3月1日 – 今日は何の日?
- 今日の名言
- 誰もが才能を持っているが、能力を発揮するには努力が必要だ。
Michael Jordan (マイケル・ジョーダン)
INDEX(目次)
ピックアップ TODAY!
キャッスル作戦
キャッスル作戦(Operation Castle)は、アメリカ国防総省とアメリカ原子力委員会が合同で、が1954年にビキニ環礁、エニウェトク環礁の二つの環礁で行なった、一連の核実験。
1954年の3月1日、ビキニ環礁で行われたアメリカ軍のこの水爆実験に巻き込まれ、第五福竜丸をはじめとする992隻の漁船乗組員が被曝しました。
ビキニ環礁は日本から南東に約3700km離れた、太平洋上に浮かぶマーシャル諸島の一部で、1946年から1956年までアメリカの核実験場として利用され、23回もの核実験が行われました。
1954年に実施された水素爆弾の実験(キャッスル作戦)において、米軍は当初、水素爆弾の威力を最大で8メガトン(TNT爆薬800万トン分)と見積もり、これに応じて立ち入り禁止区域を設定しました。ところが実際の威力が15メガトンにも及んだため区域外で操業していた第五福竜丸の船員や、近隣の島の住民など多くの人々が被爆することになったのです。
実験の年、日本全国各地でも雨から強い放射性物質が見つかりました。京都では1リットルあたり8万6000カウント(現在の飲料水の基準値の1800倍、1万8000ベクレルにあたる)、東京でも3万2000カウントの雨を計測。そして、2014年に60年ぶりに公開された政府の文書によると福岡で1955年からの3年間に3万カウント、14万カウント、22万カウントという数値が観測されていました。昭和29年だけではなく、沖縄では昭和33年(1958年)に17万カウントが記録されています。
1946年当時、ビキニ環礁には約160名の住人が暮らしていましたが、核実験のために全員が他の島へと移住することになりました。しかし、繰り返された核実験により島の環境は強く汚染され、現在でもビキニ環礁の島民は島へ戻ることができていません。
半世紀前の「水爆実験」は、やがて人々からの記憶から消え去ることとなりますが、放射性物質は自然界に存在し続け、少なからず人間の体に影響し続けるのです。
歴史上の出来事
- 1709年(宝永6年1月20日) - 将軍徳川綱吉の死後10日目で生類憐れみの令が廃止。
- 1874年 - 第四国立銀行開業。
- 1882年 - 福澤諭吉が日刊新聞『時事新報』を創刊。
- 1885年 - 日本鉄道・品川駅 - 赤羽駅(現在の山手線・赤羽線)間が開業。日本鉄道と官設鉄道(現在の東海道本線)が接続。
- 1886年 - 熱田駅 - 武豊駅(現在の東海道本線の一部・武豊線)間が開業。
- 1888年 - 神秘主義団体黄金の夜明け団が発足。
- 1896年 - 立憲改進党・立憲革新党などが合同して進歩党を結党。
- 1902年 - 戦艦三笠竣工。
- 1905年 - 日露戦争: 奉天会戦が行われる。3月10日まで。
- 1911年 - 帝国劇場が開館。
- 1912年 - 余部橋梁の完成により山陰鉄道(現在の山陰本線)・香住 - 浜坂が開業。京都駅から出雲今市駅(現在の出雲市駅)までがつながる。
- 1919年 - 日本統治下の朝鮮で三・一運動が起こる。
- 1919年 - 官設鉄道中央線・東京 - 万世橋が延伸開業。中央線 - 山手線上野駅までの「の」の字運転を開始。
- 1922年 - 日本初のアマチュア無線局が開局。
- 1925年 - 東京放送局(現在のNHK)がラジオの試験放送を開始。
- 1930年 - 谷口雅春によって生長の家が立教される。
