2月9日 – 今日は何の日?

2月9日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

[スポンサーリンク]

 ピックアップ TODAY!

ふくの日

1980年に下関ふく連盟によって設立された「ふくの日」は、語呂合わせ「ふ(2)く(9)」にちなんでいます。下関では、河豚(ふぐ)を縁起の良い「福」と同じ発音の「ふく」と呼びます。この日はふくの普及と宣伝を目的としています。

2月9日には下関市内の恵比寿神社で「ふくの日祈願祭」が開催され、豊漁と航海の安全を祈願します。また、2月11日には世界で最もふくが水揚げされる南風泊市場で「ふくの日まつり」が行われ、ふく刺しや関連製品の即売会が開催されます。

フグに関する基本情報

フグはフグ目フグ科に属する魚で、約120種がこの科に分類されます。トラフグやマフグなどが食用として有名ですが、ハコフグやハリセンボンなどフグ科に属さない種もあります。多くのフグは内臓や皮膚、血液、筋肉の一部に毒素のテトロドトキシンを持ち、食用可能な部位は種類や漁獲場所によって異なります。そのため、素人によるフグの取り扱いや調理は非常に危険です。実際、日本での食中毒事故の多くがフグによるものです。

下関とフグ

下関は、日本で水揚げされる天然のトラフグやクサフグの約80%が集まる重要な集積地です。また、養殖トラフグの大部分も下関で取り扱われます。ここでフグは売買され、毒を持つ部分が除去された後、東京や大阪などの消費地へと運ばれます。

 歴史上の出来事

Wikipediaより国内抜粋)

 記念日・行事・お祭り

白馬そばの日 冷涼な気候と清流から風味豊かなそばが収穫される長野県白馬村。その魅力ある資源を国内外にPRしたいと、白馬商工会が制定。日付は、秋に収穫された新そばが厳冬期(2月頃)に熟成され、香りと甘みのバランスがとれた美味しい「寒そば」となることと、白馬の「ハ(8)ク(9)バ(8)」の語呂合わせ、それにご当地食「白馬ガレット(10)」から、2月の8日・9日・10日の3日間に。
肉の日 肉の販売促進のため、関連業界でさまざまなイベントやキャンペーンが実施されます。
日付は「に(2)く(9)」(肉)と読む語呂合わせから。全国食肉事業協同組合連合会では、2月9日を「お肉の日」としてプレゼントキャンペーンを実施しています。
ふくの日 河豚(ふぐ)のPRを目的に、山口県下関市の下関ふく連盟が制定。日付は「ふ(2)く(9)」(河豚)と読む語呂合わせから。
下関では、河豚(ふぐ)のことを濁らずに「ふく」と呼びます。これはふぐが「不遇」につながり、ふくが「福」につながるとされているからです。
輪島ふぐの日 天然ふぐ類の水揚げ量日本一の輪島港で水揚げされた「輪島ふぐ」。輪島ふぐの情報発信と地域の活性化をはかりたいと、能登半島・輪島わのしま食楽部(クラブ)が制定。
日付は「ふ(2)ぐ(9)」と読む語呂合わせから。
北海道米「ふっくりんこ」の日 北海道米「ふっくりんこ」は、つやのある見た目で甘みと粘りがあり、ふっくらとした食感が特徴。「ふっくりんこ」の認知度向上と消費拡大をはかるため、北海道米販売拡大委員会が制定。日付は「ふ(2)っく(9)りんこ」と読む語呂合わせから。
まんがの日 漫画をPRするため、(株)まんだらけが制定。
日付は、マンガの神様と称される手塚治虫の命日(1989年2月9日)から。
服の日 衣類への関心を高め、服を着る楽しみを広げたいと、(一社)日本ファッション教育振興協会などが制定。日付は「ふ(2)く(9)」(服)と読む語呂合わせから。
学習机の日 子どもも大人も自分が使った学習机に思いをはせ、対話のきっかけにしてもらうとともに、市場の活性化をはかりたいと、(株)イトーキが制定。
日付は「つ(2)く(9)え」(机)と読む語呂合わせと、学習机の購入や買い替えが活発になる時期であることから。
データをつなぐ日 世界中のデータをつなぎ、誰もがデータを活用できる社会を実現したいと、(株)セゾン情報システムズが制定。日付は「データをつ(2)なぐ(9)」と読む語呂合わせから。

 本日の誕生日

2月9日には、夏目漱石(小説家)、双葉山定次/時津風親方(大相撲)、ハナ肇(俳優)、広岡達朗(プロ野球)、キャロル・キング(シンガーソングライター)、ミア・ファロー(女優)、伊集院静(小説家)、あだち充(漫画家)、名高達男(俳優)、真野響子(女優)、ラモス瑠偉(サッカー)、愛染恭子(女優)、木村祐一(お笑い芸人)、新海誠(映画監督)、田中美里(女優、降谷建志(Dragon Ash)、春日俊彰(オードリー)、知念里奈(歌手)、鈴木亜美(歌手)、遠藤航(サッカー)が誕生しています。(敬称:略)