1月29日 – 今日は何の日?

1月29日 – 今日は何の日?

準備中でごめんなさい!

 ピックアップ TODAY!

「昭和基地開設記念日」とは?

1957年1月29日は、日本の南極探査の歴史において重要な日です。この日、南極大陸に「昭和基地」が開設されました。この基地の設立は、日本の地球科学研究における大きな一歩であり、南極における日本の科学的プレゼンスを確立しました。

広場にたっている昭和基地の看板(後ろは管理棟)

昭和基地の開設は、地球科学者である永田武(1913~1991年)隊長の指揮のもと、南極観測隊によって行われました。隊員たちは東オングル島に上陸し、そこで本格的な観測活動を開始しました。この活動には、南極観測船「宗谷」をはじめ、飛行機やヘリコプターを使用した調査が含まれていました。

昭和基地の開設は、「国際地球観測年」(1957年から1958年)と重なり、この期間中、日本を含む12カ国が南極での観測網を展開しました。この時期には、南極探査における数々のドラマがありました。特に有名なのは、犬ぞり隊の犬、タロとジロの生存物語です。これは後に「タロとジロの日」として記念されるようになりました。また、観測船宗谷が氷に閉じ込められ、ソビエト連邦の船によって救助される出来事もありました。

「昭和基地」の名前は、基地が建設された時代の元号「昭和」に由来しています。日本は昭和基地の他にも、南極にみずほ基地、あすか基地、ドームふじ基地を設置しており、これらの基地は南極における日本の科学的研究活動の拠点となっています。さらに、南極探査に関連する記念日として、4月6日が「北極の日」、12月14日が「南極の日」と定められています。

南極大陸の日本の4基地と各国の基地の位置

このように、昭和基地の開設は、日本の南極探査史における重要なマイルストーンであり、科学的探求の精神と冒険心を象徴する出来事として記憶されています。

 歴史上の出来事

Wikipediaより抜粋)

 記念日・行事・お祭り

昭和基地開設記念日 1957年(昭和32年)1月29日、日本の第1次南極観測隊が南極大陸の東オングル島に上陸し、昭和基地を開設しました。現在、昭和基地は世界の気象観測網の拠点にもなっており、約30人の隊員が1年間観測活動を行っています。
人口調査記念日 1872年(明治5年)1月29日、日本初の全国戸籍調査が行われました。
この戸籍は編製年の干支から「壬申(じんしん)戸籍」と呼ばれ、これによって当時の日本の人口は3311万人と集計されました。
タウン情報の日 1973年(昭和48年)1月29日、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行されました。これを記念して、(株)タウン情報全国ネットワークが制定。

 本日の誕生日

1月29日には、北里柴三郎(細菌学者)、アントン・チェーホフ(小説家)、ロマン・ロラン(小説家)、深沢七郎(小説家)、大賀典雄(経営者)、キャサリン・ロス(女優)、成毛滋(ギタリスト)、テレサ・テン(歌手)、岡村孝子(シンガーソングライター)、ロマーリオ(サッカー)、hyde(L’Arc-en-Ciel)、濱口優(よゐこ)、宝生舞(女優)が誕生しています。(敬称:略)