石破支持率急落!この間にあった裏側を解説 【髙橋洋一チャンネル#1233】
by hamn

[スポンサーリンク]
『髙橋洋一チャンネル」は、数量政策学者で嘉悦大学教授の髙橋洋一さんが視聴者の質問に答える形で、政治経済や世界情勢など現在進行中の問題について理路整然と解説してくれるYouTubeチャンネルです。
INDEX(目次)
トランプ日米同盟に言及
『高橋洋一チャンネル』の内容を要約
トランプ氏の日米同盟に対する不満
- トランプ氏は、日米同盟が不公平であると再び発言
- アメリカは日本を守る義務があるが、日本はアメリカを守る義務がないと主張
- 日本の防衛費がGDPの2%と低すぎることも問題視
キーワード: トランプ、日米同盟、防衛費、GDP2%
ヨーロッパの核戦略
- フランスのマクロン大統領が核抑止力の活用を検討
- フランスとイギリスは自国のために核を保有
- ドイツやイタリアはアメリカとの核シェアリングに依存
- アメリカが本当に核の傘を提供するか不透明
キーワード: マクロン、核抑止力、核シェアリング、アメリカの核の傘
プーチンとウクライナ停戦の可能性
- プーチンは一定の条件下でウクライナとの停戦を示唆
- しかし、ウクライナは停戦後にロシアが再侵攻するリスクを懸念
- ウクライナはアメリカ企業を国内に誘致し、防衛の抑止力を強化
- プーチンもウクライナのレアアース資源を狙っている可能性
キーワード: プーチン、ウクライナ、停戦、レアアース
ウクライナの核開発の可能性
- ウクライナは過去に核兵器を保有していた
- ブダペスト覚書で核を放棄したが、ロシアが約束を破棄
- 自前の核開発を進める可能性あり
キーワード: ウクライナ、核開発、ブダペスト覚書
韓国の核武装の可能性
- 北朝鮮の核保有に対抗して韓国も核武装を検討
- 表向きには核を保有しないが、イスラエルのように密かに持つ可能性
- 核を持つことで抑止力を確保
キーワード: 韓国、北朝鮮、核武装、イスラエル方式
日本の核戦略と防衛
- 日本は日米同盟の強化と核戦略の検討が必要
- アメリカの退役原子力潜水艦を購入することで核抑止力を高める案
- 原潜にSLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)を搭載する可能性
- 「持っていない」と表向きにしつつ、核抑止力を確保
キーワード: 日本、核戦略、原子力潜水艦、SLBM
防衛費増額と財源
- 防衛国債を発行し、原子力潜水艦を購入する案が可能
- 増税なしで防衛力を強化できるメリット
- 日本の核戦略として、核共有ではなく独自の抑止力が求められる
キーワード: 防衛国債、原子力潜水艦、核共有
日本の核保有に対する反発
- 日本国内の左派勢力は核保有に反対
- 被爆者団体はマクロンの発言にも抗議
- しかし、実際には中国や北朝鮮に対抗するための核抑止力が必要
キーワード: 日本の核議論、左派の反発、核抑止力
日本の核抑止力と国際関係
- 中国は日本の核武装を容認しない可能性
- しかし、日本が核抑止力を持つことで、中国の攻撃を抑制できる
- 「沈黙の艦隊」のようなシナリオが現実味を帯びる
キーワード: 日本、中国、核抑止力、沈黙の艦隊
[スポンサーリンク]
[スポンサーリンク]