1月24日 – 今日は何の日?
準備中でごめんなさい!
ピックアップ TODAY!
「ゴールドラッシュデー」とは?
「ゴールドラッシュデー」は毎年1月24日に設定されており、1848年の同じ日にアメリカ・カリフォルニアの製材所で働いていたジェームズ・マーシャルが川底で金の粒を発見した出来事を記念しています。
マーシャルの発見は、多くの人々がカリフォルニアに殺到する「ゴールドラッシュ」の始まりとなりました。一攫千金を夢見て集まった人々は「フォーティーナイナーズ」('49ers)と呼ばれていました。
当時人口の少なかったカリフォルニアは、このゴールドラッシュによって人口が急増し、州への昇格を果たしました。また、この出来事はアメリカ西部の開拓と急速な発展を促しました。
しかし、この地域には多くのインディアンが住んでおり、金脈を求めて入植した白人によって彼らは追い立てられることとなりました。
日本においては、漂流民のジョン万次郎がカリフォルニアへ金を探しに行った唯一の日本人とされています。
このように、「ゴールドラッシュデー」は、この歴史的な出来事を記念し、その影響を振り返る機会となっています。
ジョン万次郎について
ジョン万次郎(本名:中浜万次郎)は、江戸時代末期から明治時代にかけて活躍した日本の旗本、翻訳家、教育家で、日本とアメリカの間で重要な役割を果たした人物です。
彼は1827年1月27日に、現在の高知県にあたる土佐藩の貧しい家庭に生まれました。14歳の時、漁に出た船が難破し、無人島に流れ着きました。その後、アメリカの捕鯨船に救助され、日本人として初めてアメリカ本土に到達しました。
アメリカで彼は学校に通い、英語、数学、航海術などを学びました。その後、捕鯨船員として働き、帰国のための資金を稼ぎました。
帰国後は、幕府の通訳や教授として活躍し、日米修好通商条約の締結に尽力しました。彼は「日本初」の称号を多く持っており、例えば、日本人として初めて蒸気機関車に乗った人物や、ネクタイを日本に持ち込んだ人物とされています。
ジョン万次郎の人生は、遭難をきっかけに劇的に変わり、最終的には日米の架け橋として活躍するという激動の人生を送りました
歴史上の出来事
- 1336年(正慶4年/建武2年12月11日) - 箱根・竹ノ下の戦いで 足利尊氏が建武新政府に反旗を翻す。
- 1392年(明徳2年/元中8年12月30日) - 明徳の乱が終結する。
- 1842年(天保12年12月13日) - 江戸幕府が株仲間解散令を発布する。
- 1911年 - 幸徳事件で幸徳秋水ら11名の処刑が行われる。
- 1926年 - 岩手県久慈町で大火、住家224戸を含む440戸が全焼。
- 1927年 - 東京地方で気象台開設以来の寒波。
- 1936年 - のちに近畿日本鉄道の一部となる関西急行電鉄設立。
- 1951年 - 八海事件。
- 1960年 - 民主社会党結成大会。
- 1969年 - 美濃部亮吉東京都知事が東京都の公営ギャンブル全廃を発表。
- 1971年 - グループ・サウンズ「ザ・タイガース」が日本武道館において解散コンサート。グループサウンズブームの終わりを象徴する。
- 1972年 - グアム島で元日本兵の横井庄一を発見。
- 1990年 - 文部省宇宙科学研究所が工学実験探査機「ひてん」を打上げ。
- 1994年 - 郵便料金を値上げ。
- 1995年 - 歌手の長渕剛が大麻取締法違反で逮捕される。
- 2000年 - 超党派野党、参議院に選択的夫婦別姓制度を求める民法改正案を提出。
- 2005年 - 福岡県福津市が市制施行。
- 2006年 - 陸域観測技術衛星だいちがH-IIAロケット8号機で打ち上げ。
- 2016年 - 沖縄県名護市でみぞれを観測。みぞれは観測上「雪」と扱うため、沖縄本島で初めて雪が観測されたことになった。奄美市で115年ぶりに雪が観測され、長崎市では110年の観測で最多となる17cmの積雪が観測された。
- 2019年 - 富山市池多駐在所襲撃事件発生。大学生が拳銃の奪取を目的に駐在所を襲撃するも取り押さえられる。警官1人が負傷。
(Wikipediaより国内を抜粋)
記念日・行事・お祭り
ゴールドラッシュデー | 1848年1月24日、アメリカ西海岸のカリフォルニア・コロマの製材所で働くジェームズ・マーシャルが川底に金の粒を発見しました。この噂はたちまち広がり、一攫千金を夢見て、全米各地や海外からおよそ30万人もの人々がこの地に押し寄せました(カリフォルニア・ゴールドラッシュ)。 |
---|---|
郵便制度施行記念日 | 1871年(明治4年)旧暦1月24日、「新式郵便」の開設に関する太政官布告が発せられました。同年の旧暦3月1日から近代的な郵便制度が東京 – 大阪間で始まりました。 |
ボーイスカウト創立記念日 | 1908年(明治41年)1月24日、イギリスの軍人・作家であり、ボーイスカウトの創始者であるロバート・ベーデン=パウエルが、スカウト運動についての最初の本『スカウティング・フォア・ボーイズ』(少年たちのためのスカウティング)を発刊し、スカウト運動が始まりました。なお、ロバート・ベーデン=パウエルは、前年の1907年8月に20人の少年たちを集めてボーイスカウトの最初の実験キャンプを行っています。 |
全国学校給食週間(24~30日) | 学校給食の意義や役割についての関心や理解を深めてほしいと、文部省(現在の文部科学省)が制定。日付は、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から1月30日までの1週間に。 |
教育の国際デー | 世界の平和と開発のために教育が果たす重要な役割についての理解を深める日として、国連総会で制定。 世界には学校に通えない約2億6200万人の子どもたち(6~14歳)が存在し、15歳以上の6人に一人が生活に必要な最低限の文字の読み書きや計算ができないといいます(2018年現在)。 |
法律扶助の日 | 1952年(昭和27年)1月24日、日本弁護士連合会が法律扶助協会を設立しました。 これを記念して、同協会が制定。法律扶助とは、経済的理由で正当な法律上の保護を受けられない人を援助する社会的制度です。 |
本日の誕生日
1月24日には、市原悦子(女優)、野際陽子(女優)、ニール・ダイアモンド(歌手)、シャロン・テート(女優)、尾崎将司(ゴルフ)、里中満智子(漫画家)、ジュディ・オング(歌手)、五輪真弓(シンガーソングライター)、渡辺正行(タレント)、段田安則(俳優)、前田日明(プロレス)、岩井俊二(映画監督)、木下ほうか(俳優)、林葉直子(将棋棋士)、久保純子(アナウンサー)が誕生しています。(敬称:略)