6月24日 – 今日は何の日?

6月24日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「ドレミの日」とは?

ドレミの日は、1024年6月24日、イタリアの修道士グイード・ダレッツォが「ドレミ」を利用した階名唱法を考案したことから制定された日です。

ドレミを利用した「階名唱法」

グイード・ダレッツォは、11世紀から12世紀初頭にかけて活動した音楽理論家であり修道士です。彼は音楽教育の改善を目指し、当時の教育法であったソレミゼーション(ソルフェージュ)を発展させました。

ソレミゼーションは、音名を表すために「ウテ・レミ・ファ・ソル・ラ」の音節を使用し、音階の基本を示す教授法です。これにより、音楽の学習が容易になり、楽譜を読む能力や音楽の理論的な理解を助けることができました。

グイード・ダレッツォは、この教授法に改良を加え、ドレミ(Do-Re-Mi)という用語を導入しました。ドレミは、ソレミゼーションの音節から派生したもので、各音階を示すために使用されます。具体的には、Cメジャースケールを基準として「ド」がC、「レ」がD、「ミ」がEというように対応付けられます。

この階名唱法は、音楽の学習や教育において広く受け入れられ、特に初心者や子供たちの音楽教育において効果的な手法とされています。ドレミの音節を使うことで、音階や音程を覚えやすくなり、音楽の基礎を習得するのに役立ちます。

また、グイード・ダレッツォは音楽の記譜法にも革新をもたらしました。当時の音楽は口承に頼ることが主流でしたが、彼は音符や五線譜を導入することで音楽を書き記す方法を改良しました。これにより、音楽の演奏や作曲の正確性が向上し、音楽がより広く伝えられるようになりました。

グイード・ダレッツォのドレミによる階名唱法は、音楽教育の分野で大きな影響を与え、現代でも広く使用されています。彼の貢献により、音楽の学習や演奏がより効果的に行われるようになり、音楽愛好者や専門家にとって貴重な教材となっています。

 歴史上の出来事

Wikipediaより抜粋)

 記念日・行事・お祭り

UFOの日 1947年6月24日にアメリカの実業家ケネス・アーノルドが自家用機で飛行中に、謎の飛行物体を目撃したことから。
ドレミの日 1024年6月24日にイタリアの修道士グイード・ダレッツォが「ドレミ」を利用した階名唱法を考案したことから。
プチクマの日 「プチクマ」を通じて、より多くの人に「プチシリーズ」の魅力を伝えたいと、(株)ブルボンが制定。日付は「プチシリーズ」のキャラクター「プチクマ」が登場した2011年6月24日から。
UFOキャッチャーの日 UFOキャッチャーをさらに多くの人に楽しんでもらうため、(株)セガが制定。日付は、6月24日が「UFOの日」として多くの人に認知されていることから。

 本日の誕生日

6月24日には、ジェフ・ベック(ギタリスト)、井上由美子(脚本家)、六角精児(俳優)、野々村真(タレント)、中村俊輔(サッカー)、 LiSA(歌手)、リオネル・メッシ(サッカー)、山口百恵(タレント)、芦田愛菜(女優)が誕生しています。(敬称:略)