- 1932年 - 満洲国の建国が宣言される。
- 1938年 - 京都市で日本初のタクシー料金のメーター制が導入される。
- 1939年 - 大阪府枚方市の陸軍禁野火薬庫で爆発事故。死者94人。
- 1941年 - 第二次世界大戦: ブルガリアが日独伊三国同盟に加盟。
- 1941年 - 国民学校令公布。4月1日から小学校を国民学校に改め、義務教育を8年に延長する。
- 1942年 - 第二次世界大戦・バタビア沖海戦: 日本海軍が連合軍艦隊に勝利し、インドネシア方面の連合軍艦隊は壊滅。
- 1942年 - 第二次世界大戦: 日本軍がジャワ島に上陸。
- 1945年 - 日本の大審院が1942年に行われた翼賛選挙における鹿児島2区の選挙結果を無効とする判決を下す。(鹿児島2区選挙無効事件)
- 1946年 - 医学雑誌「医学のあゆみ」創刊(日本医学雑誌株式会社~医学書院~医歯薬出版)。
- 1949年 - 東京都新宿区戸山の陸軍戸山学校跡に戸山ハイツが完成。
- 1950年 - 民主自由党と旧民主党の聯立派が合流して自由党を結党。
- 1950年 - 国鉄が東海道本線・東京 - 沼津124kmを電車運転化。湘南電車の使用を開始。
- 1953年 - ラジオ長崎(現・長崎放送ラジオ)開局。
- 1954年 - 太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験(キャッスル作戦)。第五福竜丸が被曝。
- 1954年 - ラジオ山陰(RSB、現・山陰放送ラジオ)開局。
- 1955年 - 日本生産性本部設立。
- 1958年 - ラジオ九州テレビジョン(現・RKB毎日放送テレビ)開局。
- 1959年 - フジテレビジョン、毎日放送テレビジョン(MBS)、九州朝日放送テレビジョン(KBC)開局。
- 1959年 - 吉本ヴァラエティ(現・吉本新喜劇)第1回公演がうめだ花月劇場で開催。
- 1967年 - 阪急千里線・南千里駅 - 北千里駅間が開業。北千里駅に日本初の自動改札機が設置される。
- 1969年 - NHKのFM本放送開始。
- 1971年 - 五木ひろしが「よこはま・たそがれ」で再デビュー。
- 1982年 - 初のテレビ東京系列局として、テレビ大阪(TVO)が開局。同時にテレビ東京系ネットワーク「メガTONネットワーク(現・TXNネットワーク)」発足。
- 1982年 - 国鉄が、普通列車乗り放題の企画乗車券「青春18のびのびきっぷ」(現在の青春18きっぷ)の発売を開始。
- 1988年 - 水俣病の刑事訴訟で、最高裁が被告側の上告を棄却し、チッソ元社長らの有罪判決が確定。水俣病の発見から32年目。
- 1991年 - JR東日本・山手線内の各駅でイオカードの使用を開始。
- 1992年 - 暴力団対策法、育児休業法施行。
- 1994年 - ダイエーが、忠実屋とユニードダイエーとダイナハを吸収合併。3会社の店舗は全てダイエーの直営店舗に。
- 1997年 - 大阪ドームが開場。
- 2003年 - 大和銀行とあさひ銀行が合併し、りそな銀行及び埼玉りそな銀行成立。
- 2003年 - 東京スタジアムが味の素スタジアムに名称を変更。
- 2005年 - NTT東日本・NTT西日本による固定電話の施設設置負担金が従来の半額に。
- 2006年 - 本田技研工業の日本国内四輪自動車販売チャネル「プリモ店」「クリオ店」「ベルノ店」を、「ホンダ」チャネルに統合し全車種全店舗扱い化(同年8月より新屋号「Honda Cars」に変更)。
- 2010年 - 大手百貨店の大丸と松坂屋が合併し、「大丸松坂屋百貨店」が発足。
