9月5日 – 今日は何の日?
- 今日の名言
- 「過去が現在に影響を与えるように、未来も現在に影響を与える」
フリードリヒ・ニーチェ(ドイツの哲学者)
INDEX(目次)
ピックアップ TODAY!
「国民栄誉賞の日」とは?
「国民栄誉賞の日」は、日本の国民栄誉賞の制定を記念して設けられた日です。この日は、国民栄誉賞の意義や歴史、受賞者たちの業績を振り返り、その功績を称えることを目的としています。
国民栄誉賞の歴史と背景
国民栄誉賞は、1977年に制定されました。この賞は、特に顕著な業績や功績を上げた個人や団体に対して、国民全体の代表として国が授与するものです。スポーツ、芸術、学問など、さまざまな分野での優れた業績や功績を称えるために設けられています。
初めての受賞者は王貞治
国民栄誉賞の初めての受賞者は、王貞治選手でした。王選手は、プロ野球界での卓越したバッティング技術と、868本の世界記録のホームランを打つなどの業績で、多くのファンから愛されています。彼の業績は、日本の野球界だけでなく、世界のスポーツ界においても高く評価されています。
授与の基準
国民栄誉賞の授与は、以下の基準に基づいて行われます。
- その業績や功績が、国民の多くに知られていること。
- その業績や功績が、国民の心に深く感動を与えたこと。
- その業績や功績が、日本の名誉や誇りを高めたこと。
これらの基準を満たすと認められると、内閣総理大臣の提案に基づき、正式に授与します。
「国民栄誉賞の日」の意義
「国民栄誉賞の日」は、国民栄誉賞の制定やその受賞者たちの業績を振り返ることで、日本の文化や歴史、スポーツ、芸術などの分野での優れた業績や功績を再認識し、次世代への伝承を図ることを目的としています。また、この日を通じて、国民一人一人が自らの分野での努力や挑戦の意義を再確認し、新たな目標に向かって努力するきっかけとすることも期待されています。
受賞者 | 職業 | 受賞年 |
---|---|---|
王貞治 | プロ野球選手 | 1977年 |
古賀政男 | 作曲家 | 1978年 |
長谷川一夫 | 俳優 | 1984年 |
植村直己 | 冒険家 | 1984年 |
山下泰裕 | 柔道選手 | 1984年 |
衣笠祥雄 | プロ野球選手 | 1987年 |
美空ひばり | 歌手 | 1989年 |
千代の富士貢 | 大相撲力士 | 1989年 |
藤山一郎 | 歌手 | 1992年 |
長谷川町子 | 漫画家 | 1992年 |
服部良一 | 作曲家 | 1993年 |
渥美清 | 俳優 | 1996年 |
吉田正 | 作曲家 | 1998年 |
黒澤明 | 映画監督 | 1998年 |
高橋尚子 | 陸上競技選手 | 2000年 |
遠藤実 | 作曲家 | 2009年 |
森光子 | 女優 | 2009年 |
森繁久彌 | 俳優 | 2009年 |
2011 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表 | 女子サッカーチーム | 2011年 |
吉田沙保里 | レスリング選手 | 2012年 |
大鵬幸喜 | 大相撲力士 | 2013年 |
長嶋茂雄 | プロ野球選手 | 2013年 |
松井秀喜 | プロ野球選手 | 2013年 |
伊調馨 | レスリング選手 | 2016年 |
羽生善治 | 将棋棋士 | 2018年 |
井山裕太 | 囲碁棋士 | 2018年 |
羽生結弦 | フィギュアスケート選手 | 2018年 |
国枝慎吾 | 車いすテニス選手 | 2023年 |
歴史上の出来事
- 1158年(保元3年8月11日) - 在位3年の後白河天皇が守仁親王(二条天皇)に譲位し、上皇となって院政を開始。
