3月13日 – 今日は何の日?

3月13日 – 今日は何の日?

今日の名言
「人生は、誰もが演じなければならない道化芝居である」

アルチュール・ランボー(フランスの詩人)

[スポンサーリンク]

 ピックアップ TODAY!

「青函トンネル開業記念日」とは?

1988年(昭和63年)のこの日、JR津軽海峡線が開業し、海底トンネル「青函トンネル」が開通したことを記念して制定されました。

北海道と本州を結ぶ、全長53.85キロメートルの海底トンネル「青函トンネル」は、戦前に構想が計画され、40余年の歳月を経て1964年(昭和39年)に着工、開通は1988年(昭和63年)3月と長いながい歴史を持つとともに、海底トンネルとして世界最長です。

青函トンネル

 

なぜ、掘られたの?

青函トンネルを掘った理由は、青函連絡船である洞爺丸の事故です。当時、津軽海峡を渡る手段は、青函連絡船でしたが、津軽海峡は、水深も深く、海流が速いため、船で渡るには決して良い条件の海ではありませんでした。1954年(昭和29年)9月26日の洞爺丸台風による大きな海難事故を契機として建設が促進されました。

 

また、輸送能力の向上のためで、船で運ぶほうが大量の荷物を運べますが、難所の津軽海峡を渡るというより確実に、より速く輸送するためには、天候に左右されない海底トンネルを使って列車輸送するほうが確実で安全だからです。

新幹線で何分かかるの?

青函トンネル新幹線が高速走行を行うのは、年末年始とゴールデンウィークの期間、通常は時速160kmの運転ですが、この期間は時速210kmに引き上げます。 これにより、所要時間は3分短縮され、東京~新函館北斗間は3時間54分となります。

青函トンネル、北海道新幹線

 

 歴史上の出来事

Wikipediaより国内抜粋)

 記念日・行事・お祭り

青函トンネル開業記念日 1988年(昭和63年)3月13日、青森県と北海道を結ぶ海底鉄道トンネル「青函トンネル」が開通し、JR津軽海峡線が開業しました。
津軽海峡を横断して本州と北海道を結ぶ青函トンネルの長さは53.85キロメートル。日本で一番長い鉄道トンネルです。
一方、青函トンネルの開通に伴い、1908年(明治41年)に開業し、青森と函館との間を運航した「青函連絡船」がこの日をもって通常運航を終了しました。
新選組の日 1863年3月13日、京都の壬生に屯所を置いていた壬生浪士組に、京都守護職の会津藩主・松平容保から「会津藩預かり」とする連絡が入り、新選組が正式に発足しました。これを記念して、新選組にゆかりのある東京都の日野市観光協会が制定。
ペヤングソースやきそばの日 「ペヤングソースやきそば」をより多くの人に知ってもらい、その美味しさを味わってもらいたいと、まるか食品(株)が制定。
日付は、ペヤングソースやきそばの発売開始日(1975年3月13日)から。

 本日の誕生日

3月13日には、高村光太郎(詩人)、大山康晴(将棋棋士)、藤田田(日本マクドナルド創業者)、ニール・セダカ(シンガーソングライター)、鳥越俊太郎(ジャーナリスト)、吉永小百合(女優)、風戸裕(レーシングドライバー)、ランディ・バース(プロ野球)、佐野元春(シンガーソングライター)、高橋慶彦(プロ野球)、田中義剛(タレント)、コロッケ(ものまねタレント)、鳥居かほり(女優)、今田耕司(お笑い芸人)、戸田菜穂(女優)、中島健人(Sexy Zone)、奥原希望(バドミントン)が誕生しています。(敬称:略)