12月16日 – 今日は何の日?

12月16日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「 電話創業の日」とは?

「電話創業の日」は、1890年に日本で初めての電話事業が東京と横浜間で開始された記念すべき日です。このサービスは千代田区の電話交換局から始まり、東京に155台、横浜に44台の加入電話と、女性7人と夜間専門の男性2人の電話交換手によって運営されました。

当時の電話料金は東京で40円、横浜で35円と高額であり、現代の価値で約24万円に相当します。これは、当時1円で15kgの米が購入できた時代の話です。

八重洲町電話交換局(1902年頃)

電話事業の始まりは、1869年に横浜裁判所に設置された電信機役所に遡ります。これがきっかけで、翌年には東京と横浜間で電信サービスが開始されました。この歴史的な背景から、10月23日は「電信電話記念日」とされ、10月20日から26日は「電信電話週間」となっています。

また、アレクサンダー・グラハム・ベルの電話機発明(1876年)の後、日本は1877年に電話機を輸入し、国産化に取り組みました。そして、1890年には逓信省により正式な電話交換サービスが開始され、電信と電話の運営管理が同省の責任となりました。

ガワーベル電話機

当時の電話は電話交換手が中心で、電話局内の交換台でプラグをジャックに差し込むことで回線を接続しました。電話をかける際は、まず交換手に接続を依頼する必要がありました。

参考資料:電話機のあゆみ

 歴史上の出来事

Wikipediaより抜粋)

 記念日・行事・お祭り

電話創業の日 1890年(明治23年)12月16日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話が開通し、東京・千代田区に設置された電話交換局が営業を始めました。当初の加入者数は、東京で155世帯、横浜で42世帯のわずか197世帯でした。
紙の記念日 1875年(明治8年)12月16日、東京・王子の抄紙会社の工場が営業運転を開始しました。1873年に設立された「抄紙会社」は、輸入に頼っていた洋紙の国産化をはかるため、官僚から実業家に転身した渋沢栄一が中心となって設立したもので、現在の王子製紙の前身の会社です。
渋沢栄一は、日本の近代化には、人々の知識を高める書籍や新聞などの印刷物の普及が必要であり、そのためには安価で大量印刷が可能な洋紙を製造すべきと考えていました。
フリーランスの日 フリーランスの仕事のマッチングだけでなく、スキルアップのためのプログラムの提供などを行い、フリーランスの人々の力を高めてもらいたいと、ランサーズ(株)が制定。日付は同社のスタート日(2008年12月16日)から。

 本日の誕生日

12月16日には、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(作曲家)、乃木保典(陸軍軍人)、アーサー・C・クラーク(SF作家)、山本直純(作曲家)、森田健作(政治家)、ロベン・フォード(ギタリスト)、井山下真司(俳優)、安西マリア(歌手)、松山千春(歌手)、ガダルカナル・タカ(お笑い芸人)、織作峰子(写真家)、細川茂樹(俳優)、辺見えみり(女優)、長谷川穂積(ボクシング)、柄本佑(俳優)、桐谷美玲(女優)が誕生しています。(敬称:略)