3月22日 – 今日は何の日?

3月22日 – 今日は何の日?

今日の名言
「だれでも夢をかなえることができる。それを追いかけつづける勇気があれば」

ウォルト・ディズニー(ディズニーリゾート創立者)

[スポンサーリンク]

 ピックアップ TODAY!

「さくらねこ」とは?

さくらねこ」とは、不妊手術済みのしるしに、耳先をさくらの花びらの形にカットしたネコのことで、この耳のことを、さくら耳といいます。

年間約4万頭(2018年度)を超える日本の殺処分数は、ペット社会の影の部分であり、一つの大きな社会問題です。

殺処分ゼロを実現するには、猫ボランティアさんたちに協力してもらい、捕獲器で捕まえ、獣医さんに不妊去勢手術をしてもらって、元の場所に戻すのが一番だと言われています。子猫を産まなければ殖えることもなく、殺処分する必要もありません。

公益財団法人「どうぶつ基金」の寄付ページはこちら

「さくらねこTNR」とは?

どうぶつ基金は、2005年から動物愛護事業の基軸として行っている「さくらねこ無料不妊手術事業」で「飼い主のいない猫」に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し,Neuter/不妊去勢手術を行い,Return/元の場所に戻す,その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施しています。

この「さくらねこTNR」によって,繁殖を防止し,「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ,「飼い主のいない猫」に関わる苦情や,殺処分の減少に寄与する活動をしています。

さくら耳にする必要はあるの?

みみ先カットの目印がなかったために、2度捕獲されてしまい、麻酔のリスクを2度も受けることとなります。
それには、捕獲される場合にも誰が見てもわかる目印が必要になってきます。それが、さくら耳(みみ先カット)となります。

 

不妊手術をする時、麻酔が効いている間に耳先をカットしますし、耳先カット後、止血をし、その後の出血もほとんどありません。

どうぶつ基金の願い

どうぶつ基金では「産まれてスグに殺される」という悲劇をなくし、殺処分ゼロを実現するため、これまで全国で8万匹以上の猫に無料で不妊手術を行ってきました。

 

従来型の地域猫活動では、話し合いをしている間に猫の頭数が倍増してしまい、当初の予算では実施できなくなってしまうケースや、公園や大学など、いわゆる“地域”が無いケースが多くあることを鑑み、「TNR先行型地域猫活動 」の推進を行い、広義の地域猫活動等の活動支援を行っています。

 

この記念日は一代限りとなった命を健気に生きる「さくらねこ」を、一人でも多くの人に知ってもらうための日であり、身近な生きものの命の大切さを考える日かもしれませんね。

 歴史上の出来事

Wikipediaより国内抜粋)

 記念日・行事・お祭り

放送記念日 1925年(大正14年)3月22日、社団法人東京放送局(日本放送協会の前身)が日本初のラジオ放送を開始したを記念して、日本放送協会(NHK)が制定。
NHKではこの日に合わせて、「放送文化賞」として日本の放送事業の発展に寄与し、放送文化の向上に貢献した人を表彰しています。
さくらねこの日 「さくらねこ」とは不妊手術を終えた印として、さくらの花びらのように耳先をカットした猫のこと。さくらねこを多くの人に知ってもらいたいと、犬や猫の殺処分ゼロを目指し、無料不妊手術などを行っている(公財)どうぶつ基金が制定。日付は、桜の季節の3月と、猫の鳴き声を掛けた「さくら(3)ねこ=にゃんにゃん(22)」の語呂合わせから。
世界水の日 水資源の開発・保全や「アジェンダ21」(21世紀に向けて持続可能な開発を実現するための行動計画)の実施について関心や理解を深める日として、国連総会で制定。
この日に合わせて、世界各国で水の大切さを知ってもらうためのイベントが開催されます。
面発光レーザーの日 面発光レーザーとは、基板と垂直にレーザービームを放射する半導体レーザーのこと。日本発の技術である面発光レーザーの貢献度、実用性などを国内外にアピールするとともに、さらなる研究開発につなげていきたいと、(公社)応用物理学会微小光学研究会が制定。
日付は、東京工業大学で研究をしていた伊賀健一氏が面発光レーザーを発案し、これを研究ノートに記載した日(1977年3月22日)から。

 本日の誕生日

3月22日には、佐久間象山(兵学者)、中山晋平(作曲家)、草間彌生(芸術家)、大橋巨泉(タレント)、ジョージ・ベンソン(ギタリスト)、大塚博堂(シンガーソングライター)、松井道夫(松井証券社長)、有働由美子(アナウンサー)、馬場裕之(ロバート)、が誕生しています。(敬称:略)