- 2010年 - プレイステーション3(新型機種を除く)にて、PlayStation Networkの世界規模の障害トラブルが発生。
- 2010年 - 電子掲示板サイトの2ちゃんねるが韓国からの大規模なDoS攻撃により、1日以上使用不可能となる。
- 2011年 - 大型スーパーのジャスコ、サティが一部店舗を除きイオンの名称に統一された。
- 2015年 - 常磐自動車道が全線開通。
(Wikipediaより国内抜粋)
記念日・行事・お祭り
ビキニデー | 1954年(昭和29年)3月1日、アメリカが南太平洋マーシャル諸島のビキニ環礁で水爆実験を行い、静岡県焼津港所属のマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員と現地住民が「死の灰」を浴びて被ばくしたことに由来します。この日に合わせて、核兵器廃絶を求める集会などが開催されます。 |
---|---|
デコポンの日 | 柑橘類の「デコポン」の美味しさを全国にPRするため、日本園芸農業協同組合連合会が制定。日付は、デコポンが熊本県より出荷され、初めて東京の青果市場で取引された日(1991年3月1日)から。 |
マヨネーズの日 | おいしく栄養があり、さまざまな料理に活用できるマヨネーズをアピールするため、キユーピー(株)が制定。 日付は、同社が1925年(大正14年)3月に日本で初めてマヨネーズを製造販売したことと、日本初の「1」にちなんで1日に。最初のマヨネーズは瓶詰めで、当時からラベルにはキユーピーちゃんが描かれていました。 |
エイズ差別ゼロの日 | HIV/エイズに対する偏見や差別をなくすため、国連合同エイズ計画が制定。 |
防災用品点検の日 | 防災用品の点検を行い災害に備えてほしいと、防災システム研究所の山村武彦氏が提唱。 日付は、関東大震災の起きた9月1日をはじめとして、季節の変わり目となる年4回の日(3月1日・6月1日・9月1日・12月1日)に。 |
Pontaの日 | 共通ポイントサービス「Ponta」の会員へ日頃の感謝の気持ちを伝える日にしたいと、(株)ロイヤリティ マーケティングが制定。 日付は、Pontaのサービス開始日(2010年3月1日)と、キャラクター「Ponta」の誕生日から。 |
未来郵便の日 | 未来に向けて発信し、5年後、10年後の指定した日に届く未来郵便制度を発足させた栄村国際絵手紙タイムカプセル館と、その運営を手がける絵手紙(株)が制定。 日付は「み(3)らい(1)」(未来)と読む語呂合わせから。 |
オリジナルTシャツの日 | 多くの人にオリジナルTシャツの素晴らしさ、楽しさを知ってもらいたいと、(一社)日本オリジナルTシャツ協会が制定。日付は、オリジナルTシャツを制作するときに「Message(メッセージ)」「Memorial(思い出)」「Mind(心・絆)」という「3つのM」を「世界でたった1つのTシャツ」に込めてほしいという協会の想いを数字の「3」と「1」にかけて3月1日に。 |
本日の誕生日
3月1日には、サンドロ・ボッティチェッリ(画家)、結城秀康(戦国武将)、伊藤若冲(画家)、フレデリック・ショパン(作曲家)、芥川龍之介(小説家)、グレン・ミラー(指揮者)、有島一郎(俳優)、ハリー・ベラフォンテ(歌手)、常盤新平(作家)、滝田ゆう(漫画家)、南田洋子(女優)、亀渕昭信(ラジオパーソナリティ)、加藤茶(ザ・ドリフターズ)、ロジャー・ダルトリー(ザ・フー)、上川陽子(政治家)、藤堂新二(俳優)、柱谷幸一(サッカー)、川崎麻世(俳優)、相楽晴子(女優)、中山美穂(女優)、真栄田賢(スリムクラブ)、五郎丸歩(ラグビー)、ジャスティン・ビーバー(ミュージシャン)が誕生しています。(敬称:略)