4月11日 – 今日は何の日?
by hamn
準備中でごめんなさい!
[スポンサーリンク]
ピックアップ TODAY!
「ガッツポーズ」とは?
1974年(昭和49年)のこの日、東京の日大講堂で、ボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチが行われ、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスにKO勝利した。
その時、ガッツ石松が両手を挙げて勝利の喜びを表わした姿をスポーツ報知の記者が「ガッツポーズ」と表現したことで、「ガッツポーズ」という言葉が一般に広まるターニングポイントにはなりましたが、日本語の語源でありません。
「ガッツポーズ」という言葉が多く使用されたのは1972年のボウリングブームの時期で、ボウリング界では早くからスガッツポーズという言葉は使われていたとのことです。
「ガッツポーズ」は和製英語
ガッツポーズは英語では、fist pumpで、アクションは個人差があるものの海外でも共通ですが、完全な和製英語です。
また、日本の武道である剣道、柔道、相撲では禁止されています。特に礼節を重んじる武士道が根底にある剣道では規則にも記されています。
歴史上の出来事
- 800年(延暦19年3月14日) - 富士山延暦噴火。この日から約1カ月間、活発な噴火活動があった。
- 1889年 - 甲武鉄道・新宿 - 立川間(現在の中央本線)が開業。
- 1919年 - 国際労働機関(ILO)設立。
- 1921年 - 日本で改正度量衡法公布。尺貫法・ヤード・ポンド法との併用からメートル法への一本化を目指したが、反対運動により施行は無期延期に。
- 1922年 - 改正鉄道敷設法公布。
- 1925年 - 「陸軍現役将校学校配属令」公布。中学校以上の公立学校で軍事教練を開始。
- 1925年 - 第ニ銀行横須賀支店で取り付け騒ぎが発生。銀行は営業を続けて持ちこたえた。
- 1952年 - 国共内戦: 南日島戦役。
- 1952年 - 「ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件の廃止に関する法律」公布・施行。
- 1952年 - 日本で夏時刻法廃止。
- 1959年 - 巨人の王貞治がデビュー。国鉄の金田正一投手の前に2三振1四球。
- 1959年 - 伊東下田電気鉄道設立。
- 1967年 - 日本近代文学館が開館。
- 1974年 - 官公労など81単産600万人がゼネラル・ストライキ。国鉄が初の全面運休。
- 1974年 - ボクシングのWBC世界ライト級チャンピオン・ロドルフォ・ゴンザレスにガッツ石松が勝利。「ガッツポーズ」が流行語となる。
- 1977年 - 富山県福光町で大火。負傷者41人、焼失家屋、工場116棟。
- 1988年 - 坂本龍一が映画『ラストエンペラー』の音楽で日本人初のアカデミー賞オリジナル作曲賞を受賞。
- 1988年 - 美空ひばりが東京ドームで5万人を集めた「不死鳥コンサート」を開催。
- 1988年 - JR東日本真岡線が第三セクター鉄道・真岡鐵道に転換。
- 1989年 - 川崎市高津区の竹薮の中で現金1億4522万円が入ったバッグが捨てられているのが発見される。
- 1996年 - 池袋駅構内大学生殺人事件おこる。
- 1999年 - 統一地方選挙。東京都知事に石原慎太郎が初当選。
- 2011年 - 福島県浜通り地震: 福島県浜通りでM7.0の地震が起き、4人死亡。東北地方太平洋沖地震の余震。
- 2018年 - 河瀬駅前交番警察官射殺事件が発生。
- 2021年 - ゴルフの松山英樹が日本人およびアジア人として史上初めてマスターズ・トーナメントで優勝。
(Wikipediaの国内抜粋)
記念日・行事・お祭り
ガッツポーズの日 | 1974年(昭和49年)4月11日、東京でボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチが行われ、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスにKO勝利。 勝利の瞬間に、ガッツ石松が両手を挙げて喜びを爆発させた姿をスポーツ新聞が「ガッツポーズ」と表現したことで、この言葉が広く知られるようになりました。 ガッツポーズは、喜びなど表して拳を高く上げるポーズです。「ガッツポーズ」という言葉は和製英語であり、英語では「fist pump」といいます。 |
---|---|
しっかりいい朝食の日 | 新学期のスタートや入園、入学といった新しい生活が始まる忙しい4月に、しっかりといい朝食をとってもらいたいと、カルビー(株)が制定。 日付は「し(4)っかりいい(11)朝食」と読む語呂合わせから。 |
メートル法公布記念日 | 1921年(大正10年)4月11日、改正「度量衡法」が公布され、尺貫法を廃止しメートル法に一本化することが定められました。 しかし、メートル法一本化に対する根強い反対運動により改正法の施行は無期延期となり、メートル法の普及は1952年に「計量法」が施行されてからになりました。 |
本日の誕生日
4月11日には、ルネ・マルグリット(画家)、正力松太郎(読売新聞社主)、中村汀女(俳人)、小林秀雄(文芸評論家)、金子みすゞ(童謡詩人)、井深大(経営者)、三木のり平(俳優)、すぎやまこういち(作曲家)、ダン池田(バンドリーダー)、加山雄三(歌手)、猪俣公章(作曲家)、堀紘一(経営コンサルタント)、山本益博(料理評論家)、武田鉄矢(海援隊)、紀比呂子(女優)、しばたはつみ(歌手)、辛坊治郎(キャスター)、川野太郎(俳優)、角田信朗(空手家)、森高千里(歌手)、KUMI(LOVE PSYCHEDELICO)、前田健太(プロ野球)が誕生しています。(敬称:略)