- 1205年(元久2年閏7月20日) - 鎌倉幕府初代執権・北条時政が、実子の北条政子・義時によって執権を廃され出家させられる。義時が第2代執権に就任。
- 1595年(文禄4年8月2日)- 京都三条河原で関白豊臣秀次の正室・側室・遺児ら39名が処刑される。
- 1596年(慶長元年閏7月13日) - 近畿地方で大地震(慶長伏見地震)が発生。伏見城の天守が大破する。
- 1864年(元治元年8月5日) - 下関戦争:四国艦隊下関砲撃事件。英米蘭仏の4か国連合艦隊が下関に砲撃開始。
- 1872年(明治5年8月3日)- 日本で学制が公布。
- 1905年 - ポーツマス条約が締結され、日露戦争が終結。日比谷焼打事件発生、日本各地でも同様の暴動が起こる。
- 1913年 - 阿部守太郎暗殺事件発生。
- 1939年 - NHKラジオで徳川夢声の朗読による吉川英治の小説『宮本武蔵』が放送開始。
- 1945年 - 第二次世界大戦・ソ連対日参戦: この日までにソ連軍が北方領土(国後島、択捉島、色丹島、歯舞群島)を占領。11月1日に北方領土のソ連軍不法占領に対し、米軍の占領下において治安の回復をはかる目的で、北海道附属島嶼復帰懇請委員会(仮称)結成の動きが根室町に起こる。(北方領土問題の始まり)
- 1946年 - 第二次大戦後初の日本の国民学校用国史教科書『くにのあゆみ』が発行。
- 1960年 - 池田勇人首相が、高度成長・所得倍増などの新政策を発表。
- 1962年 - 国鉄スワローズの金田正一が通算3509奪三振の世界記録(当時)を達成。
- 1968年 - フォーリーブスがシングル「オリビアの調べ」で歌手デビュー。
- 1971年 - 欧陽菲菲がシングル「雨の御堂筋」で歌手デビュー。
- 1977年 - 王貞治に初の国民栄誉賞が贈られる。
- 1981年 - 三和銀行茨木支店の行員がオンラインシステムを悪用して1億3千万円を詐取していたことが発覚。8日にマニラで行員を逮捕。
- 1986年 - プリンスの初来日公演が大阪市中央区の大阪城ホールからスタート。
- 2004年 - 紀伊半島南東沖地震が発生。
(Wikipediaより抜粋)
記念日・行事・お祭り
国民栄誉賞の日 | 1977年9月5日、通算756号ホームランを打ち、世界新記録を達成した王貞治選手が、日本初の国民栄誉賞を受賞したことを記念に制定。 |
---|---|
ライトニング・マックィーンデイ | ライトニング・マックィーンは、ディズニー・ピクサーのアニメーション「カーズ」に登場する天才レーサー。 彼を通じて「カーズ」の魅力を多くの人に知ってもらいたいと、ウォルト・ディズニー・ジャパン(株)が制定。日付は、キャラクターのゼッケンナンバーが「95」であることから。 |
国際チャリティー・デー | ボランティア活動や慈善活動の重要性について理解を深めるため、国連総会で制定。日付は、極めて貧しく、弱い立場に置かれた人々のための活動に一生を捧げたマザー・テレサの命日(1997年9月5日)にちなみます。 |
石炭の日「クリーン・コール・デー」 | 石炭エネルギーへの理解を深めてもらいたいと、クリーン・コール・デー実行委員会が制定。日付は「ク(9)リーン・コ(5)ール」と読む語呂合わせから。 |
本日の誕生日
9月5日には、伊達政宗(戦国大名)、棟方志功(版画家)、若林豪(俳優)、利根川進(生物学者)、フレディ・マーキュリー(歌手)、小松みどり(女優)、草刈正雄(俳優)、仲村トオル(俳優)、伊達みきお(サンドウィッチマン)、添田豪(テニス)、キム・ヨナ(フィギュアスケート)、齊藤京子(日向坂46)が誕生しています。(敬称:略)