1月23日 – 今日は何の日?
by hamn
準備中でごめんなさい!
INDEX(目次)
ピックアップ TODAY!
「花粉対策の日」とは?
「花粉対策の日」は毎年1月23日に設定されており、春の花粉症シーズンに向けて早めの対策を啓発するために設けられています。この日は、数字の「123」が示すように、花粉症対策の重要な時期である1月から3月にかけての意識を高めることを目指しています。
この日の主な活動は、花粉症の原因となるスギやヒノキなどの植物の飛散量を減らす方法や、受粉の防御策に関する情報提供です。花粉症対策としては、花粉が飛散する時期にマスクやメガネを着用する、部屋の換気を控えるなどの方法が推奨されています。
さらに、政府も花粉症対策に積極的に取り組んでおり、花粉の発生源であるスギ人工林を約2割減少させることを目標に、伐採や植替えの加速化を推進しています。また、花粉の飛散量予測の精度向上を支援するため、詳細なデータを民間事業者に提供しています。
このように、「花粉対策の日」は、花粉症に苦しむ人々を支援し、社会に貢献することを目的としています。
歴史上の出来事
- 829年(天長5年12月15日) - 空海が綜芸種智院の設立を宣言する。
- 1337年(建武3年/延元元年12月21日) - 後醍醐天皇が花山院を脱出し吉野・金峰山へ入山。一般に南北朝対立の始まりとされる。
- 1902年 - 八甲田山山中にて遭難事故(八甲田雪中行軍遭難事件)。
- 1905年 - ニホンオオカミの最後の1頭が奈良県で捕獲される。
- 1910年 - 逗子開成中学校の生徒ら12名が乗ったボートが七里ヶ浜沖で転覆し、全員が死亡。この事件を題材とした「七里ヶ浜の哀歌(真白き富士の根)」は全国で愛唱された。
- 1914年 - 日本の衆議院予算委員会で島田三郎議員がシーメンスによる日本海軍へのリベート供与を追及、シーメンス事件に発展する。
- 1927年 - 及川奥郎が新しい小惑星を発見。これ以降、1929年までに合計8個の小惑星を発見する(うち共同発見1)。
- 1936年 - 阪神急行電鉄(現:阪急電鉄)が大阪阪急野球協会を設立、阪急職業野球団(現:オリックス・バファローズ)が発足。
- 1937年 - 廣田弘毅内閣が閣内不一致で総辞職。
- 1942年 - 第二次世界大戦: 日本軍がラバウルを占領。
- 1949年 - 日本国憲法下における初の総選挙、および、初の最高裁判所裁判官国民審査を実施。
- 1952年 - NHKが初めて国会中継を放送。
- 1984年 - 宇宙開発事業団が日本初の実用放送衛星「ゆり2号a」を打ち上げ。
- 1997年 - セガとバンダイの合併が発表される。5月に解消。
- 1998年 - 太陽党、国民の声、フロム・ファイブの3党が合流して民政党に改称。
- 1999年 - PlayStationの周辺機器であるPocketStationが発売される。
- 2000年 - 徳島市で吉野川第十堰の可動堰化の是非を問う住民投票。
- 2002年 - BSE感染牛肉の買い取り制度をめぐって雪印食品が牛肉表示を偽装していたことが発覚(雪印牛肉偽装事件)。
- 2002年 - 三島女子短大生焼殺事件が発生。別件で服役中の元建設作業員の男が同年7月23日に逮捕される。
- 2006年 - ライブドア事件: ライブドアの証券取引法違反容疑で堀江貴文社長ら経営陣を逮捕。
- 2006年 - 千葉県八日市場市と匝瑳郡野栄町が合併して匝瑳市に。
- 2008年 - 続素美代が日本人女性では初めて南極点に到達。
- 2009年 - 温室効果ガス観測衛星「いぶき」、東大阪宇宙開発協同組合が開発に関った「まいど1号」など8基の人工衛星を搭載したH-IIAロケット15号機が打ち上げ。
- 2009年 - 作曲家の遠藤実に国民栄誉賞が授与される(没後追贈)。
- 2009年 - デンデルモンデ保育所襲撃事件。
- 2011年 - 秋葉原通り魔事件の影響で中止していた歩行者天国が再開される。
- 2015年 - 大相撲1月場所13日目、横綱白鵬翔が史上最多の33回目の優勝を達成した。
- 2018年 - 草津白根山の本白根山が噴火する。
(Wikipediaより国内を抜粋)
記念日・行事・お祭り
八丈島から南大東島への上陸記念日 | 1900年(明治33年)1月23日に八丈島(現在の東京都八丈町)の人々が南大東島(現在の沖縄県南大東村)に上陸し、開拓の第一歩をしるしたことを偲び、その史実を後世に伝えるため、八丈島ふるさと塾が制定。日付はその上陸日から。 |
---|---|
アーモンドの日 | 美容や健康のために多くの人にアーモンドを食べてもらいたいと、カリフォルニア・アーモンド協会が制定。 日付は、アーモンド約23粒が日本の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日に。 手のひら一杯分のアーモンド(約23粒・30g)には抗酸化作用が強く美容に欠かせないビタミンEが8.6mg含まれており、1日に必要なビタミンEをまかなうことができます。 |
碧南人参の日 | 愛知県碧南市の名産品である碧南人参(ブランド名:へきなん美人)をPRするため、JAあいち中央碧南人参部会が制定。日付は「いい(1)にん(2)じん(3)」と読む語呂合わせと、碧南人参がいちばん熟して甘くなる時期であることから。 |
一無、二少、三多の日 | 「一無」は「禁煙」、「二少」は「少食と少酒」、「三多」は「多動(体を多く動かす)と多休(しっかり休養する)と多接(多くの人、事、物に接する生活)」。 この「一無、二少、三多」(いちむにしょうさんた)をより多くの人に実践してもらい健康長寿に役立ててほしいと、(一社)日本生活習慣病予防協会が制定。日付は「一無、二少、三多」の一二三から1月23日に。 |
オメガ3の日 | 必須脂肪酸と呼ばれ、健康管理に必要とされるオメガ3脂肪酸。アマニ油、エゴマ油、青魚などに豊富に含まれるオメガ3脂肪酸を取り、元気な体になるために生活習慣を改善する意識を高めてほしいと、(株)ニップンが制定。 日付は、1・2・3とステップアップして健康になってもらいたいと1月23日に。 |
花粉対策の日 | 花粉の飛散量の低減、受粉の防御など、早めの花粉対策を啓蒙するため、花粉問題対策事業者協議会が制定。 日付は、春の花粉対策は1月・2月・3月がポイントであることから「123」と数字が並ぶ1月23日に。 |
本日の誕生日
1月23日には、スタンダール(小説家)、西郷隆盛(政治家)、湯川秀樹(理論物理学者)、ジャンヌ・モロー(女優)、鈴木健二(アナウンサー)、ジャイアント馬場(プロレス)、平浩二(歌手)、吉田照美(タレント)、でんでん(俳優)、太田幸司(プロ野球)、坂東三津五郎/10代目(歌舞伎)、葉加瀬太郎(ヴァイオリン奏者)、ヒロシ(お笑い芸人)、篠原信一(柔道)、ムロツヨシ(俳優)、トリンドル玲奈(女優)、永瀬廉(King & Prince)が誕生しています。(敬称:略)