5月16日 – 今日は何の日?
by hamn

No Event
ピックアップ TODAY!
「地下鉄サリン事件」とは?
1995年5月16日に、麻原彰晃が地下鉄サリン事件の殺人罪等の容疑で山梨県上九一色村のオウム真理教の施設内で逮捕されました。
地下鉄サリン事件は、阪神淡路大震災の復興がスタートし始めた頃の約2ヶ月後に起こります。運転中の地下鉄車両内で神経ガスのサリンが散布され、乗客及び職員、さらには被害者の救助にあたった人々にも死者を含む多数の被害者が出るという世界でも類例のない大都市圏における化学兵器を利用した無差別テロ事件でした。
オウム真理教(団体)は、様々な化学兵器(サリン、VX、青酸ガス)や生物兵器(ボツリヌス菌、炭疽菌)を使用するなどして、数々の凶悪事件を引き起こしました。
オウム真理教が起こした主な事件
主な事件の公表資料:公安調査庁
4. サリンプラント事件(平成5年11月頃~平成6年12月下旬頃)
8. 公証役場事務長逮捕監禁致死事件(平成7年2月下旬~同年3月上旬)
歴史上の出来事
- 675年(天武天皇4年4月17日) - 天武天皇が日本で初めて肉食・狩猟を禁じる詔を発する。
- 1689年(元禄2年3月27日) - 松尾芭蕉が弟子の河合曾良とともに『おくのほそ道』の旅に出発。
- 1770年 - 後にフランス国王ルイ16世となるルイ・オーギュストがマリー・アントワネットと結婚。
- 1811年 - スペイン独立戦争: アルブエラの戦い。
- 1843年 - イギリスのパディントン - スラウ間で世界初の電報業務を開始。
- 1889年 - 東京・上野の宮内省博物館を帝国博物館に改称。京都・奈良にも帝国博物館を設置。
- 1912年 - 日本初のオリンピック選手団が開催地のスウェーデン・ストックホルムへ向け出発。
- 1929年 - カリフォルニア州ハリウッドで、第1回アカデミー賞の授賞式が行われる。
- 1949年 - 東京、大阪、名古屋の3証券取引所が取引再開。
- 1953年 - NHKが大相撲のテレビ中継を開始。
- 1960年 - 雅樹ちゃん誘拐事件が発生(5月19日に遺体で発見される)。
- 1961年 - 韓国で朴正煕の軍事革命委員会が無血クーデター。反共・親米政権が成立。(5・16軍事クーデター)
- 1966年 - 中国共産党が5・16通知を発表。「プロレタリア階級による文化大革命」の用語が初めて登場。
- 1968年 - 1968年十勝沖地震。52人死亡、330人重軽傷。
- 1969年 - ベネラ計画: ソ連の探査機「ベネラ5号」が金星に着陸。
- 1969年 - 行政機関の職員の定員に関する法律(公務員総定員法)公布。
- 1975年 - 田部井淳子ら日本女子登山隊が女性初のエベレスト登頂に成功。
- 1977年 - 初の実用的なパーソナルコンピュータ「Apple II」が発売。
- 1981年 - フジテレビ系のバラエティ番組、『オレたちひょうきん族』が放送開始。1989年10月14日まで続く。
- 1989年 - 中村橋派出所警官殺害事件が発生。
- 1995年 - オウム真理教事件: 当時の東京都知事である青島幸男を狙った東京都庁小包爆弾事件が発生。
- 1995年 - オウム真理教元教祖である麻原彰晃が地下鉄サリン事件の殺人罪等の容疑で山梨県上九一色村のオウム真理教の施設内で逮捕される。
- 2005年 - 高額納税者発表の最終年:1947年から2005年まで、国税庁が前年度の高額納税者の名簿を発表。
- 2007年 - ニコラ・サルコジがフランス第五共和政の第6代大統領に就任。
- 2012年 - 天皇・皇后がエリザベス2世即位60周年記念行事出席のためイギリスを訪問。
- 2015年 - 幕張海浜公園にてレッドブル・エアレース・ワールドシリーズが日本初開催。
記念日・行事・お祭り
- 平和に共存する国際デー(世界)
- 人々が平和に共存するため、国や文化の違いを受け入れ、多様性を認め合い、連帯・調和・理解・寛容をさらに促進するよう各国に呼びかける日。2017年(平成29年)12月の国連総会で制定。
- 旅の日
- 松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日(旧暦元禄2年3月27日)にちなみ、1988年に日本旅のペンクラブが提唱。
- 性交禁忌の日
- 江戸時代の艶本『艶話枕筥』に、5月16日(旧暦)は性交禁忌の日で、禁忌を破ると3年以内に死ぬと記載されていることから。
- 工事写真の日
- 工事写真の撮影、整理の大切さをアピールするため、同業務を行う有限会社多摩フォートが制定。日付は同社の創業記念日にちなむ。
本日の誕生日
5月16日には、ヘンリー・フォンダ(俳優)、北の湖敏満(大相撲)、ジャネット・ジャクソン(歌手)、藤田晋(経営者)、大倉忠義(タレント)、伊沢拓司(クイズプレイヤー)が誕生しています。(敬称:略)