7月12日 – 今日は何の日?

7月12日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「人間ドックの日」とは?

より多くの人々に「人間ドック」の受診を促し、病気を早期に発見することによって国民の健康を増進することが目的で、一般社団法人・日本記念日協会によって、2019年(令和元年)に認定・登録された記念日です。

この学会が、1954年(昭和29年)7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)で初めて「人間ドック」を実施したことをきっかけに制定されました。

人間ドックについて

「人間ドック」とは、日本独自の発想で、予防医学の観点から、自覚症状の有無に関係なく定期的に病院や診療所を受診し、身体の各部位を精密に検査して、普段気が付きにくい疾患や臓器の異常、健康状態などをチェックする健康診断の一種です。

「人間ドック」の名称は、初めは「短期入院精密身体検査」という堅苦しい呼び方でしたが、読売新聞の記事でこの検査が報道された際、巧みなネーミングとして「人間ドック」と呼ばれるようになりました。

この名前はその後定着しました。

「ドック」という言葉は、船を修理や点検するための施設であるドック(dock)に由来しています。

船のドックでは、修理作業の他にも、定期的に船を陸揚げし、船底部分に付着した貝類などを除去する作業も行われます。

これにならって、「人間ドック」も定期的な健康診断によって、体の不具合を修理し、予防を行うものという意味が込められています。

人間ドックの疑問

Q.人間ドックは何歳から?

人間ドックは、一般的に20歳以上の成人であれば誰でも受診できます。 健康診断とは異なり受診義務もなく、何歳に受診しなければならないという決まりもありません。しかし、がんなどの大きな病気は50~60歳代で多く見られ、40代から徐々に発見されることもあります。早期発見・早期治療のため、40代から定期的に受けることも一考です。

Q.「人間ドック」と「がん検診」の違いは?

がん検診は、地域の人々向けの「対策型がん検診」として、地方自治体でも実施されています。一方、人間ドックは早期のがん発見や生活習慣病の予防と改善を目指すもので、腹部の超音波検査なども含まれます。これにより、特定の部位だけでなく、肝臓、胆のう、腎臓、甲状腺などのがんも発見可能です。

人間ドックの重要な特徴は、全身を高精度で迅速に検査し、その日のうちに医師から結果を聞くことができる点です。異常が見つかった場合、その後の詳しい検査の受け方や、保健師、看護師、栄養士からの保健指導を受けられます。

また、人間ドックには、個々のリスクに合わせたオプション検査もあります。例えば、脳梗塞や心臓病の家族歴がある人は、脳や心臓の専門的な検査を受けることで、より詳細な情報を得られます。タバコを吸う人は、CT検査を含む肺の検査がおすすめで、これにより胸部X線検査よりも早期発見が可能になります。乳がんの場合、マンモグラフィと視触診が基本ですが、年齢によっては超音波検査と併せることで検査の精度が向上します。年齢と検査内容を考慮して選ぶことが大切です。

Q.人間ドックの値段はいくら?

人間ドックの費用相場は、選んだメニューやコース、受診した地域によりますが、日帰りなら3万円~7万円程度、1泊2日コースでは4万円~10万円前後がおおよその相場となっています。

健康保険が適用されない人間ドックは「自由診療」扱いとなるため、費用は医療機関が任意で定めることができます。そのため、検査項目の内容・数が同じであっても、地域や医療機関によって大きな差が出る可能性があります

 

 歴史上の出来事

(Wikipediaより抜粋)

 記念日・行事・お祭り

洋食器の日 洋食器の優れた機能や美しさ、その役割などを広くPRするため、日本金属洋食器工業組合が制定。日付は、代表的な洋食器であるナイフを「ナ(7)イ(1)フ(2)」と読む語呂合わせから。
人間ドックの日 より多くの人に「人間ドック」の受診を促すことで病気の早期発見につなげ、国民の健康増進に寄与するため、(公社)日本人間ドック学会が制定。日付は、1954年7月12日に国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター)で初めて「人間ドック」が行われたことから。
ラジオ本放送の日 1925年3月22日に東京放送局(日本放送協会の前身)が東京・愛宕山でラジオの本放送を開始したことから。
ひかわ銅剣の日 1984年7月12日に島根県斐川町(現在の出雲市)の荒神谷から弥生時代の銅剣358本が発見され、そのすべてが国宝に指定されたことを記念して、斐川町(現在の出雲市)が制定。
宇佐からあげの日(USA☆宇佐からあげ合衆国建国記念日) 2012年7月12日に「宇佐市からあげ探検隊」が、からあげ専門店発祥の地として知られる大分県宇佐市に「USA☆からあげ合衆国」を建国。「宇佐からあげ」をさらに広めようと、USA☆からあげ合衆国が制定。
デコレーションケーキの日 デコレーションケーキの美しさ、楽しさ、おいしさをさらに多くの人に知ってもらうため、日本ケーキデコレーション協会が制定。日付は、同協会の設立日(2013年7月12日)から。

 本日の誕生日

7月12日には、芥川也寸志(作曲家)、京唄子(漫才師)、大村智(化学者)、中村玉緒(女優)、山口那津男(政治家)、森永卓郎(経済アナリスト)、片平なぎさ(女優)、渡辺美里(歌手)、山本隆弘(バレーボール)、大橋トリオ(ミュージシャン)、小林麻耶(タレント)、百田夏菜子(ももいろクローバーZ)が誕生しています。(敬称:略)