8月26日 – 今日は何の日?
準備中でごめんなさい!
ピックアップ TODAY!
「人権宣言記念日」について
フランスの「人権宣言記念日」は、1789年8月26日に採択された「人権と市民権の宣言」を記念するものです。この宣言はフランス革命期における重要な出来事の一つであり、近代的な民主主義思想や法の平等、個人の自由などの原則を確立したものです。
背景
フランス革命は、18世紀の末にフランス王国で起きた社会的・政治的変革運動であり、絶対王政の廃止と共和制の確立、さらには全体主義的な政権の出現といった大きな変動をもたらしました。この革命の初期段階で、特に三部会として開催された1789年の総会において、国民の基本的権利や自由を定義・保障するための文書が必要とされました。
宣言の内容
「人権と市民権の宣言」(フランス人権宣言)には、以下のような基本原則が記されています。
- 人は生まれながらにして自由であり、かつ権利において平等であるという考え。これは、全ての市民が同じ法の下で平等であるべきだという近代的な価値観を示しています。
- 個人の自由は侵すべからず。ただし、社会の公共の秩序のために制約を受ける場合がある。
- 税金は公平に分担されるべきであり、その徴収は全ての市民の同意に基づくべきである。
- 表現の自由や集会の自由などの基本的権利の保障。
この宣言は、アメリカ独立宣言や後の多くの憲法、人権宣言に影響を与えるなど、その歴史的・国際的意義は非常に大きいものとなっています。
人権宣言記念日の意義
この日は、フランスだけでなく、世界中の多くの人々にとって、人権、平等、自由という普遍的な価値を再確認する機会となっています。フランスでは、学校教育の中でこの宣言の内容とその意義を学び、また各地でセミナーやイベントが開催されることもあります。
近年では、グローバル化の進展やデジタル技術の普及、社会的な変動などに伴い、新たな人権の課題や問題が浮上してきています。このような背景の中で、「人権宣言記念日」は、私たちがこれらの価値を再考し、現代の状況に照らしてどのように実現・維持していくべきかを考える契機となっています。
まとめ
フランスの「人権宣言記念日」は、1789年の「人権と市民権の宣言」の採択を記念する日として、現代においてもその普遍的な価値や意義を再確認する機会として大切にされています。私たちが生きる現代社会においても、この宣言が持つ価値や思想は、様々な局面での指針として参照され続けています。
歴史上の出来事
- 1600年(慶長5年7月18日)- 伏見城の戦いが始まる。
- 1858年(安政5年7月18日) - 日英修好通商条約が調印される。
- 1920年 - 日本初の海洋気象台(神戸海洋気象台、現在は神戸地方気象台)が観測事業を開始。
- 1945年 - 軍需省・大東亜省を廃止。農商省を分割して農林省・商工省を再設置。
- 1950年 - 黒澤明監督による映画『羅生門』封切り。
- 1958年 - 朝日麦酒(アサヒビール)が日本で最初の缶入りビールを発売。
- 1970年 - 植村直己が北米大陸最高峰マッキンリー山に単独初登頂。世界初の五大陸最高峰登頂者となる。
- 1972年 - 第20回夏季オリンピック、ミュンヘンオリンピック開催。
- 1978年 - 日本テレビが『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』を放送。翌年から恒例化。
- 1985年 - トヨタ自動車が「カリーナED」/「コロナクーペ」を発売。
- 1988年 - 奈良市の奈良そごう建設予定地で大量の木簡(長屋王家木簡)が発見され、長屋王邸跡であることが判明。
- 1993年 - 東京都港区にレインボーブリッジが開通。
- 2002年 - マツダ・RX-7(FD3S型)生産終了。
- 2008年 - アフガニスタン日本人拉致事件が起こる。NGO組織「ペシャワール会」メンバーの日本人がターリバーンによって殺害される。
- 2010年 - 福井県敦賀市にある日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅにて、原子炉容器内に筒型の炉内中継装置(重さ3.3トン)が落下。長期の運転休止となる。
- 2016年 - 新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」が封切り。邦画のアニメ映画では初となる興行収入200億円を突破した大ヒット作となる。
(Wikipediaより抜粋)
記念日・行事・お祭り
人権宣言記念日 | 1789年8月26日、フランスの憲法制定国民議会が「人間と市民の権利の宣言」(フランス人権宣言)を採択しました。 フランス人権宣言は、人間の自由と平等、人民主権、言論の自由、三権分立、所有権の神聖不可侵などの17条からなるフランス革命の基本原則を記したものです。 |
---|---|
ユースホステルの日(シルマンデー) | 1909年8月26日、ドイツの小学校教師リヒャルト・シルマンが子どもたちを連れて徒歩旅行をしていたとき、突然の暴風雨に見舞われ、村の学校に宿泊させてもらいました。 その際に着想した「青少年のための宿泊施設のネットワーク」が後にユースホステルとして世界中に広がったことから。 |
レインボーブリッジ開通記念日 | 1993年8月26日、東京都港区の芝浦地区と台場地区を結ぶ、全長798メートルで当時東日本最長のつり橋「レインボーブリッジ」が開通しました。 |
パワプロの日 | 1994年に誕生したゲーム「実況パワフルプロ野球」(パワプロ)。進化を続けるパワプロをいつまでも楽しんでもらいたいと、(株)コナミデジタルエンタテインメントが制定。 日付は「パワ(8)プロ(26)をパワ(8)フル(26)」に楽しんでもらうという語呂合わせから。 |
本日の誕生日
8月26日には、マザー・テレサ(宗教家)、坂井三郎(海軍軍人)、国府弘子(ジャズピアニスト)、須田慎一郎(ジャーナリスト)、つちやかおり(女優)、石井明美(歌手)、中島知子(お笑いタレント)、重岡大毅(俳優)、土屋炎伽(タレント))が誕生しています。(敬称:略)