トランプ激おこ!関税30%だ!石破の能力の問【髙橋洋一チャンネル#1308】

トランプ激おこ!関税30%だ!石破の能力の問【髙橋洋一チャンネル#1308】
[スポンサーリンク]

『髙橋洋一チャンネル」は、数量政策学者で嘉悦大学教授の髙橋洋一さんが視聴者の質問に答える形で、政治経済世界情勢など現在進行中の問題について理路整然と解説してくれるYouTubeチャンネルです。

 トランプ 関税30%に引き上げ示唆

『高橋洋一チャンネル』の内容を要約

トランプ関税激化と日本の対応の失敗

・トランプ前大統領が日本車などへの関税を30〜35%に引き上げる案を検討中とされ、「激おこ」状態に
・日米交渉で赤沢氏が7回訪米も成果乏しく、財務長官と電話のみの対応となり「ガキの使い」と揶揄される
・最大の問題は「安全保障と絡めなかったこと」—他国は武器購入を交渉材料に使うが、日本はそれを回避
・高橋氏は第7艦隊支援などを提案していたが、政府は拒否、防衛費増を嫌う財務省の意向が背景にあると推察
・トランプ側は既に他国とはGDP比5%の防衛支出などで合意済みで、日本だけが取り残されている

フェンタニル問題と国税庁人事の背景

・関税局長が国税庁長官に異動する異例人事が発生、背景にはフェンタニル情報提供への対応があると高橋氏
・トランプ政権はフェンタニル問題に敏感で、日本に情報提供をしたとみられ、関税局の判断が重視された模様
・水面下で動いていたが結果的に米側に見切られ、交渉は失敗し「アメリカ逃げられた」との見方

米輸入問題と農家票への影響

・トランプ氏が「米も輸入しろ」と発言、日本国内ではコメの扱いは非常にセンシティブで農家の強烈な反発あり
・安倍政権時は米の話は表に出さなかったが、今回は「選挙中に米の話が出たことで交渉が失敗している証拠」
・石破首相(仮定)がこれを受け入れれば「農民票が一気に逃げる」可能性大との指摘

裏交渉とトップ同士の戦略欠如

・本来は「表に出せる話(例:武器購入)」と「裏で済ます話(例:米問題)」を分けて対応すべきと高橋氏
・安倍政権は裏で合意、表で大騒ぎを避ける形で外交を進めていたが、現政権は戦略性を欠いている
・武器購入などを交渉材料にすべきだったが、最初から安全保障を外した結果、関税問題だけが表面化

日本経済と政局への悪影響

・関税強化により「日本経済がさらに悪化」、GDP速報がマイナスのなか第2四半期もマイナスの恐れ
・株価は一時回復したが再び下落リスク、米関税と日本外交の失策が内因となる
・「このままでは自民党の票が逃げ、選挙で大敗もあり得る」と警鐘

石破氏の外交姿勢と「安倍継承」の矛盾

・石破氏が「安倍政治の継承」を掲げるも、実際には外交手法を全く引き継いでいない
・高橋氏は「安倍氏が石破だけはダメと言っていたのがよくわかる」と断言
・「安倍の意志を継承するなら石破氏はやめたほうがいい」とまで批判


キーワード:トランプ関税、日本外交、安全保障交渉、フェンタニル、日本農業政策、米輸入問題、GDP悪化、石破茂、赤沢氏、国税庁人事

[スポンサーリンク]