今年度予算成立で今後は不信任案からの衆参ダブル選挙へ 【髙橋洋一チャンネル#1242】

『髙橋洋一チャンネル」は、数量政策学者で嘉悦大学教授の髙橋洋一さんが視聴者の質問に答える形で、政治経済や世界情勢など現在進行中の問題について理路整然と解説してくれるYouTubeチャンネルです。
INDEX(目次)
今年度予算成立
『高橋洋一チャンネル』の内容を要約
1. 予算成立の背景と石破首相の「勘違い」
・今年度予算が年度内に成立したが、少数与党での成立は異例
・各方面が異なる思惑で動いた結果、石破政権に有利に働いた
・石破首相は「自分の実力」と勘違いしている可能性が高い
キーワード:予算成立、石破首相、少数与党、自画自賛
2. 維新の合意と商品券問題
・2月末に自民・公明・維新の三党合意が成立、維新の取り込みが成功
・3月3日に商品券配布問題が表面化し、石破政権に逆風
・翌日3月4日に衆議院を通過するが、政局の流れが悪化
キーワード:三党合意、維新、商品券問題、政局
3. 学費見直しと参議院での異例の修正
・衆議院では学費引き上げを主張していたが、突如「見直し」に転換
・予算修正は衆議院で行うのが通例で、参議院での修正は極めて異例
・手順を誤ったことで予算成立が危うくなった
キーワード:学費見直し、予算修正、参議院、手続きミス
4. 商品券問題と立憲民主党の対応
・商品券問題は自民党内の有力者によるリークと見られている
・政権が倒れてもおかしくない事態でも、石破首相は「辞めない」と表明
・立憲民主党は十分に抵抗せず、結果的に年度内に予算成立
キーワード:商品券スキャンダル、自民党、石破辞任拒否、立憲民主党
5. 石破続投と「ポスト石破」の不在
・予算成立により石破おろしの機運がしぼむ
・交代には1か月かかり、7月の参院選までの時間が足りない
・「ポスト石破」を狙う人物もタイミングを失い、動けなくなっている
キーワード:石破続投、ポスト石破、参院選、政局停滞
6. 内閣不信任案とダブル選挙の可能性
・次の焦点は6月中旬に向けた内閣不信任案の提出
・可決なら解散、否決でも参院選と同時の「ダブル選挙」へ進む可能性
・ダブル選なら政権交代の可能性も現実味を帯びる
キーワード:内閣不信任案、ダブル選挙、政権交代、衆参同日選
7. 野党の準備と候補者不足の課題
・立憲民主党の支持率は伸びず、候補者擁立が進んでいない
・国民民主党は候補者擁立に積極的だが、衆院選対応は厳しい状況
・候補者がいなければ高支持率も無意味になる
キーワード:立憲民主党、国民民主党、候補者不足、選挙準備
8. 地方選挙の実績と人材の国政登用
・静岡など地方選で国民民主が圧勝し、勢いを得ている
・地方議員を国政に引き上げる戦略が今後の課題
・急ぎすぎると人選ミスの可能性もあり、バランスが必要
キーワード:地方選、国民民主、国政進出、人材登用
9. 今後の政局のシナリオ
・予算成立後、政局は「内閣不信任案」→「ダブル選挙」へと移行
・各党とも候補者擁立が最大の焦点で、準備の差が勝敗を分ける
・国民民主の動きがカギを握る展開に
キーワード:政局、選挙戦略、国民民主、内閣不信任案
LEAVE A REPLY