革」に名称を変更、代表に就任する。
- 2015年 - 首相官邸無人機落下事件が発生。
- 2016年 - 新名神高速道路有馬川橋橋桁落下事故が発生。
- 2021年 - 日本初の都市索道となるYOKOHAMA AIR CABINが開業。
(Wikipediaより国内抜粋)
記念日・行事・お祭り
ミス日本の日 | 外見、内面、行動力の3つの美を兼ね備えた「真の美しさ」を持つ女性を選出する「ミス日本コンテスト」の意義をより多くの人に知ってもらいたいと、(一社)ミス日本協会が制定。日付は、ミス日本コンテストが初めて開催された日(1950年4月22日)から。 |
---|---|
道の駅の日 | 全国各地の「道の駅」の連携強化や販売促進などを目的として、(一社)全国道の駅連絡会が制定。 日付は、建設省(現在の国土交通省)が103か所の「道の駅」を初めて正式登録した日(1993年4月22日)から。 この日に合わせて、各地の「道の駅」ではイベントやキャンペーンが開催されます。 |
カーペンターズの日 | 「スーパースター」「トップ・オブ・ザ・ワールド」「イエスタディ・ワンス・モア」など数々のヒット曲を持ち、世界的な人気を誇るポップス・グループのカーペンターズ。2009年に40周年を迎えたことを記念して、ユニバーサルミュージックが制定。日付は、カーペンターズが正式に活動を開始した日(1969年4月22日)から。 |
アースデイ(国際母なる地球デー) | 1970年(昭和45年)4月22日、アメリカのゲイロード・ネルソン上院議員の呼びかけにより、学生たちと環境問題について学び・討論する集会「アースデイ」が開催されました。 その後、4月22日のアースデイ運動は世界的な規模に拡大し、世界各地で環境問題に関するイベントが開催されています。2009年の国連総会で4月22日を「国際マザーアース・デー(国際母なる地球デー)」とすることが採択されました。 |
本日の誕生日
4月22日には、イマヌエル・カント(哲学者)、ウラジーミル・レーニン(政治家)、横山エンタツ(漫才師)、ロバート・オッペンハイマー(理論物理学者)、新藤兼人(映画監督)、冨田勲(作曲家)、グレン・キャンベル(ミュージシャン)、鰐淵晴子(女優)、ピーター・フランプトン(ミュージシャン)、杉田水脈(政治家)、井上京子(プロレス)、西本智実(指揮者)、中田翔(プロ野球)、森星(モデル)が誕生しています。(敬称:略)